2012年7月28日、宇多津町内で開催されていた「うたづアロハナイト2012」を見てきました。
主会場である臨海公園ではアロハダンスなどが行われていましたが・・・うーん、よく分からんw
海ホタル入口で何かの物体を発見。

あとで調べてみると海ホタルのキャラクター「うーみん」と「ゆーみん」らしいです。
丸くむっくりした体型が俺に似てかわいいわねぇ~ (*´∀`*)
知人から「新しいハンバーグ屋ができてるよ!」と誘われ行ってきました。
![]()
宇多津の洋服の青山の南東にあるアミーゴモリサキ
メニューがこちら
![]()
アメリカンな各種付け合せ、それに好きな量が選べます。レギュラーが270g、ポンド450g、キング810g。ソースはデミ・おろし・ガーリックしょうゆの3種類。私はハワイアンエッグのキング、デミグラスソースを注文しました。
810gのハンバーグってどんな感じなのかな・・・
![]()
大きなハンバーグが一つデカデカと鉄板にのっているのかと思いきや、手の拳よりも大きいであろう俵のようなハンバーグが3個、それをウェスタンな女性店員さんがナイフで半分に切ってくれました。これは量が多過ぎだろうとちょっと後悔。
このお店はレアな焼き方でナイフとフォークを入れてみるととても柔らかいです。さすがにこれだけの量を食べていると最後は少し冷めてきているような感じがしました。それでも腹いっぱいでヒィ~ヒィ~言いながら食べてきました。にもかかわらず「チーズをトッピングしといてもよかったかも?」なんて思っちゃったり。
今度行くときは無理せずポンドサイズにしておきますw
知人に誘われて宇多津にあるインド料理店「カーナピーナ」でカレーを食べてきました。
![]()
インド料理専門店での食事は初めて。
まず、ライスにするかナンにするか選びますが、もちろん初めてのナンで。ナンにもいろんな種類があり迷いましたが、今回はチーズナンを選択。
次はカレールー。こちらも種類が豊富でやはり迷っちゃいましたが、チキンと卵が入った「チキンムグライ」を選択。
![]()
知人はナンを手でちぎって食べていましたが、私も同じようにしたところとても熱かったのでナイフとフォークを使うことに。
ナンをルーに付けて食べてみましたが、好きなチーズと卵が交じり合ってか美味しかったです。ナンとルーをそれぞれ別に食べても美味しいですね。
ナンだけでなくライスでも食べてみようと思ったのですが、これだけでお腹がいっぱいになり諦めました。
種類が豊富なのでまた挑戦したいのと、店員さんの接客も良かったので、また食べに行きたいです。