東日本大震災の緊急対策としてradikoが全国で受信可能に

関東や関西のラジオを放送エリア内であればパソコンやスマートフォンで聴けるradiko。このサービスが東日本大震災の緊急対策として、当面の間全国で聴けるようになったそうです。
東日本大震災の緊急対策としてradikoが全国で受信可能に
スマートフォンにradikoアプリをインストールしてみました。

被災地では停電や通信回線の寸断などで受信環境が厳しい場所があるかもしれませんが、このようなサービスもぜひ活用していただきたいです。

radiko.jp
http://radiko.jp/別ウィンドウでリンクを開きます

なつき って誰よ?

今日、ミクシィの足あとを見ていたら
なつき って誰よ?
「なつき(・ω・っ)З」さんという方からの訪問が。ミクシィ公認のタレント・アーティストらしい。

公認人物から足あとがつくの初めてだからプロフィール見に行ったら・・・

如月 なつき、男、ビジュアル系かな?

俺的に「あの人は今」な桜塚やっくんがボーカルを務めるバンドの一員らしいですが・・・

誰だかサッパリわからん

「404 not found」な画像

ネット住民を和ませる「404not found」画像 (webR25)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100224-00001544-r25別ウィンドウでリンクを開きます

いろんな404な画像がありますねぇ。一応当ブログでも404ページを自作しています。

「404 not found」な画像

高速道路風標識ジェネレーター別ウィンドウでリンクを開きますで作成した画像にエラーメッセージを添えただけの簡単なもの。

ログを見ても存在しないページを訪れる人はいないみたいなのでエラーページを見た人もいないのかも・・・

このブログのシンクロ有名人

当ブログでは運営にあたりblogram.jp別ウィンドウでリンクを開きますのサービスを利用していますが、先日より「シンクロ有名人」という新たな機能が開始されました。

簡単に説明すると、自分のブログ記事と内容が似ている有名人のブログを紹介してくれるもの。記事中に出てくるキーワードの合致度が高い有名人が表示されるようです。

私のシンクロ有名人がコチラ

このブログのシンクロ有名人

ダンディ坂野と松本志のぶは分かるけど、世間知らずな自分はYacht.と杉山佳那恵って誰?って感じで。あっ、はるな愛と思えばはるな梢というこちらも知らない人でした(汗

9月3日 ドラえもん誕生日

本日9月3日はドラえもんの誕生日。ということでグーグルトップページのバナーがドラえもん仕様になっていました。

9月3日 ドラえもん誕生日

ドラえもんは好きだけど現在の声優さんのアニメにはどうも馴染めません。大山のぶ代さんのドラ声が大好きです。

スパムメールのどうでもいいこと

大量に届くスパムメールはとても鬱陶しいですね。私のところにも毎日届きます。

それらのメールはメーラーのスパム判定でゴミ箱行きになるのですが、たまたま判定をすり抜けてしまったものがあり、内容を確認すると間違い部分があるのに気付きました。

スパムメールのどうでもいいこと

「おこずかい」じゃなくて「おこかい」でしょ?

ニコニコメッセを試す

先日開始されたニコニコ動画の新サービス「ニコニコメッセ」を試してみました。

マイクロソフトのインスタントメッセンジャー Windows Live Messenger または MSN Messenger をインストールした者同士で動画を同時に視聴し、コメントの書き込みもできます。通常、ブラウザで動画を視聴するにはアカウントの取得が必要ですが、ニコニコメッセでは招待した側のみアカウントを持っていればOKです。

ブラウザで共有したい動画のページを表示し画面内の「メッセする」をクリック。するとメッセンジャーのオンラインのメンバーが表示されるので共有したい相手を選択。相手側に招待のメッセージが送られるので許可されると動画の共有が始まります。

コメントを書き込むと通常のニコニコ動画と同様に動画上にコメントが表示されます。ただし実際にニコニコ動画に投稿されるわけではなく、ニコニコメッセで共有しているメンバーの動画上のみの表示なので、誰にも知られないプライベートな会話が楽しめます。

知人と一緒にいくつかの動画を見たのですが、感想やツッコミを入れまくってなかなかおもしろかったです。メッセンジャーといえばこれまではテキスト・音声・カメラによるやり取りが主でしたが、今回動画を共有するというサービスが増え、新たなコミュニケーション方法として楽しむことができそうです。