ちょっと分かりづらいけど、夜に坂出警察署入口で赤色灯を点灯しているパトカー
偶然なのか最近は警察の前を通ると必ずこの光景を目にします。
知人が言うには、季節柄、これは警察が行っている冬のイルミネーションらしいです。
坂出署と言えば大きな事件でここにマスコミが多数集結していましたね。あれから3年が経ちますか・・・
ちょっと分かりづらいけど、夜に坂出警察署入口で赤色灯を点灯しているパトカー
偶然なのか最近は警察の前を通ると必ずこの光景を目にします。
知人が言うには、季節柄、これは警察が行っている冬のイルミネーションらしいです。
坂出署と言えば大きな事件でここにマスコミが多数集結していましたね。あれから3年が経ちますか・・・
香川県警から配信された防犯メール
坂出署が逮捕した男が体調不良を訴え署員同行で病院へ搬送、トイレへ行った際手錠を外し窓から逃げたそうです。改心し本日出頭してきたらしいですが・・・
地元坂出で起きた警察の不祥事、治安は大丈夫かい?
私の車に知人を同乗させ出かけていたところ、知人の携帯電話にメールが入りました。しばらく走行してある地点にさしかかると「そこ寄ってみて」と指示があったので、交差点の角にある某コンビニへと入っていきました。すると、駐車場内に3台の車が停車していて、聞けばすべて覆面パトカーだそう。なんでも警察の検問情報をメールで教えてくれるサービスがあるらしく、知人が受信したメールは、このコンビニに覆面パトカーが待機しているという内容だったようです。
知人がブログのネタにと撮影してくれた写真。
画像では分かりにくいですが、店舗から少し離れた駐車場内に、それぞれ車種の違う3台の覆面パトカーが道路に向かって並んでいます。メールを受信して20分後の到着ですが、ずっとここで待機していたようです。
「何かの捜査か?」と思いましたが、去り際に見てみると、写真の手前に映っているシルバーの車両は私も時々見かける交通取締の覆面パトカーで、どうやら交差点の違反などに目を光らせているようです。3台も並んでずぅ~っと待機していたら暇そうな印象しかないのですが・・・何か獲物を捕らえることはできたのでしょうか?
検問情報メールは普通に運転していれば用が無いと思いますが、渋滞情報なども得ることができるらしく、便利そうなので私も登録することにしました。
先日知人の車で移動中、後ろにいたパトカーが急にサイレンを鳴らしだし追い越して行きました。その時知人が「ビックリした~、ヒネかよ~」と言いました。
私は「ヒネ」の意味が分からず聞いてみたところ「警察のことだよ」と返事が。「なぜヒネと呼ばれているの?」と尋ね返したら「昔から警察はヒネなの!」と逆切れ状態に。
気になって調べてみたところ「ひっそりと狙う」を略した警察官を意味する言葉とのこと。
参考 日本語俗語辞書
http://zokugo-dict.com/27hi/hine.htm
知らない言葉があるもんだと感じた瞬間でした。
私の通勤路に警察が管理すると思われるカメラが設置されました。場所は香川県坂出市江尻町、新坂江橋東側の信号交差点。カメラが交差点内に向いていれば事故状況などを撮影するものと思います。しかし今回設置されたのは、信号機の柱に取り付けられ、上下4本の各車線に1台ずつ、それぞれの車線上に向けられたもの。
カメラの前を通過する全ての車両ナンバーを記録するNシステム(自動車ナンバー自動読取装置)があります。Nシステムは手配車両の追跡など犯罪捜査に使われます。以前は門型やF型の鉄柱にカメラが設置されていましたが、最近は設置費用を抑えることができる信号機の柱に取り付けるタイプのものが全国的に増えているようで、今回確認したのもこれに該当すると思われます。
私自身が怪しい行動をしているワケではないので撮影されてもかまわないのですが、「毎日監視されている」と思うと抵抗がありますね。
この付近では昨年末に大きな事件があったため、それに関連して設置されたのかも?