高松空港まつりで航空自衛隊KC-767飛来

2024年12月15日、高松空港の開港35周年記念で高松空港まつりが開催されました。

午前中はウイスキーパパ競技曲技飛行チームによる高松空港上空にスモークでスマイルマークを描くイベントがあり見たかったものの見に行けなかったのですが、お昼頃には「自衛隊の大きな機体が飛来」と発表されていたので、そちらだけ見に行くことにしました。

何が来るかは当日発表ということで・・・

美保基地からC-2が来るかな?と予想していましたが、当日午前10時過ぎに高松空港のXアカウントで発表された機体はKC-767でした。

時間に合わせてこどもの国に到着。

高松空港まつりで航空自衛隊KC-767飛来
駐機場ではANA機の近くで機体説明が行われ、展望デッキには多くの人の姿が見えます。

無線を傍受しながらしばらく待つと姿を現しました。
高松空港まつりで航空自衛隊KC-767飛来
小牧基地のKC-767、コールサイン「コビー61」が空港上空を2回ローパスし、着陸することなく帰投していきました。

2度目のローパスの様子をYouTube・X(旧ツイッター)で公開しています。

曇り空が残念でしたが久しぶりに見るKC-767の姿に満足でした。

次は開港40周年でまた何かイベントがあるのでしょうか?楽しみです。

防府基地航空祭2023

先日パソコン内のファイルを整理していたら2023年の美保基地航空祭の画像をアップするのを忘れていましたが、同じく2023年の防府基地航空祭についても忘れていたので今更アップ。


美保基地航空祭2023

パソコン内のファイルを整理していると、2023年の美保基地航空祭の画像を放置したままになっていたので今更アップ。コロナの影響などもあり5年ぶりの参加です。


今治港開港100周年記念 みなとフェスティバル100 ブルーインパルス展示飛行

2022年10月15日、愛媛県の今治港開港100周年記念事業「みなとフェスティバル100」でのブルーインパルス展示飛行を見てきました。


香川県総合防災訓練でF-15飛来

2022年10月23日、高松市の消防学校で総合防災訓練が行われました。

多くの関係機関が参加したのですが、航空自衛隊も参加ということで、そちらを目当てに見てきました。
香川県総合防災訓練でF-15飛来
午前9時過ぎに新田原基地のF-15が2機会場上空にやってきました。

受信機を持って来ましたが会場とのやりとりは受信できず、航空無線のUHF帯関西TCAと他UHF帯の一波での交信は確認できました。

香川県総合防災訓練でF-15飛来
コロナの影響でかなり久しぶりに見たF-15。ほんの少しの時間のおとなしめの爆音を浴びてきました。

自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島 ブルーインパルス展示飛行 予行

2022年8月6日、滋賀県で開催された「自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島」でのブルーインパルス展示飛行の予行を見てきました。


玉島ハーバーフェスティバルでF-2展示飛行

2022年5月29日、岡山県の水島港で開催された玉島ハーバーフェスティバルへ行ってきました。目当ては正午から始まるF-2戦闘機の展示飛行。

10時頃に到着するように家を出ましたが、会場手前3キロほどのところから大渋滞!このままでは開始時刻には間に合わない!ということで、会場へ行くのは諦め、途中の港へと行きそちらで見ることにしました。

受信機をサーチすると高松空港の関西TCAでF-2がホールディングポイントに入ったという交信が入感。そしてもうしばらく待っていると・・・
玉島ハーバーフェスティバルでF-2展示飛行
2機編隊で飛んできました!開始時刻は少し早めでしたか?
玉島ハーバーフェスティバルでF-2展示飛行
玉島ハーバーフェスティバルでF-2展示飛行
数回上空を飛んで受信機から聞こえてくるコンプリートミッション。まだ飛んでくるかもしれないと思っている他の見物客を余所に混雑を避けるためにさっさと撤収。

コロナ禍のためにしばらく見ることができなかった戦闘機。僅か10分ほどでしたが、久しぶりに少し控え目な爆音浴を楽しむことができました。