丸亀市中府町にある百十四銀行城西支店ATM前の交差点での取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。
この交差点を南北に行く道路は平日の通学時間帯は通行禁止になっています。
かなりの違反者が検挙されています。
また、この交差点は一時停止を無視した車両による事故が多発したことで、マスコミやネットで「魔の交差点」と呼ばれていて、白バイ等による一時停止の取り締まりも行われているようです。
しっかりと標識の確認と一時停止をして安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
丸亀市中府町にある百十四銀行城西支店ATM前の交差点での取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。
この交差点を南北に行く道路は平日の通学時間帯は通行禁止になっています。
かなりの違反者が検挙されています。
また、この交差点は一時停止を無視した車両による事故が多発したことで、マスコミやネットで「魔の交差点」と呼ばれていて、白バイ等による一時停止の取り締まりも行われているようです。
しっかりと標識の確認と一時停止をして安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
丸亀市柞原町の丸亀市立南中学校付近の市道で速度違反の取り締まりを行っていると思われる現場がストリートビューに掲載されているのを発見しました。
現場は国道11号線沿いにあるローソン丸亀柞原町店前の交差点から南へ行き高松自動車道高架の間で、丸亀市立南中学校の北西にある四差路交差点。
準備中または撤収中のようですが、機材を見ると速度違反の取り締まりと思われます。
なお、同じ場所では可搬式オービスによる取り締まりが行われている様子がオービスガイドのこちらのページ
に掲載されています。
レーダー等を用いたネズミ捕りの現場では可搬式オービスによる取り締まりも行われる傾向にあるようです。
中学校が近くにあるということで生徒の通学路になっていると思われるので、速度を守り安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
2024年1月某日、丸亀市御供所町2丁目の御供所児童遊園北側で一時不停止違反と思われる取り締まりに遭遇しました。
この少し前に見た東汐入けんこう公園での一時停止取り締まりのすぐ東側で、交差点の西側でパトカーが待機していました。
交差点優先側の南から来る車両の流れがよく見えるため一時停止を無視して突っ切ってしまいそうですが、しっかり停止して安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
2024年1月11日、丸亀市富士見町1丁目の東汐入けんこう公園付近で一時不停止違反と思われる取り締まりに遭遇しました。
東汐入川西側の健康ひろばと東側のプレイひろばの間を通る道路の北側の一時停止交差点で、この場所を歩道橋から西に入った民家の前でパトカーが待機して見張っていました。
ドライブレコーダーではギリギリのところでパトカーの姿を捉えることができず・・・
グーグルストリートビューより、手前から2~3件目の民家の前にパトカーが待機していました。
パトカー目線だとこんな感じ?「東汐入川けんこう公園」の看板の手前にある一時停止部分が丸見えです。
ゆっくりと交差点に進入するとパトカーの姿は見えるのですが、優先道路側が開けて見えるのでパトカーの姿に気づかず一時停止を無視して進入するドライバーが多いのかもしれません。
また、パトカーからはこの交差点のすぐ南側の一時停止も見えているかもしれません。
こちらも南へ進行する際は優先道路側がよく見えるので、車両が来ていないと一時停止を無視して突っ切っていくかもせれません。
しっかりと一時停止をして安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
2023年9月某日、丸亀市の丸亀駅高架下にある丸亀中央交番前の交差点にて、何らかの取り締まりをしているであろう場面に遭遇しました。
交番駐車場内でブレーキランプを点灯させたパトカーが一台北向きに駐車していて、警官が業務で乗降中なのかな?程度に思っていました。
20分ほどして交番前に戻ってきましたが、まだパトカー内に警官が乗務した状態で駐車していました。
交番北側の交差点は一時停止の取り締まりで定番の場所なので、交番駐車場から横断歩行者妨害等も含めて獲物を狙っていたのかもしれません。
また、パトカーは北向きに待機していましたが、交番南側の交差点も注視しているかもしれません。
しっかりと一時停止や横断歩行者に注意して安全運転で。
2024年3月3日 追記
違反車両を捕獲しているところを目撃したので、画像を追加します。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
職場での3時のおやつに地元名物かまどの「飯山桃のケーキ
」
香川では有名な果物である丸亀市飯山町で収穫された桃を使ったケーキ
上にのせられた桃だけでなく、スポンジやクリームにも桃が使われていて、とっても甘くて美味しい~
7月だけの期間限定販売らしいので、終売までにもう一度食べてみたい!
名物かまど
https://kamado.co.jp/
今日の3時のおやつ、丸亀市にある和洋菓子店きさらぎの「恵方ロール」
先日恵方巻っぽいロールケーキを自作したところ失敗に終わったので、今回はお店で売っているものを。
節分に合わせた季節限定の商品。今年の恵方巻は北北西に向いて食べるそうです。
きな粉のクリームを巻いたケーキで、表面は海苔に見立てたチョコレートがコーティングがされていて、見た目が本物の巻きずしのように見えました。
やはりお店で売っているものはプロが作っているだけあって、当たり前ですが美味しいですね。
あ・・・北北西に向くのを忘れてしまっていました