ACARSを受信してみる

ACARSとは「Aircraft Communication Addressing and Reporting System」の略で、航空機が地上航空管制との間で情報をやりとりするシステムのことです。このACARSを、受信機とパソコンがあれば解析できるということで試してみました。

まず、先日購入した受信機をパソコンと接続します。受信機のイヤホン端子から取り出した信号をパソコンのマイク端子へ入力するのですが、私のパソコンのサウンドボードにあるマイク入力端子は光音声の入出力モジュールの接続端子を兼ねていて、すでに光音声出力で使用しているためにマイク入力ができないのです。そこで何か解決策がないかとパソコンショップに行ってみたところ・・・
ACARSを受信してみる
USBオーディオ変換ケーブルというのを発見しました。これは3.5mmのマイク入力端子をUSBに変換してパソコンに接続するものです。これに受信機のイヤホン端子と接続しました。

次にパソコンに専用のソフトをインストールします。今回は「KG-ACARS」をインストールしました。インストール後、受信機をACARSの周波数に合わせ、ソフト側では特に設定を変更しないまましばらく待っていると、地図上に情報が表示されました。機体番号や高度、気温なども表示されています。また、航空機の進路に合わせて軌跡が描かれていきます。
ACARSを受信してみる
2時間の受信で30便ほど捉えるできました。私の家に設置してあるアンテナでは主に関西方面の電波しか受信できていないようですが、それだけでも画面に描かれていく軌跡を見ているのは楽しいです。

ここで問題点が。受信機をACARS用に使っていると、普段聞いている他の無線が受信できないのです。実はもう1台受信機を持っているのですが、壊れかけであるもののACARSの受信なら問題なさそうなのでこちらを使ってみようかと。しかしそうなると、今度はアンテナをそちらに繋ぐこととなり、今使っている受信機には電波が入ってこなくなるワケで・・・ということで、1本のアンテナの信号を2台で受信するための分配器を通販で注文しました。これで受信生活が快適になりそうです。

KG-ACARS
http://www2.plala.or.jp/hikokibiyori/soft/kgacars/index.html別ウィンドウでリンクを開きます