県道16号線 さぬき浜街道 高松市香西北町のオービスが撤去

7月8日、県道16号さぬき浜街道上り車線、高松市香西北町にあったオービス(Hシステム)が撤去されているのを確認しました。
県道16号線 さぬき浜街道 高松市香西北町のオービスが撤去
調べてみると、ツイッター情報で3月中旬頃には撤去されているようです。

このブログを書いている時点では、ユピテルのレーダー探知機ではこのポイントは削除済み、セルスターとコムテックでは登録されたままとなっていました。

香川県内の一般道にはあと3か所オービスが残っています。撤去までそう遠くはなさそうな感じでしょうか?

撤去されたオービスの場所はこちら

高松市サンポート ハーバープロムナード駐車場前での横断歩行者妨害取締り

6月某日、小豆島フェリー乗り場前での横断歩行者妨害取り締まりを見た30分後に次の取り締まりに遭遇しました。

場所は小豆島フェリー乗り場前の交差点から北へすぐのハーバープロムナード第2駐車場前の横断歩道で、駐車場前の路上で先に見たのと同じエスクードのパトカーが東向きに待機していました。
高松市サンポート ハーバープロムナード駐車場前での横断歩行者妨害取締り
私がパトカーの姿を見てすぐにフェリー乗り場側から違反車両が現れ、サイレンを鳴らしながらUターンして追いかけていきました。画像は追いかけ途中に撮影したもの。

体育館の工事で横断歩道に歩行者がいるかどうか分かりづらい状況になっていますが、速度を落としよく確認して安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市サンポート 小豆島フェリー乗り場前での横断歩行者妨害取締り その2

6月某日、高松市のサンポートにある小豆島フェーリー乗り場前の交差点で、横断歩行者妨害と思われる取り締まりに遭遇しました。

ここは2022年5月に白バイによる取り締まりが行われていたのと同じ場所ですが、今回はパトカーによるものでした。

パトカーの存在を知らず歩道を歩いていると、違反車両を発見したパトカーが急発進で追いかけていきました。ほぼ目の前でいきなりサイレンを鳴らされるとびっくりしてしまいます。
高松市サンポート 小豆島フェリー乗り場前での横断歩行者妨害取締り その2
サンポート高松玉藻北交差点を過ぎたところでエスクードのパトカーが軽車両を捕獲。

現在も新体育館の建設が行われているため横断歩行者の存在に気づきにくい場所でありますが、気をつけて安全運転で。

この約15分後、同じ場所でスカイライン?と思われるパトカーが別の車両を、エスクードのパトカーも玉藻北交差点を左折したところで別の車両を捕獲していました。

この日のサンポート周辺ではパトカーが何度も周回しているのを目撃し、別の取り締まり現場にも遭遇しました。これについてはこちらの記事にて。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市福岡町4丁目 沖松島駅東側踏切での一時不停止違反取締り

6月某日、高松市福岡町4丁目、琴電沖松島駅東側の沖松島第二踏切で一時停止と思われる取り締まりに遭遇しました。
高松市福岡町4丁目 沖松島駅東側踏切での一時不停止違反取締り
踏切東側、線路と高松市総合体育館の間の路上でソリオのパトカーが待機していました。
高松市福岡町4丁目 沖松島駅東側踏切での一時不停止違反取締り
数分後、踏切の一時停止を無視して北に向かって走るトラックを、緊急走行で追いかけていきました。

ここは定番の取り締まり場所で2023年4月のストリートビュー別ウィンドウでリンクを開きますにも待機中のパトカーの姿が撮影されています。

しっかり停止して安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

サンポート高松で LE SOLEAL を見る

4月1日、買い物をするために高松へ。

サンポート高松の駐車場に車を止めようとすると、5万トン級バースに客船が停泊しているのが見えました。

最近の入港予定を調べていなかったものの、つい先日クルーズ船が入港していたのは知っていたので「まだ同じ船がいるのかな?」と思っていたのですが、今回見たのは「LE SOLEAL」という客船でした。
サンポート高松で LE SOLEAL を見る
時間がなかったのでスマホで数枚撮影して撤収したのですが、来ていると知っていたらカメラを持ってきてゆっくり撮影していたのに・・・

国道11号線 高松市御厩町のオービスが撤去

2月26日、高松市内の国道11号線を走っていると違和感があり、Uターンしてその違和感が何なのか確かめてきました。
国道11号線 高松市御厩町のオービスが撤去
国道11号上り車線、高松市御厩町のローソンを過ぎてふとん伊月前にあったオービス(Hシステム)が撤去されていました。

前年の10月頃には同じ国道11号線で坂出IC入り口にあったオービスが撤去されています。

香川県内の一般道上にはまだ数か所オービスが設置されています。今後どのようになるか気になるところです。

撤去されたオービスの場所はこちら

高松市伏石町 ヤマダデンキテックランドNew高松レインボー通り店北西側交差点での一時不停止違反取締り

2022年8月某日、高松市伏石町にあるヤマダデンキテックランドNew高松レインボー通り店の北西側交差点で、一時不停止と思われる取り締まりに遭遇しました。
高松市伏石町 ヤマダデンキテックランドNew高松レインボー通り店北西側交差点での一時不停止違反取締り
パトカーが南北方向の違反を見ていて、今回は交差点より少し南へ行った場所で違反車が捕まっているのを目撃しました。

三叉路のすぐ近くの道幅が狭い場所だったので、警官一名が違反処理、もう一名が通行車両の交通整理をしていました。

ヤマダデンキや同じ建物内のハローズへの買い物客が通るそれなりに交通量のある交差点かと思われます。

しっかり一時停止して安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認