2020年12月17日の通学時間帯、三豊市豊中町比地大、県道224号線の三豊市立比地大小学校前の交差点で、警察官が交差点監視をしていました。
交差点北東角に警察官が一名立ち、通学する小学生を見守っていました。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
2020年10月11日、三豊市の県道271号線、七宝山トンネル付近で白バイ追尾による交通取り締まりを目撃しました。
後部ドライブレコーダーの映像より
トンネルを東に抜けて最初の四叉路交差点、捕獲した軽自動車を交差点の南側に引き込んで違反処理をしていました。
この白バイがどこに隠れていたのか?この現場を先に見てツイートしていたフォロワーさんに尋ねたところ、トンネルを西側に抜けてすぐの県道より少し下がった側道で隠れていたとのこと。今回の獲物は速度違反をして白バイを引き連れてトンネル内を抜けてきたと考えられます。
また同じフォロワーさんによると、私が見た捕獲現場交差点の北側でも白バイが待機していたとのこと。一度捕獲するとそのすぐ近くに待機場所を移して次の獲物を狙っているのかもしれません。
日曜の正午前でしたが、通行量が少なく速度が出やすそうな道路でした。速度を守って安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
2020年9月4日、三豊市山本町大野の県道226号北向き車線、山本小学校前で可搬式オービスによる速度違反取り締まりが行われていました。
対向車線側から確認しましたが、私が通過した6時40分頃は設置準備中でした。機材はレーザー式LSM-300で、オービス搬送用のエクストレイルの姿がありました。
香川県警が可搬式オービス導入時に公表していた取り締まり重点路線で、三豊警察署管内では高瀬駅付近と詫間小学校付近が指定されていましたが、現在公表されている取り締まり指針としての路線では詫間小学校付近が削除され、今回の県道226号が追加されています。
個人的には数回しか通ったことがないのですが速度が出やすそうな所ですね。速度をしっかり守って安全運転をしましょう。
取り締まりの様子の動画をYouTube・X(旧ツイッター)で公開しています。
9月4日の三豊市山本町大野の県道226号線、山本小学校前北向きでの可搬式オービスによる取り締まりを対向車線側からの動画で。オービス前方にパイロンを設置、警告板は確認できませんでした。逆光のため画質悪いです。 https://t.co/cnWBHbaCqm
— STR (@himajinSTR) 2020年9月6日
取り締まり場所をグーグルマップで確認
2020年1月26日午前10時頃、三豊市高瀬町にてシートベルトまたは携帯電話の取り締まりと思われる現場に遭遇しました。個人的にシートベルトの取り締まり現場を見るのは数年ぶりです。
場所の詳細は県道23・24号、高瀬町下麻にあるうどん屋の「もり」の前で東向き。
もりの手前にある建物の影に現認係が隠れていました。
店舗を超えて路側帯のある部分にパトカーと停止係の姿が。この現場は二人で取り締まりをおこなっているようです。
現場を反対車線側から。現認係が隠れている姿、うどんを食べに来ているお客さんには怪しく見えたことでしょう
取り締まりの様子の動画をYouTube・X(旧ツイッター)で公開しています。
2020年1月26日、県道24号東向き、三豊市高瀬町下麻でのシートベルトまたは携帯電話の取り締まり https://t.co/mteRDaRsK9
— STR (@himajinSTR) 2020年1月26日
取り締まり場所をグーグルマップで確認
三豊市文化会館「マリンウェーブ」で行われているイルミネーションを見てきました。
4年ぶりに見にきたけど、ここはトナカイのオブジェを使うのが定番なのかな?
一昨日詫間港にて実施されるはずだったセイルドリルを見ることができなかった帆船日本丸、今日は出港で登檣礼が行われるということで再び足を運んできました。
2012年7月14日、三豊市の詫間港に帆船日本丸が寄港、セイルドリルが行われるということで、会場の対岸から見物することにしました。
午後1時の開始前にとりあえず1枚撮影
開始まで待っていると会場入りしていたひでかんさんから「セイルドリルは中止になったよ」と連絡が・・・えぇ~、なんで~
その直後に会場からのアナウンスが聞こえてきて、どうやら天候を考慮しての中止で、替わりに船内見学を実施するとのことでした。う~む、しかたないですね。今日は諦めて帰りましたが、16日の登檣礼のためにまた見に行きますよ。
その後しばらく時間を置いて瀬戸大橋記念公園へ。
目的は以前サンポート高松で見ている豪華客船にっぽん丸の瀬戸大橋下通過でした。
今日一日で2隻のニッポンマルをゲットです