丸亀市山北町 蓮池公園南側交差点での一時不停止違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

丸亀市山北町、蓮池公園付近での取り締まりの様子がXに投稿されていました。

蓮池公園から南へ行った交差点が現場。

パトカーが民間の駐車場?に隠れて取り締まりをしているようです。

近くにハローズやぽかぽか温泉があるため、そこへ出入りする車両がこの交差点を利用することも多いと思われますが、しっかり一時停止して安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

坂出市元町1丁目 坂出駅北側バスロータリーでの通行禁止違反取り締まり

5月5日午前0時頃、坂出市の坂出駅北側にあるバスロータリーで交通取り締まりに遭遇しました。

バスロータリーはバス等指定車両以外は進入禁止となっているのですが、この日も日付が変わった直後に一般車両が進入していました。
坂出市元町1丁目 坂出駅北側バスロータリーでの通行禁止違反取り締まり
おそらく坂出駅前交番からパトカーが来たのだと思いますが、違反車両をロータリーの外へ出して交番まで誘導し、そこで違反処理していたようでした。

このロータリーには一般車両が駅への送迎等で進入しているのをよく見ますが、ロータリー入口の交差点には通行禁止の標識がしっかりと出ているので、見落とさず誤って進入しないようにしましょう。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市一宮町 一宮小学校付近での通行禁止違反取り締まり (ストリートビューで見る交通違反取り締まり)

先日、当ブログにて高松市立一宮小学校付近での可搬式オービスによる取り締まりを取り上げましたが、その際のストリートビューの画像に、同日同道路上で通学時間帯の通行禁止違反と思われる取り締まりが行われている様子が掲載されていました。

1か所目は県道12号線から一宮小学校方面へと入っていく横断歩道のある交差点。

県道12号線から北へ進入してすぐの電柱の横に警官が待機していて、その手前には通学時間帯の自動車の通行禁止の標識がありあます。

2か所目は一宮小学校正門前より少し南の見通しの悪いクランク状の路上。

標識を見ると通学時間帯はここからは南方向への進入のみ可能な一方通行であることが分かります。

住宅街から北方向へ進行する車両があればこの場所で捕まるものと思われます。

標識をしっかりと確認し、通学する児童や生徒に気をつけながら安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市花園町 高松市立花園小学校付近での通行禁止違反取り締まり (YouTubeで見る交通違反取り締まり)

高松市花園町での通行禁止違反取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。

現場は高松市立花園小学校北東側の交差点。

投稿されていた瀬戸内海放送のニュース映像より。

小学校北西の交差点から琴電長尾線踏切までの東西の道路と、小学校北東の交差点から県道43号線までの南北の道路が通学時間帯は通行禁止になっています。

これに違反した車両が小学校北東の交差点付近で検挙されるようです。

標識をしっかりと確認し安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市浜ノ町 レクサス高松前交差点での横断歩行者妨害取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

高松市浜ノ町のレクサス高松前での横断歩行者妨害取り締まりの様子がXに投稿されていました。

レクサス高松南東側交差点が現場。

交差点南側の一時停止線付近でパトカーが待機し横断歩行者妨害を取り締まり。他にも白バイでの取り締まりもあるようです。

また、交差点東側の路上で覆面パトカーが待機している場合もあり、その際は一時停止も見ているかもしれません。

利用者の多い高松駅の近くなので横断歩行者も多いと思われます。

しっかりと歩行者を確認し安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市浜ノ町 旧シーサイドボウル前での通行禁止違反取り締まり (YouTubeで見る交通違反取り締まり)

高松市浜ノ町での通行禁止違反取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。

現場は旧シーサイドボウル高松前の交差点から瀬戸大橋通りの大的場跨線橋沿いに高松駅方面へと進入する側道。

投稿されていた瀬戸内海放送のニュース映像より。

この側道はシーサイドボウル高松前からその先の一時停止の交差点まで、通学時間帯である午前7時から8時半まで通行禁止になっていて、今回取り締まりが行われたようです。

停止を求められる交差点は一時停止の取り締まりが行われている場所でもありますね。

標識をしっかりと確認し安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市錦町1丁目 高松高等学校第2運動場北東付近での一時不停止違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

高松市錦町1丁目の香川県立高松高等学校第2運動場付近での取り締まりの様子がXに投稿されていました。

高松高等学校第2運動場北東交差点から北に行き、えんパーク錦町第4というコインパーキングの先の交差点が現場。

十字路南側の一時停止線手前で白バイが待機しています。電柱に少し隠れるように止まっているので、交差点の向こうの対向車からは見えづらく、白バイの存在に気づかず一時停止を無視して交差点に進入して御用になる、というところでしょうか。

また、交差する優先車線側は西から東に向かっての一方通行になっているので逆走も見ているかもしれません。

小さな交差点なのでしっかりと一時停止し、標識をしっかりと確認し誤って逆走をしないよう気をつけましょう。

取り締まり場所をグーグルマップで確認