これまで車の運転やお出かけするときにランドルフのサングラス・アヴィエーターを使用してきましたが、今年から始めた自転車通勤やウォーキング用に新たに1本購入しました。
初めて買ったものは2018年の芦屋基地航空祭で紛失してしまい、予備として買っておいた2本目を使っていたので、今回で3本目。
無くさないよう大事に使います
これまで車の運転やお出かけするときにランドルフのサングラス・アヴィエーターを使用してきましたが、今年から始めた自転車通勤やウォーキング用に新たに1本購入しました。
初めて買ったものは2018年の芦屋基地航空祭で紛失してしまい、予備として買っておいた2本目を使っていたので、今回で3本目。
無くさないよう大事に使います
ブルーインパルスの2021年のツアースケジュール、この記事を書いている時点で2件の展示飛行が決定していますが、やはりコロナ禍ということで自分が見に行ける航空祭等が実施されるのか不明な状況。
ということで、普段は航空祭で入手しているツアーパッチを昨年に続いて2021年版もネットで購入しました。
鳳凰と五輪カラーのスモークを曳くフェニックス隊形のブルーインパルス、それに「共に前へ Go Together」の文字がデザインされています。
あぁ・・・自分の目でブルーインパルスの姿を見られるのはいつになるのかな・・・
2005年のブログ開設よりこの10月で15周年となり、また、昨日(10月24日)はユニークユーザーによる訪問者数が50万人を突破しました。ブログをご覧いただいた皆さん、ありがとうございます。
3月よりNシステムや警察の交通取り締まりネタを中心に無理矢理232日連続更新してきましたが、今年はコロナウィルスの影響で普段見に行っている航空祭等イベントが中止になり、本来のブログらしい内容の更新がほとんどできていない状況ではありますが、今後もよろしくお願いいたします。
早くコロナウィルスが終息し、普段の生活が戻ってくることを願っています。
ブルーインパルスの2020年のツアーパッチを購入しました。
普段は毎年足を運んだ航空祭の売店で購入していますが、今年はコロナウイルスの影響で航空祭が開催されていないことと、今後開催されるかどうかも分からないため通販を利用しました。
ブルーインパルスが展示飛行時に使用する背景が白のパッチと訓練時用の青のパッチがありますが、私は青を選択。そしてもう一つパッチを購入。オリンピックの聖火到着式で展示飛行した記念に作られたものを。
どちらもオンラインショップ「東松島あんてなしょっぷ まちんど」さんにて購入。私の手違いでご迷惑をおかけすることがあったのですが、とても丁寧な対応をいただきました。ありがとうございました
早くウイルス騒動が収まり、再び戦闘機やブルーインパルスが飛ぶ姿が見られることを楽しみにしています
東松島あんてなしょっぷ まちんど
https://www.machindo-higamatsu.com/