琴平町五條 国道319号下り車線 琴平警察署前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

琴平町五條の国道319号下り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。

現場は琴平警察署の目の前。

ここではシートベルトや飲酒などの取り締まりが行われていますが、可搬式オービスによる取り締まりも行われているようです。

速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

自動車免許証の更新でマイナンバーカードと連携してきましたが・・・

4月6日、自動車免許証の更新をしてきました。

3月からマイナンバーカードを自動車免許証として利用できるようになり、これについて様々な意見がありますが、今回私が講習を受けた教室では約半数ほどが申請していたようでした。

私は免許証とマイナカードの2枚持ちを選択。講習が終わった後に別室で手続きが行われました。

「これでマイナカードを免許証として利用できて便利になる!」と思ったのですが・・・なんと、電子証明書に関する手続きが全国的なネットワークトラブルによりできず、後日免許センターか警察署で手続きをしてほしいとのこと。

しかもその手続きが行えるのは平日のみ。仕事が休みだから日曜日に更新しに来ているのに、平日だと仕事抜けださなきゃいけないじゃないですか・・・なんとも面倒です。

それよりも・・・
自動車免許証の更新でマイナンバーカードと連携してきましたが・・・
二十年以上ぶりに青い帯の免許証をいただいてきました。

2回目の更新からずっとゴールドだったのに・・・自分の不注意で違反してしまったものの、かなりショック

坂出市旭町1丁目 金山通り西向き車線 東部小学校付近ででのネズミ捕り

2024年8月某日、坂出市旭町1丁目、JR高架橋側道の金山通りの西向き車線でネズミ捕りが行われていました。
坂出市旭町1丁目 金山通り西向き車線 東部小学校付近ででのネズミ捕り
東部小学校の手前約400メートル、自動車整備工場のマルニオートサービス前が現場。

四差路交差点の標識前にレーダーを設置し、そのすぐ後ろに停止係が待機、違反車両は高架橋南側の側道にあるサイン会場へと誘導されます。

制限速度40キロですが速度を出している車両が多く、この日も数台捕まっていました。

この付近は通学路にもなっていると思われますので、速度を守り安全運転で。

取り締まりの様子の動画をYouTube・X(旧ツイッター)で公開しています。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

JAL特別塗装機 大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」

3月23日、高松空港に飛来したJALの『大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」』を見てきました。
JAL特別塗装機 大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」
大阪万博のキャラクターであるミャクミャクと、万博に出展する「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」とのコラボレーションでガンダムが描かれた特別塗装機。
JAL特別塗装機 大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」
機体の左右で違うデザインになっていました。

個人的には万博もガンダムも興味がないのですが、万博開幕日のブルーインパルス展示飛行だけは見に行きたい・・・

ベーコンポテトパイを作る

学生時代によく食べていたマクドナルドのベーコンポテトパイ、これを自宅で再現しようとYouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ別ウィンドウでリンクを開きます」の「ベーコンポテトパイの作り方☆マクドナルド風!冷凍パイシートで簡単サクサク♪おやつ&おつまみに!別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に作ってみました。

じゃがいも・玉ねぎ・ベーコンを炒めたら水・牛乳・調味料を混ぜ煮詰め、とろみがついたらパイシートで挟みオーブンレンジで焼いて完成。
ベーコンポテトパイを作る
形は悪くないですね。そして実食。
ベーコンポテトパイを作る
マクドナルドのベーコンポテトパイと比べると、具材の煮込み具合や焼き加減によるものかとろみが少なく、塩胡椒やコンソメを入れ過ぎたか塩味が強い感じ?

でも、個人的にはこれはこれで好みな味でした。

食べた後に気づいたのが・・・レシピではチーズを入れるようになっていたのですが、用意していたのに入れ忘れてしまっていました

美味しかったので、次はチーズを忘れないようにしてリベンジです。

ベーコンポテトパイの作り方☆マクドナルド風!冷凍パイシートで簡単サクサク♪おやつ&おつまみに!