2008年6月10日より期間限定で販売されている「ペプシ ブルーハワイ」を買ってきました。
青色の飲料でとっても綺麗。キャップを開けるとパイナップルとレモンの香りが。そして飲んでみると・・・なんというか・・・多分私だけでしょうねぇ・・・ドロップキャンディに含まれているハッカのような味がしました。美味しいか不味いのか、実際に買って飲んでみてくださいね。
ペプシは昨年発売した「きゅうりペプシ」もそうだけど、イロイロと挑戦してますねぇ。
2008年6月10日より期間限定で販売されている「ペプシ ブルーハワイ」を買ってきました。
青色の飲料でとっても綺麗。キャップを開けるとパイナップルとレモンの香りが。そして飲んでみると・・・なんというか・・・多分私だけでしょうねぇ・・・ドロップキャンディに含まれているハッカのような味がしました。美味しいか不味いのか、実際に買って飲んでみてくださいね。
ペプシは昨年発売した「きゅうりペプシ」もそうだけど、イロイロと挑戦してますねぇ。
地元香川・岡山をエリアとするテレビ局岡山放送では「OH!くん」というマスコットキャラクターが活躍しています。そのOH!くんのキャラクターグッズや食品などが香川・岡山のサークルKサンクスで販売されているのですが、今回OH!むすび(おむすびとOH!をかけている)の「えびめしドリア」と「煮玉子チャーシュー」を買ってきて食べてみました。
えびめしドリアは「岡山名物えびめしにホワイトソースがとろ~りかかったドリア風おにぎり」です。えびめしを食べたことがないのですが、電子レンジで温めてみたところ、溶けたチーズがケチャップベースのライスとからんでいて美味しかったです。
煮玉子チャーシューは「ラーメンのうま味がたっぷり!チャーシューと煮玉子をトッピング!」したしょう油ラーメン風のおにぎりです。こちらは外装フィルムをはがした瞬間、チャーシューとライスの半分近くがボロボロと床に・・・OH! なんてこったぁ~
はがし方を失敗して定価160円の半分近くを無駄にしてしまった!泣きながら残り半分を食べてみました。おにぎりの中で煮玉子が占める面積が結構大きいかも。しょう油ラーメン風とあるものの、私の味覚がおかしいのか、どちらかというと味噌の味がしましたが、こちらも美味しくいただきました。
もう一度買ってきて今度はしっかりとチャーシューも堪能せねば!
OH!くん (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/OH%21%E3%81%8F%E3%82%93
昼食にマクドナルドが期間限定販売しているチーズたまごダブルマック。
写真を撮ってみたもののちょっとグロテスクかな?
味のほうは毎年9月頃に期間限定で販売している月見バーガーとさほど変わりないような気がします。
たまごを挟んだハンバーガーが結構好きなのですが、マクドナルドさん、レギュラーメニューにしてください・・・
昼食にマクドナルドが期間限定販売している「メガたまご」。
ビーフパティ3枚とたまごでボリュームたっぷり!マクドナルドのメガものはいつもどうやって食べようかと悩むのですが、2~3口食べたところで恐れていたとおり崩れてきてしまいました。なんとか上手に食べれる方法はないのかな?
味のほうは秋に期間限定販売している「月見バーガー」と同じような感覚でした。ビーフパティが多い分、それだけ味が濃い気がします。
ところで、マクドナルドのホームページ>でメガたまごの情報を調べていたのですが、商品ページでは「メガたまご」、トップページのWhat'sNewでは「メガタマゴ」と表記あり。どちらが正しいのだろう?気になるようなことでもないけど・・・
それともう一件、「熊本県(荒尾市を除く)では販売していません」と注意書きがありました。「なぜ販売されていないんだ?」と疑問を持ち調べてみました。先に販売された「メガマック」についても熊本県では販売されていなかったらしく、これについてマクドナルドへ問い合わせのメールを出した方のブログを発見しました。
禁デブ経過報告 メガマック食い物の恨みは恐ろしいぞ。2 (旅人日記)
メガマックとメガたまごが同じ扱いを受けるものと仮定し、どうやら熊本では別メニューの販売予定があるためにメガマックの販売が無いようです。別メニューの販売予定があろうとも、熊本在住でメガマックを食べたいと思う人も多くいるのでは?今回紹介した旅人日記のオーナーさんも熊本在住でメガマックが食べれないと嘆いているうちの一人。同じ日本国内でも地域によって差別化されているのは悲しいですね。