パン切ナイフ サンクラフト せせらぎ 購入

これまで自室でホットサンドを作って半分に切るときには安物のナイフを使っていて、型崩れしたり断面がつぶれたりすることが多かったのですが、少しでも綺麗に切れるようにとサンクラフトのパン切りナイフ「せせらぎ」を購入しました。
パン切ナイフ サンクラフト せせらぎ 購入
独特の形状刃が特徴で、実際に使ってみたところ軽い力でパンだけでなく具材も崩すことなく綺麗に切ることができました。

これからのホットサンド作りが楽しくなりそうです。

シングルストーブ SOTO レギュレーターストーブ フュージョン ST-330 購入

SOTO製のシングルストーブ「レギュレーターストーブ フュージョン ST-330」を購入しました。
シングルストーブ SOTO レギュレーターストーブ フュージョン ST-330 購入
これまでメスティンで料理をする場合固形燃料を使っていたのですが火力や時間の調整をしたいと思っていたのと、ホットサンドを作る場合にわざわざ台所まで行かず気軽にしてみたかったので、簡単に使えるこの製品を買ってみました。

使い方は市販のカセットガスを繋いでスイッチを入れて点火するだけ。

カセットガスをほとんど扱ったことがないのでガス漏れはしないか?爆発しないか?など考えながら操作しましたが、無事点火しました

メスティンやホットサンドプレート以外の調理にも使えるので、これからいろんなものを作ってみたいです。

2022年 あけましておめでとうございます

2022年、あけましておめでとうございます
2022年 あけましておめでとうございます
2020年のクリスマス頃より健康的ではないダイエットを始め、すぐに年が変わり2021年もウォーキング等を頑張り、体重がかなり落ちました。

2022年の目標として、リバウンドせず体形を維持できるよう気を付けながら生活しようと思っています。

そして・・・ブルーインパルスを見たいです!!!

ということで、今年もよろしくお願いいたします

アイリスオーヤマの具だくさんホットサンドメーカー 購入

先日、直火式のホットサンドメーカーとしてCHUMSのホットサンドクッカーを購入したのですが、新たにアイリスオーヤマの「具だくんホットサンドメーカー」も購入しました。
アイリスオーヤマの具だくさんホットサンドメーカー 購入
こちらは耳の辺りを圧着してパン同士しっかりくっついて、また、二つに割りやすいように切れ目を入れられるタイプ。
アイリスオーヤマの具だくさんホットサンドメーカー 購入
CHUMSのものとは用途によって使い分けようと思います。

チャムスのホットサンドイッチクッカー 購入

以前、ホットサンドを作るために電気式のホットサンドメーカーを購入したのですが、直火式も使ってみたいと思い、CHUMS(チャムス)のホットサンドイッチクッカーを購入しました。
チャムスのホットサンドイッチクッカー 購入
プレートが上下で取り外しできるので、ホットサンド以外にもいろんな料理に使えそうです。

一人飯用にメスティンを購入

メスティンを購入しました。本来はキャンプ用品ですが、おうちでの一人飯用に。
一人飯用にメスティンを購入
最初にダイソーで500円の小さなサイズのものを買いましたが、あるものを調理していたら具材を沢山入れすぎて蓋が開いて失敗してしまったので、有名メーカーであるトランギア製のラージサイズを改めて購入しました。

ネットで調べると様々なレシピや調理方法があるみたいなので、いっぱい試してみたいです。

サングラス ランドルフアヴィエーター 3本目購入

これまで車の運転やお出かけするときにランドルフのサングラス・アヴィエーターを使用してきましたが、今年から始めた自転車通勤やウォーキング用に新たに1本購入しました。
サングラス ランドルフアヴィエーター 3本目購入
初めて買ったもの2018年の芦屋基地航空祭で紛失してしまい、予備として買っておいた2本目を使っていたので、今回で3本目。

無くさないよう大事に使います