高松市浜ノ町 レクサス高松前交差点での横断歩行者妨害取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

高松市浜ノ町のレクサス高松前での横断歩行者妨害取り締まりの様子がXに投稿されていました。

レクサス高松南東側交差点が現場。

交差点南側の一時停止線付近でパトカーが待機し横断歩行者妨害を取り締まり。他にも白バイでの取り締まりもあるようです。

また、交差点東側の路上で覆面パトカーが待機している場合もあり、その際は一時停止も見ているかもしれません。

利用者の多い高松駅の近くなので横断歩行者も多いと思われます。

しっかりと歩行者を確認し安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市浜ノ町 旧シーサイドボウル前での通行禁止違反取り締まり (YouTubeで見る交通違反取り締まり)

高松市浜ノ町での通行禁止違反取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。

現場は旧シーサイドボウル高松前の交差点から瀬戸大橋通りの大的場跨線橋沿いに高松駅方面へと進入する側道。

投稿されていた瀬戸内海放送のニュース映像より。

この側道はシーサイドボウル高松前からその先の一時停止の交差点まで、通学時間帯である午前7時から8時半まで通行禁止になっていて、今回取り締まりが行われたようです。

停止を求められる交差点は一時停止の取り締まりが行われている場所でもありますね。

標識をしっかりと確認し安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松空港まつりで航空自衛隊KC-767飛来

2024年12月15日、高松空港の開港35周年記念で高松空港まつりが開催されました。

午前中はウイスキーパパ競技曲技飛行チームによる高松空港上空にスモークでスマイルマークを描くイベントがあり見たかったものの見に行けなかったのですが、お昼頃には「自衛隊の大きな機体が飛来」と発表されていたので、そちらだけ見に行くことにしました。

何が来るかは当日発表ということで・・・

美保基地からC-2が来るかな?と予想していましたが、当日午前10時過ぎに高松空港のXアカウントで発表された機体はKC-767でした。

時間に合わせてこどもの国に到着。

高松空港まつりで航空自衛隊KC-767飛来
駐機場ではANA機の近くで機体説明が行われ、展望デッキには多くの人の姿が見えます。

無線を傍受しながらしばらく待つと姿を現しました。
高松空港まつりで航空自衛隊KC-767飛来
小牧基地のKC-767、コールサイン「コビー61」が空港上空を2回ローパスし、着陸することなく帰投していきました。

2度目のローパスの様子をYouTube・X(旧ツイッター)で公開しています。

曇り空が残念でしたが久しぶりに見るKC-767の姿に満足でした。

次は開港40周年でまた何かイベントがあるのでしょうか?楽しみです。

高松市錦町1丁目 高松高等学校第2運動場北東付近での一時不停止違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

高松市錦町1丁目の香川県立高松高等学校第2運動場付近での取り締まりの様子がXに投稿されていました。

高松高等学校第2運動場北東交差点から北に行き、えんパーク錦町第4というコインパーキングの先の交差点が現場。

十字路南側の一時停止線手前で白バイが待機しています。電柱に少し隠れるように止まっているので、交差点の向こうの対向車からは見えづらく、白バイの存在に気づかず一時停止を無視して交差点に進入して御用になる、というところでしょうか。

また、交差する優先車線側は西から東に向かっての一方通行になっているので逆走も見ているかもしれません。

小さな交差点なのでしっかりと一時停止し、標識をしっかりと確認し誤って逆走をしないよう気をつけましょう。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市東山崎町 国道11号高松東バイパス下り車線 水田交差点付近でのネズミ捕り (YouTube・SNSで見る交通違反取り締まり)

高松市東山崎町の国道11号高松東バイパス下り車線でのネズミ捕りの様子がYouTubeとXに投稿されていました。

瀬戸内海放送のニュース映像と香川県警のポストより。

水田交差点の歩道橋のすぐ先、側道との分離帯にレーダーを設置して取り締まり。その先には白バイが待機しているようです。

三車線の道路で速度が出やすいので、制限速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市番町1丁目・2丁目 県道173号線 吉峰病院前交差点での横断歩行者妨害取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

高松市番町1丁目・2丁目の県道173号線での横断歩行者妨害取り締まりの様子がXに投稿されていました。

吉峰病院南西側の交差点が現場。

交差点東側の一時停止線手前で白バイが待機し取り締まりをしていますが、他にもパトカーや現認係を置いての取り締まりも行っているようです。

この交差点の先では県警ヘリを使った横断歩行者妨害やながら運転の取り締まりが行われたこともあります。

横断歩行者の姿が見えればしっかり停止し安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

サンポート高松で えとぴりか を見学

2024年11月4日、サンポート高松に来港していた「えとぴりか」を見てきました。