高松市本津川沿いのイエナリエ2010

けいさん別ウィンドウでリンクを開きますから教わった情報を基に、高松市の本津川沿いにあるイエナリエを見てきました。
高松市本津川沿いのイエナリエ2010
広い邸宅の壁面いっぱいに様々なオブジェを飾りつけたような、とてもハデなイルミネーションでした。

もっと近くで見たかったけど、このお宅へと通じる道がどこにあるのか分かりませんでした

第24回高松冬のまつり

2010年12月18日、第24回高松冬のまつりが開幕したので見てきました。


高松市三町ドーム広場のクリスマスツリー

高松市の丸亀町商店街三町ドーム広場に置かれているクリスマスツリー
高松市三町ドーム広場のクリスマスツリー
高さ約6メートルの白色ツリーに青色のLEDを装飾したもの。

中を覗けるようになっていて、そこには万華鏡の世界が広がっているそうなのですが・・・

カップルばかりが溜まっている所に入って行く勇気がなかったので、見るのはやめておきましたw

高松市レインボーロード イルミネーション

高松市のレインボーロード
高松市レインボーロード イルミネーション
今年は国道11号交差点から北方向へ数百メートルにかけて、街路樹のイルミネーションが施されていました。

むれ源平石あかりロード2010

去年に続き今年も見てきました「むれ源平石あかりロード2010」。

本当にほぼ見てきただけになりました。カメラのバッテリーを充電するのを忘れてて、すぐにでも撮影不能な状態になりそうだったので・・・

ということで、気になった作品を一つだけ。
むれ源平石あかりロード2010
作品ナンバー73 「待ちわびて」
むれ源平石あかりロード2010
電柱に見立てたであろう柱の横で、犬が上を見つめています。何を待っているのだろう・・・なんだかとても切ない目をしている感じが心を惹かれました。

むれ源平石あかりロード2010
http://www.ishiakari-road.com/別ウィンドウでリンクを開きます

海上自衛隊 潜水艦くろしお in サンポート高松 自衛艦旗掲揚編

23日にサンポート高松で潜水艦くろしおの自衛艦旗降納の様子を見ましたが・・・
海上自衛隊 潜水艦くろしお in サンポート高松 自衛艦旗掲揚編
25日の朝に再び訪れ、今度は自衛艦旗掲揚の様子を見てきました。

ラッパ手が2名になりちょっと豪華にw

海上自衛隊 潜水艦くろしお in サンポート高松 自衛艦旗降納編

サンポート高松に停泊中の海上自衛隊潜水艦
海上自衛隊 潜水艦くろしお in サンポート高松 自衛艦旗降納編
サンポートのホームページで入港予定を調べたところ「潜水艦」としか書いていなかったのですが、見に行った方のブログを拝見したところ「くろしお」という名前のようです。
海上自衛隊 潜水艦くろしお in サンポート高松 自衛艦旗降納編
海から黒く大きな物体が浮かび上がっているのは少し不気味ですね。後方からはクジラのようにも見えます。夕方見に行ったのですが、珍しいためかギャラリーがたくさんいました。
海上自衛隊 潜水艦くろしお in サンポート高松 自衛艦旗降納編
26日朝の出港で、24・25日は外から見ることはできますが、艦内見学は残念ながら招待客のみのようです。

海上自衛隊 潜水艦くろしお in サンポート高松 自衛艦旗降納編
今回も自衛艦旗降納の様子を動画撮影してきました。ちゃんとラッパ吹鳴があり、今まで見てきたものの中でもっとも時間をかけて下ろしていきました。ただ、自分が思っていたのより日の入り時刻が早かったようで「10秒前!」の号令をかける瞬間を撮り損ねてしまいました。

明日は用があって行けないけど、日曜日の朝は国旗・自衛艦旗の掲揚を見に行きたいな。

2010年7月26日 追記

自衛艦旗掲揚の様子はこちらの記事からどうぞ