2022年11月某日、坂出市府中町の国道11号上り車線府中高架橋付近にて、白バイが待機して取り締まりをしているのを目撃しました。
対向車線側からの画像になりますが、上り車線の府中高架橋の手前、県道33号線への側道の分岐に差し掛かるところに白バイが隠れていました。
国道11号線は全体に速度が出やすい道路です。速度を守って安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
2020年10月11日、三豊市の県道271号線、七宝山トンネル付近で白バイ追尾による交通取り締まりを目撃しました。
後部ドライブレコーダーの映像より
トンネルを東に抜けて最初の四叉路交差点、捕獲した軽自動車を交差点の南側に引き込んで違反処理をしていました。
この白バイがどこに隠れていたのか?この現場を先に見てツイートしていたフォロワーさんに尋ねたところ、トンネルを西側に抜けてすぐの県道より少し下がった側道で隠れていたとのこと。今回の獲物は速度違反をして白バイを引き連れてトンネル内を抜けてきたと考えられます。
また同じフォロワーさんによると、私が見た捕獲現場交差点の北側でも白バイが待機していたとのこと。一度捕獲するとそのすぐ近くに待機場所を移して次の獲物を狙っているのかもしれません。
日曜の正午前でしたが、通行量が少なく速度が出やすそうな道路でした。速度を守って安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
2020年4月30日、坂出市川津町の国道11号線上り車線、坂出IC付近で白バイ追尾による取り締まりに遭遇しました。
宇多津から坂出市内へ。坂出IC出口の合流部を過ぎた所で川津高架橋側道へ入るために後方確認。左も後ろも車両はいません。そのまま車を走らせると・・・
数秒後、いきなり白バイのサイレン音が!自分が何かやらかしたと思いましたが、11号の速度の速い車が餌食になったようです
では白バイはどこに隠れていたのでしょうか?
IC出口から11号へ合流する手前の高架上に白バイ隊員の頭部が少し見えていました。これは気づきにくいです。
国道11号線はかなり速度を出して走る車を見かけますが、どうか安全運転で。
取り締まりの様子の動画をYouTube・ツイッターで公開しています。
4月30日、国道11号線坂出IC付近、白バイの追尾による取り締まりの様子を動画で。こんな所で待機してるとは思わなかったなぁ・・・ジャイアンのような酷い歌声が入っていたので音声はカットしてあります。 https://t.co/j2chFbKdKr
— STR (@himajinSTR) 2020年4月30日
取り締まり場所をグーグルマップで確認
2020年3月24日、さぬき市寒川町神前、県道37号線沿いにある華山ファミリークリニックの脇道でパトカーが待機しているのを目撃しました。
東向き車線からだと車屋の看板などで見えづらく、西向き車線だとクリニック敷地内の樹木で死角となりそうです。
一度通り過ぎ数分後に戻ってくると・・・
パトカーの待機場所からほんの数メートル先の短距離で一台の車が捕まっていました。シートベルト?ながら運転?それにしてもソリオのパトカーはチョロQみたいでかわいいですねぇ
個人的にこの場所を通ったのは二度目なのですが、前回2019年12月に通った時も同じ場所でパトカーが待機していました。取り締まりの定番ポイントなのでしょうか?
取り締まりの様子の動画をYouTube・ツイッターで公開しています。
県道37号線、寒川町神前の華山ファミリークリニック前にてパトカーが待機している現場に遭遇。数分後に戻ってくると1台が犠牲に。ここを通るのは2回目ですが前回もパトカーがいたので定番ポイント?ユピテルのレーダー探知機はGPS登録済み。ソリオのパトはチョロQみたいでかわいいですねぇ(*´ω`*) https://t.co/NB7JYn6UO3
— STR (@himajinSTR) 2020年3月24日
取り締まり場所をグーグルマップで確認