JAF Mate

JAFの会報誌「JAF Mate」が送られてきました。
JAF Mate
入会して数年間、幸いにも自分自身は世話になったことがありません。唯一の関わりとしては、会社の社長の車がトラブった時に、代理でJAFを手配してあげたことくらいでしょうか。バッテリー上がりは何度か経験しましたが、そんな時は近所の知人に助けてもらっています。

この会報誌、毎月送られてきているのですが今まで一度も読んだことがありません。何だか読むのが面倒でいつも棚の片隅に積み重ねていっています。今月からはビニール梱包になったようで、その分さらに置き場が鬱陶しくなるかも

読まないのであれば捨てればいいだけのハナシではありますが

今回もごめんなさい

この記事を書いている現在、ブログのアクセス数が普段より多くなっているので調べてみたところ、「Tポイント 携帯」での検索によるものでした。

短時間でアクセス数が多くなるのは経験上、テレビで何らかのテーマが放送されそれに関する検索で訪れて来られる場合がほとんどなのですが、今回は日本テレビ系列で放送された「シアワセ結婚相談所」という番組のようです。

実際に観て確認したワケではありませんが、新聞のテレビ欄には「買い物カード公共料金最強マル秘節約術を初公開」と書いてあるため、それでTポイントのことが採り上げられたのでしょう。

グーグルで「Tポイント 携帯」を検索別ウィンドウでリンクを開きますすると、私のブログのこちらの記事が上位にヒットします。

「携帯電話にTポイントアプリをインストールしましたよ」程度にしか書いていないのに・・・いつもどおり何の情報も無く、訪れていただいた方には今回も謝っておきます。ごめんなさい。

楽天からのお詫びメール

楽天銀行から一度送信したメールマガジンの内容に誤りがあったということで、お詫びと訂正した内容のメールが送られてきました。

楽天からのお詫びメール

totoBIGの当選数が間違っていたそうです。

企業だからちゃんと謝らなくちゃいけないのでしょうけど、わざわざこんなの気にする人がいるのかな?

ワードとエクセルで悩む

土曜日の夜、サンポート高松で掃海母艦ぶんごを見た後、専門学校の同級生のKさんから「パソコンのことでHELP」と電話があり、自宅まで伺ってきました

仕事で使う資料をワードで作成しようとしたけどうまくいかず、代わりにエクセルで作成したら最後でつまずいてしまったのだとか。俺・・・エクセルは仕事で必要に迫られCADが吐き出したデータを独自のリストに変換するマクロは組んだことがあるけれど、基本的な使い方はワードもエクセルもさっぱりなんですよ・・・ 悩みどころの根本的な解決方法が判らず適当な方法で資料を仕上げていきました。

一時間ほどしたところで、そもそもワードで何が出来なかったのか聞いてみると、文書に画像を挿入すると段落が崩れてしまうということでした。ワードが使えない私は当然解決方法知らないワケで。そこでネットで検索してみるとあっさりと答えを発見 それを基に資料を作り直していくことになるのでした。最初からネットで調べておけば無駄な時間を費やさずにすんでいたのですね。

ということで前回の訪問に続き今回も・・・
ワードとエクセルで悩む
パソコンと格闘する美人のKさんの後ろ姿を

ブログを見てくれているらしいので、やはり強調しておきました
強調度合いが足りなければコメントください。修正しますので

めぐりんWAONカード 入手

最近ブログを通じてお知り合いになりました丸亀飛好隊別ウィンドウでリンクを開きますの隊長さんにお会いしてきました。

隊長さんの勤める会社で「めぐりんWAON別ウィンドウでリンクを開きます」という電子マネーカードを展開しているのですが、興味があるので紹介していただき1枚入手
めぐりんWAONカード 入手
このカード、電子マネーのWAONとしてだけでなく、加盟店でマイルを貯めたりクーポンとして使ったり、イベント会場ではスタンプカードとしても使えるそうです。

最大で20までのサービスを登録でき、会社でのタイムカード代わりになったりパソコンのセキュリティキーとしても使えるとか。さらに、試験的に病院での診察券としての使用やカルテとの連携なども行われているそうで、この1枚で何でも出来るとても便利なものと分かりました。

フェリカという分野が好きで、また、ポイントカードなども一つにまとめたいと思っている私にとってはとても魅力的ですね

現在は高松の商店街を中心に加盟店が広がっていて、私の住む中讃地方でももうすぐ利用可能な店舗が増えてくるそうなのでとても楽しみです。

5月5日、隊長さんは岩国基地のフレンドシップディ2010を見に行かれたということで、私がブルーインパルス好きなのを知っていてお土産を買ってきてくれました。
めぐりんWAONカード 入手
ブルーインパルス6機のマグネット

デルタなどのフォーメーションを組んでみたり、5本の指で動かしてスタークロスを描いてみたり(ぇ?
とてもかわいらしいお土産ありがとうございました~

女子小学生が軽トラに轢かれそうになる動画

小学生が軽トラに轢かれそうになる動画。

内容は、ドライブレコーダーを搭載した車が横断歩道手前で停止、女子小学生が横断していたところドライブレコーダー搭載車の後ろにいた軽トラが反対車線から追い越し、小学生は危うく轢かれそうになるという動画です。この軽トラドライバーはアホかと・・・

以前道を譲ってあげた立場として同じような経験をしたことがあります。あ、横断歩道を渡ろうとする者がいる場合はそちらを優先させなければいけないので譲るという言葉遣いはおかしいですね。で、何が歩道を渡ろうとしていたかというと人ではなく犬でした。ちゃんと歩道を渡るなんてお利口さんですね。

私が歩道にさしかかろうとした時にはすでに歩き始めていたので停止、すると後ろから黒色のドレスアップワゴン車がクラクションを鳴らしながら反対車線側から追い越していきました。クラクションが鳴った時点で犬はビックリして後退するのですが、今度は私の左から原チャリが抜いていこうとして犬に気づき急ブレーキをかけたりと。

黒色ワゴン、車間詰めて煽ってきてたような感じだったけど、アンタにイチャモンつけるために嫌がらせで停止したワケじゃありませんよ?ワゴンで車高があるから前方見えてたでしょ?犬も命があるのは一緒だけど、もし人を轢いていたとしたら償いのために車に金をかけてる場合じゃなくなるよ

メーラーの設定で苦しむ

今夜は専門学校時代の知人宅へ行ってきました。

昨年一緒に岩国基地のフレンドシップディを見てきたので今年はどうするのかと尋ねたり、子供が英会話を習っているというので「How old are you?」と質問してみると通じず「ハウオールダァユーと発音するんだよ」と逆に教えられたりw

雑談ついでに最近自宅にインターネットが開通したということでメーラーの設定を頼まれました。初期設定のデタラメな数字とアルファベットの並びのアカウントは嫌ということで、ウェブ上で好みのアドレスに変更したそうで、それに合わした変更をします。

しかし・・・旧アドレスでの初期設定は業者がしてくれたそうなのですが、当初からうまく送受信できていなかったそうです。確認するために契約時の設定書を見せてもらおうとしましたが、アカウントやパスワードを書いた用紙はあってもサーバの設定に関する書類が見当たりません。

仕方ないのでウェブでプロバイダのサポートページを検索。すると、アカウントの設定が少し違っていたのと、送信サーバ名もウイルスチェック契約の有無で違うものに設定されているような・・・業者さん、これはダメなんじゃない?

これらの設定を新アカウントのものに書き換え。すると送信はうまく出来ても受信ができません。パスワードも変更したということで確認してみると、どうやら忘れないように書きとめておいたものと大文字・小文字の区別があったようで。あとは私のタイプミスもありましたw

ということで・・・
メーラーの設定で苦しむ
ちゃんと動作するか確認中の美人のKさん。(見ているかもしれないので強調しておきます)

ちょっと苦労しながら設定終了。携帯へ送信、そこから返信しての受信をテストしてみるとちゃんと動作しました。1時間くらいかかったでしょうか。メールの設定でこんなに時間がかかったのは初めて。