Xperia 5III 購入

スマートフォンをドコモのXperia5IIIに機種変更しました。
Xperia 5III 購入
2年ごとに機種変更していてここ数年はXperiaばかり使っていますが、前機種がXperia5で、今回も同じシリーズの5IIIを購入しました。

予めドコモのオンラインショップで本体を入手していて、正月休み中にアプリのインストールや各種設定を終わらせようと頑張っています。

おサイフケータイやSNS関連は前機種からの引継ぎ作業が必要であったりと面倒ですね

先日購入したルータがWi-Fi6対応ということで、Xperia5IIIもしっかりとWi-Fi6で接続されています。

春頃にドコモのサイトで5Gエリアの確認をしたら我が家のすぐ近所にまで電波が飛んできていたものの、その後当分はエリアが広がる予定はなかったと記憶していたのですが、接続状況を見るとしっかりと5Gで接続されていて、改めてサイトを確認すると、我が家も5Gのエリア内に入っていました。5Gの恩恵はどんなものなのかな?

前機種、前々機種と液晶画面を割ってしまっているので、今回は割れないように使っていきたいです。

スマホの回線をahamoに変更

これまでスマホの回線とプランはドコモのギガライトを使ってきましたが、先日、同じドコモのahamoに切り替えました。

ahamoは2021年3月から提供され、利用料が安くなることから切り替えようと思ったのですが、気になったことが「キャリアメールが使えなくなる」とのことで、躊躇してしまい数か月が経ちました。

そんな中、12月からキャリアメールを残したままahamoへの切り替えだけでなく他キャリアへの移行も可能になったということで、これを機に変更しました。
スマホの回線をahamoに変更
「キャリアメールなんて必要ないでしょ?」「Gmailで十分じゃね?」など様々な声がありますが、個人的には長く使ってきた愛着のあるメールアドレスで様々なサービスにも登録しているので、手放さずに移行することができました。

月々330円のオプション料金がかかりますが、十分な料金設定だと思っています。

Xperia Z4 購入

3年前から某国メーカー製のスマートフォンを使ってきましたが、性能的にはまだまだいけるもののUSB端子がおバカになり充電しにくくなってきたので、発売されたばかりのドコモのXperiaZ4に機種変更しました。
Xperia Z4 購入
メールの送受信を試みたところ、電話帳登録外アドレスからの着信はドコモメールアプリで設定している着信音が鳴るのですが、登録済みアドレスからはなぜかシステムの通知音が鳴ります。

メーカー製のメールアプリもインストールされているみたいなのでそれを無効にしてみると、登録済みアドレスからの着信は通知音の問題以前に通知そのものがされず・・・

ドコモメールのアップデートを一旦削除しインストールし直すことで正常になりましたが、原因究明に一時間(;´∀`)

その他、Edyのウィジェットをホーム画面に配置すると白で塗りつぶされた四角形が表示されるのですが、これの直し方がワカラン・・・(´・ω・`)

目覚まし時計が壊れた

私の目覚まし時計は過去に使っていた携帯電話

先日、朝のいつもの時間にアラームが鳴らなかったため携帯の画面を見てみると、アラーム設定中を示すアイコンが待ち受け画面から消えていました。

調べたところアラームと自動電源投入の設定が勝手にオフになっていました。
目覚まし時計が壊れた
時刻は33時や84時などあり得ない数値に書き換わっていました。

時刻やオンオフの設定を何度いじっても勝手にオフ、デタラメな時刻に戻ってしまいます。

これは故障ではなく端末のバグ的なもの?ソニーの端末だけに噂のソニータイマーか?

これにより目覚まし時計はこの次に使っていたSO905iへと機種変更することとなりました。

Eye-Fi購入

Eye-Fi購入
Eye-Fi購入
無線LANを内臓したSDメモリーカードで、デジカメで撮影した画像を家庭のWi-Fiなどを通じてパソコンへ転送することができます。

パソコンへ転送するだけならカードリーダーを使えばいいので魅力を感じませんが、最大の特徴はスマートフォンやタブレットにも転送できること。しかも、周囲にWi-Fiが無い場合でもEye-Fiカード自体がWi-Fi環境を作り、スマホなどと直接やりとりすることができます。

Eye-Fiカードとカメラとの互換性を確認すると私のカメラは未確認となっていましたが、ネットで情報収集すると使えるということだったので7月初旬に購入しスマホには専用アプリをインストール。しかし・・・うまく動作せずしばらく放置。ガイド本も買ってみましたがそれでも解決せず。いや、ちゃんと方法が書かれていたのにそれを読み飛ばしていたようで、結局は最近になって自己解決しました。

ほとんどの設定はパソコンで行うようになっていますが、デジカメから全ての画像を転送するか、それともプロテクトしたものだけを転送するかの設定があり、ここに誤りがあったようです。設定をちゃんとしてデジカメからスマホに転送されたときはちょっとした感動がw

最近はスマホからツイッターやフェイスブックに画像付きで投稿することが多くなってきましたが、スマホのカメラではズームが効かないなど物足りなさを感じていました。しかしEye-Fiを使うことでデジカメで撮影したものを投稿できるようになったので、今まで以上に楽しくなりそうです。

ミニストップの無料クーポンをゲット

コンビニのミニストップでは携帯電話の画面を見せて利用するモバイルクーポンを発行していますが、7月10日からは電子マネーのWAONと連携したサービスが始まります。

おサイフケータイまたはカード型のWAONの番号をモバイル設定で登録すると、店頭でWAON利用時に限り携帯の画面を見せなくても対象商品がクーポン価格になります。

7月9日まで事前登録すると無料クーポンが貰えるということで早速登録しました。
ミニストップの無料クーポンをゲット
4種類の飲料水のうちペプシネックスのクーポンをゲット

登録はしてみたもののミニストップはほとんど利用しないんですよね。坂出には2店舗しかなく、どちらも遠いから

WAON + モバイル クーポン 連携サービスはじまる!!
http://www.ministop.co.jp/wm/別ウィンドウでリンクを開きます

ドコモ GALAXY SⅢ SC-06D 購入

先日予約してあったスマートフォンの新機種、28日の発売日には入荷していたものの、仕事の都合で今日引き取ってきました。
ドコモ GALAXY SⅢ SC-06D 購入
ドコモ GALAXY SⅢ SC-06D

PDFのマニュアルを読み格闘しつつ、普段よく使うアプリを優先してインストール中。

これまで使っていたLYNX3Dはメモリ容量が少なくアプリがほとんどインストールできない状態になっていたのですが、大容量のこの端末でいろいろと遊ぶことができそうです。