6月某日、高松市国分寺町新居にある高松市西警察署国分寺交番前にて、何らかの取り締まり?をしている場面に遭遇しました。
交番前に一名の警察官が立っていました。しばらくしてからもう一度通ってみるとやはり同じ姿が。
シートベルト等の取り締まりかと思いどこか他にも警察官の姿がないか確認しましたが、この一名のみのようでした。
停止旗も持っていなかったので取り締まりではなく立っていただけ?それとも不審な車両があればその場で停止を求めていたのでしょうか・・・
交番前にある県道33号線では、上り高松方面へは手前の歩道橋に現認係が隠れシートベルト未装着や携帯電話使用を取り締まり違反車両は交番へ引き込み、下り坂出方面へは香川県警のツイッターアカウントより、交番向かい側に可搬式オービスを設置して速度取り締まりが行われているのを確認しています。
【交通部】
— 香川県警察 (@kagawapolice) November 9, 2021
神出鬼没
県警では通学路や生活道路でも可搬式オービスの取締りを実施しています????
地域住民の方からの取締り要望にも対応しています。
スピードを抑えて安全運転を! pic.twitter.com/SWvJ3sBznM
しっかりと安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認