今日受信したメール、ネットバンクのイーバンクからのメルマガ。
件名が「当せんおめでとうございます」となっていて「最近イーバンクのプレゼントやキャンペーンに応募したっけかな?」と思ったのですが・・・
イーバンクから発売した宝くじのBIGで6億円の当選が出たそうで、その当選者向けの言葉のようです。もちろん自分は当選者じゃないのですがw
無関係な自分に「おめでとうございます」なんて言葉を使われ勘違いしてしまい、なんだか紛らわしい件名でありました。
今日受信したメール、ネットバンクのイーバンクからのメルマガ。
件名が「当せんおめでとうございます」となっていて「最近イーバンクのプレゼントやキャンペーンに応募したっけかな?」と思ったのですが・・・
イーバンクから発売した宝くじのBIGで6億円の当選が出たそうで、その当選者向けの言葉のようです。もちろん自分は当選者じゃないのですがw
無関係な自分に「おめでとうございます」なんて言葉を使われ勘違いしてしまい、なんだか紛らわしい件名でありました。
5年ぶり、人生4度目の運転免許証の更新に行ってきました。受付時間は午前8時半から1時間。日曜で人が多いということで早めに着きましたが既にいっぱいでした。
まずは窓口で証紙を購入。その後これまでなら交通安全協会へ会費を納めていましたが今回はパス。入会していないと免許更新のお知らせが来ずに困ると思っていたからです。更新通知は協会ではなく公安委員会から届くということを今頃知ったわけで。協会からのお知らせに書いてある活動内容を見てみると「代議員による交通安全運動など」ってあるけど、そんなのに金使わなくてもいいやん、と・・・まぁ、必要ないですね。
次に申請書を書いて受付を済まし2階で視力検査を受けます。毎回かなり悪くなってきていると感じメガネが必要か?と思い臨んでいますが今回も無事通過、結構大丈夫なものですね。
視力検査の後はまた別の窓口で書類提出し、手続終了までしばらく待機。何度も窓口並ぶの面倒なんだけど、もっと作業を一本化してもらえないものか?
次は写真撮影。椅子に座り係りの人がボタンを押して撮影終了と思いきや、立ち上がった瞬間にシャッター音が。恥ずかしい思いをしながらもう一度撮影してもらいました。
教本を受け取り講義室へ。早めに手続が終わった人たちで部屋がいっぱいになったところで9時から講義開始。ここ数年での道路交通法の改正ポイントや県内の事故発生率など簡単な説明を受けて終わり。教本3冊もらったけどほとんど使わず、「家でじっくり読んでください」って・・・読む人あんまりいないように思うのは俺だけ?教本で金取るんだったらもっと簡素な薄っぺらい冊子にしたほうがいいんじゃないの?
前回までの更新では講義が終わったら1階の窓口で新しい免許証を受け取っていました。みんな急いでいるのか、それとも受付に無造作に並べられた免許証を他人に見られたくないのか、走っていく人が多かったです。自分はゆっくり行ってたんですけどね。しかし今回は講義室内で名前を呼ばれ順番に受け取る方法になっていました。急いでいるのに最後のほうの受け取りになってしまった人はかわいそうかな?
新しい免許証がこれ。プライバシー保護のためボカシ・塗りつぶしはご勘弁を。公開できるのは免許番号の取得地コード「81」と再発行暦なしの「0」だけですね。3~4ケタ目の取得年も公開して害は無さそうだけど年齢がばれそうなのがイヤなお年頃ということで。
ペーパー期間無し、無傷の3度目のゴールド免許。偽造対策のためICチップ内臓でこれまでのものより小型化、その分料金が高くなっていました。
今回はヒゲ面のネクタイ姿で写真撮影しましたが、出来上がりをみると今までよりもかなりスッキリした表情に。ヒゲは威圧感を出そうと思って伸ばしていたけどさほど意味が無いような・・・ネクタイ歪んでいるし・・・自分的にはかなり失敗した感じ。
普通免許のみの所持でしたが、交通法の改正で条件付きの中型免許になりました。本籍が空欄になっているのはプライバシーの保護のためだとか。空欄にするのであれば最初から本籍欄要らないのでは?
ICチップ化したことで今回は暗証番号の設定がありました。次回更新時にはその暗証番号が必要になるそうです。暗証番号が書かれた細長い紙を貰って「免許証とは別のところで忘れないように大事に保管してください」って言われたけど・・・きっとどこかに無くしてしまいそうですね。というか、次回更新時に「暗証番号?何それ?」みたいな感じかも。
次の更新は5年後。それまで無事故無違反でがんばります。
昨年5月に丸亀お城まつりで撮影しYouTubeに投稿した養老の星☆幸ちゃんの「いいわけ」の動画、これをニコニコ動画初投稿作品
として3月に自身で転載しました。で、最近気づいたのが、昨年7月にすでに他人によってニコニコ動画に転載されていたということ。
需要があって転載されたのなら嬉しいと思う反面、投稿者である自分の知らない間に勝手に転載されていたのが腹立たしく、というよりナゼか悔しく(汗
もう一点気づいたことが。YouTubeの動画ページではその動画がどこからリンクされているのか知ることができますが、幸ちゃんの動画が ime.nu というドメインからリンクされていました。これは2ちゃんねるからのリンクのリダイレクトに用いられるアドレスです。
グーグルで動画のアドレスを検索してみたところ2ちゃんねるのログで発見。フジテレビの平井理央アナウンサーに関するスレッド内での発言で「平井のいいわけ、きたこれ」として動画へのリンクが張られていました。
平井理央のいいわけじゃなく幸ちゃんのいいわけなんですけど・・・2ちゃんねるワケわからん!
昨日は井上あずみさんのファミリーコンサートを見てきましたが、今日はアニメ好きの知人に誘われて、同じくまんのう公園まで影山ヒロノブさんのファミリーコンサートを見に行きました。
撮影禁止ということでコンサート終了後のステージの様子のみを。
昨日と違い今日は天候が良かったため野外特設ステージで開催。子供連れの親子がたくさんいますが、アニメ好きな大人もたくさん来ていたようでした。
最初はドラゴンボールの「WE GOTTA POWER」を披露。しかしその後の曲はほとんど分からず。トークコーナーでもアニメに関するプロジェクトや声優さんの名前が出てくるものの無知な私は「何それ?」な感じで。でもアニメ好きな皆さんはノリノリのようでした。
最後はやはりドラゴンボールの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」を披露。私にも分かる曲でハモってみたり。見に来た人は皆腕を振って一緒に歌っています。おぉ、これはまるでライブのようですね。この雰囲気にのまれてしまいました。
ただ知人と私の意見で一致したのが、最後は宇宙船サジタリウスの「夢光年」を歌ってほしかったということ。元気な歌でもいいのですが、落ち着いた感じの曲で最後を迎えても最高だったような。
連休最終日で最後のイベント、誘ってもらって良かったです。
井上あずみさんといえばとなりのトトロなどジブリアニメの主題歌などでおなじみの声優さん。今日讃岐まんのう公園でファミリーコンサートを行うということで見てきました。
屋外で予定されていたものの強風のため室内に変更。子供連れ家族が多かった中会場の後ろのほうで見てきました。
となりのトトロなどの有名曲の他に「BELIEVE」というカバー曲を披露。小学校などの卒業式で歌われることが多いそうなのですが全く知らず。ケンタッキーフライドチキンのCMソングも歌ったらしいのですがこちらは記憶にありません。さらにNHKのみんなのうたのジングルを担当していてそれを披露すると会場からは歓声があがりましたが、これもやはり聴いたことがなく・・・
歌だけでなくとなりのトトロに関するクイズコーナーがありました。3問出題され、指名され正解するとそれぞれに色紙がもらえるということで挑戦。「入院中のお母さんにメイが届けようとした物は?」「サツキとメイを乗せたのは何バス?」「お父さんの乗ったバスを待っている時に雨に濡れているトトロに貸してあげた物は?」全部分かっていたので自重気味に挙手してみたものの、やはり指名されるのは子供ばかりでしたね。
最後のほうには天空の城ラピュタの「君をのせて」を歌唱。私がジブリアニメの中で最も好きな曲。これを生で聴けて幸せでした。というか、この曲狙いのために行ったので、もし歌ってくれていなかったらショックだったかも・・・
ニコニコ動画のアカウントを持っていてこれまでは他人が投稿したものを視聴するばかりでしたが、今回初めて自分で投稿してみました。といってもネタがないので、以前YouTubeに投稿した養老の星☆幸ちゃんのいいわけをこちらにもアップしました。
再エンコしてアップしたかったのですが映像ソースを紛失したので、YouTubeからダウンロードしたものを転載しました。
何か動画を撮影する機会があれば、YouTubeだけではなくニコニコ動画にも投稿しようと思います。
ニコニコ動画ユーザーページ
http://www.nicovideo.jp/user/3412906