先日ウェブサーバのエラーログを見ていると「browserconfig.xml」というファイルにアクセスがあり、404エラーになっていることを確認しました。
このファイルについて調べてみると、Windows8のインターネットエクスプローラでサイトをピン留めするとbrowserconfig.xmlが読み込まれ、記載されている内容を基にスタート画面にライブタイルとして画像を表示するもののようです。
ということで、表示する画像やxmlファイルを作成し、当ブログをライブタイルに対応してみました。

小サイズ

普通サイズ

ワイドサイズ

大サイズ
さらに調べると、小サイズ以外は用意した画像やテキストを5通りまで順次表示させることができると分かったので、ブログの最新の5記事までのそれぞれのタイトルとOGPで設定した画像を表示するようにしてみました。

普通サイズは画像のみを表示

ワイドサイズは左側に画像を小さく表示、右側にタイトルを表示

大サイズは画像にタイトルをオーバーレイ表示
このブログをピン留めしてくれる人がいるか分からないけど・・・自己満足で終わりそうなカスタマイズな感じ![]()



