仕事の残業や家庭内紛争(?)でブログの更新が3日ぶりとなりましたが、本日当ブログのユニークユーザー数によるアクセスが30万件を突破しました。
ブログ開設からは5年と94日、20万件突破の報告からは1年と87日での達成となります。
いつも訪れてくださる皆さま、また、偶然訪れてご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。
これまで10万、20万、30万と突破するごとに報告してきましたが、次回は50万件を目指し、アホなことを書き続けていきます
これからもよろしくお願いいたします。
先日の楽天とニフティとのトラブルについて、それぞれからお詫びのメールが到着。
トラブルの原因となった楽天側のお詫びメールの一部
トラブル直後にあった案内のとおり、楽天がニフティに渡したデータに誤りがあったため、その情報を基にニフティがクレジットカード利用を停止、支払方法の変更を求めてきたものです。
今回のメールによると、トラブル前と変らず楽天のカードで継続して支払いができるようです。
少なからず心配してしまったので、楽天ポイントを迷惑料としてプレゼントしてほしいな~w
正月に入ってから、メールマガジンや各種ユーザー登録に使用しているメールアカウントのチェックを怠っていまして・・・先ほどチェックすると、契約しているプロバイダーであるニフティからこのようなメールが届いていました。
支払いに使用している楽天のクレジットカードが利用できなくなっていて、他のクレジットカードや支払方法に変更するように促す内容です。
メールがサーバに届いたのは2日の午前。俺、カードを使って悪いことでもしたのかな?いや、その後食事や買い物で普通に利用できているし、利用したことを知らせるメールも届いたし・・・
楽天のホームページで調べてみると、不具合で一時的にカードが利用できない時間帯があったようで、それが影響しているのかな?また、同じようなメールが届いたと他の方のブログでも多数報告があります。
ニフティまたは楽天のどちらかにメールか電話で確認しなきゃいけないのかな?なんて思いながら届いている他のメールを読んでいると・・・
楽天からもメールが届いていて、楽天がニフティに渡したデータに不具合があったと書かれていました。
このメールが届いたのが3日の午後。すでにどちらかへ問い合わせをしたり、中には支払方法を変更してしまった会員もいるかもしれませんね。
ニフティ側とこのまま利用できるように協議しているとのことですが、新年早々不安にさせてくれる出来事でありました