アイコンチキン ディアボロ

マクドナルドのアイコンチキンディアボロ、販売最終日に食べました。
アイコンチキン ディアボロ
ピリ辛なソースがダメな自分的にはちょっと苦手。紙で包んでいるのにソースがポトリと服の上に落ちて最悪~

ローソンの「スプーンで食べる生どら焼き」

ローソンの「スプーンで食べる生どら焼き」。今さらながら食べてみました
ローソンの「スプーンで食べる生どら焼き」
うん、うまかった。で、生どら焼きというものを初めて食べたのですが「生」って何?

ウィキペディアによると、生クリームやカスタードクリーム、チョコレートクリームなどを挟んだものを指すそうですね。「どら焼き」が「生」であるということではないのですね・・・

ペプシモンブランを飲む

発売されたばかりの「ペプシモンブラン」
ペプシモンブランを飲む
過去に様々な味で悩まされてきた限定販売ペプシの最新作で、デザートのモンブランの味と香りをテーマにしたコーラ飲料。

飲んでみたところ、モンブランというよりモンブランを包んでいる銀紙に付着してしまったクリームを舐めた時のような味?というワケの分からん感想ですが・・・

今までの変り種ペプシの中では最もまともに飲めました。それがある意味ショックです

アイコンチキン チーズフォンデュ

マクドナルドのアイコンチキンシリーズ第1弾「チーズフォンデュ」
アイコンチキン チーズフォンデュ
個人的にはレタスの量が多いような・・・?でも、チーズフォンデュとチキンの組み合わせ、美味かった

ミニストップのカスタードプリンロール

コンビニのミニストップ限定で販売されている「カスタードプリンロール」
ミニストップのカスタードプリンロール
ミニストップのカスタードプリンロール
大きなプリンが入っていると思ったら結構小ぶりなものでしたw
それにしても、ロールケーキにプリンを閉じ込めてしまうとはなんて素敵な発想でしょうw
コンビニスウィーツはほとんど食べないけど、これは美味しくていいですね

ミニストップに寄ることがあればまた買います・・・が、近所にはローソンやファミマほど店舗が無いのが難点。坂出には1店しか存在しませんよ

チーズたまごダブルマック

マクドナルドで期間限定販売中の「チーズたまごダブルマック」
チーズたまごダブルマック
「たまごダブルマック」と先日まで販売されていた「月見バーガー」はソースが違うらしいのですが・・・違いがよく分からん

アイコンチキン ジャーマンソーセージ

今後マクドナルドで販売されるアイコンチキンシリーズが販売店と期間を限定して先行販売されるということで購入してきました。

全4種類ありますが、香川では丸亀の原田町店でのみジャーマンソーセージを扱っているとのことで、買い物の途中で寄り道。
アイコンチキン ジャーマンソーセージ
ソーセージということでウィンナーのようなものを挟んでいるのかと想像していたものの違っていましたが美味しかったです。

ジャーマンソーセージよりもチーズフォンデュかカルボナーラが食べたいのだけれど・・・わざわざ県外に出かけるわけにもいかないので、正式販売を待つしかないですね。