たかまつ春の食と文化のフェスタ2011

昼飯目当てにサンポート高松で行われている「たかまつ春の食と文化のフェスタ2011」にぶらりと立ち寄り。
たかまつ春の食と文化のフェスタ2011
会場内では各種イベントが行われていました。何のキャラクターか分からないけど犬がメッチャ吠えかかっていました。

たかまつ春の食と文化のフェスタ2011
四国三郎和牛バーガー。味オンチなので和牛なんだかどうなんだか分からないけど美味しかったw

たかまつ春の食と文化のフェスタ2011
たまの温玉めし。これがお目当てだったのですが、美味しかったものの作り置きで冷めていたのが残念。

たかまつ春の食と文化のフェスタ2011
ゆるキャラ集合!真ん中が香川のキャラクターで青鬼くん、向かって右端がサンポートのサンポくんということしか分かんないやw

四国のB級グルメ屋台村 in サンポート高松

ゴールデンウィーク4日目、サンポート高松で行われている「四国の祭り2011&四国のB級グルメ屋台村」へ足を運んできました。


高田一ぷく堂の「さかいで金時丸」

ひでかんさんのブログ別ウィンドウでリンクを開きますで取り上げていた坂出市川津町にある高田一ぷく堂の「さかいで金時丸」、私も買ってきました。
高田一ぷく堂の「さかいで金時丸」
坂出特産の金時芋と金時にんじんを混ぜたポテトに、香川小豆島特産のそうめんをまぶして油で揚げたスイーツ。

あつあつを味わってもらうために注文を受けてから作ってくれます。4個入り250円を2セット購入。一つは自分用、もう一つは母に。

お店を出てすぐに自分用に買ったものを車の中で食べてみましたが、ポテトはあつあつホクホク、そうめんがカリカリでとても美味しかったです。家に帰り母の分も渡すはずが・・・自分が食べちゃいました。ゴメンナサイ

この商品、香川短期大学食物栄養専攻科の学生さんが考案し、2年前に行われた讃岐B級グルメコンテストでグランプリを獲得したものだそうです。讃岐といえば うどん だけじゃないんやねぇ・・・

高田一ぷく堂
http://www.kintokimaru.com/別ウィンドウでリンクを開きます

マンハッタンバーガー

マクドナルドのマンハッタンバーガー
マンハッタンバーガー
サワークリームソースが効いていてビッグアメリカ2シリーズの中でもっともあっさりとした感じ。

個人的には・・・パストラミビーフの色が何だか受け入れ難かった

マイアミバーガー

マクドナルドのビッグアメリカ2シリーズの第3弾「マイアミバーガー」
マイアミバーガー
「タコスをそのままハンバーガーに」らしいけどタコスを食ったことがないw

トマトチリソースが入っていて、これがカレー味のようでGoodな感じ。カリカリなチップスを挟んであるのもいいですね。

第2弾のアイダホバーガーに最も期待していたけど、こちらのほうが美味しかったな。

からあげクン バターコーン

ローソンの新製品らしい「からあげクン バターコーン」を買ってきた。
からあげクン バターコーン
今までからあげクンはチーズばかり買っていたけど、このバターコーンもアリだな。居酒屋ではチーズやバターと名の付くものは必ず食べているけど、それと同じような感じになりそうw

ローソンでは「ロケタッチ x ローソン タッチで集める!シール50枚の旅」キャンペーンを実施中。

携帯電話のロケタッチといサービスを利用して、ローソン店舗に行きタッチ(GPSを利用して店舗の位置情報を取得)すると、50種類用意されているシールのうちどれか一枚貰え、入手したシールの数に応じて抽選で景品が当たるキャンペーンです。

貰えるシールは店舗ごとに決まっていて、調べてみると香川県内の店舗だけではコンプリートするのは無理らしい・・・現在5枚集めているけど、シール貰うためだけに県外へ旅に出るのもアホらしいしなぁ~。どうしましょ

アイダホバーガー

マクドナルドのビッグアメリカ2シリーズの第2弾「アイダホバーガー」
アイダホバーガー
ポテトを挟んであるということで今シリーズの中で最も注目していたのですが・・・

ビーフの味とそれ以上にたまねぎの味しか口の中に残らなかった・・・