2011年12月4日、まんのう町にある旧琴南東小学校で行われた「ことなみ土器どきフェスタ2011」でのイルミネーションを見てきました。
現在この建物にはゆうゆう亭という飲食店が入っているようです。敷地内に入ってよいのか分からなかったので外から撮影。
シンプルなイルミネーションも好きです。
ことなみ土器どきフェスタ2011 イルミネーション
二宮忠八紙飛行機大会
2011年11月3日、まんのう町で行われた「二宮忠八紙飛行機大会」に参加してきました。
まずは紙飛行機を作成。
このようなキットになっていて、ハサミでジョギジョギ、ホッチキスでパチンして完成です。
ためしに飛ばしてみたところ僅か数秒間ではあるものの飛びました。そうしている間に本番開始。滞空時間で順位を競います。
風にのるとフワリフワリと飛び続けます。カメラで狙ったもののどこへ飛ぶか分からないから追いかけるのが難しい・・・
競技が終わり表彰式までの間、主催者による模型飛行機のデモフライトが行われました。
このような感じの模型は子供の頃に作って遊んだ記憶がありますね。
結果が集計され表彰式へ。子供の部、大人の部、それぞれの発表がありましたが、上位のみなさんはかなりの好成績ですね。
上位入賞者によるくす玉割。これを割るとスチロール製のフェザーバードと呼ばれるとても薄い鳥型の模型が飛び出し、子供たちが追いかけていました。
曇り空だったものの老若男女、多くの人が参加していました。また次の大会も参加したいです。
俺の結果ですか?かなり最悪なものだったので聞かないでください
まんのう公園 サマーナイトフェスティバル2011
まんのう公園ウィンターファンタジー2010
空の夢もみの木パーク ブルーウィングス展示飛行
昨日(2010年11月2日)の仕事の帰り際、社長が「STR君、明日休みだけど出勤するやろ?」「ハイ、出てきます!」と、その日午前11時から見たいイベントがあるのを忘れて返事をしてしまい・・・仕事をしてきました。
午前10時、午前中に終わらすべき仕事が思った以上に早く終わり「これなら間に合いそう」と急いで自宅にカメラを取りに帰りイベントへと向かいました。向かった先がココ
まんのう町にある道の駅「空の夢もみの木パーク」。ここでブルーウィングスの展示飛行が行われます。私が駐車場に到着したのは11時ちょうど頃で、ブルーウィングスの2機編隊が最初の上空進入で頭上を通過。少し出遅れましたが急いで会場であるグラウンドへ走りカメラを構えました。
しまった!カメラのバッテリーを充電するのを忘れてもうすぐ操作不能になりそう ということで、今回はほんの少ししか写真が撮れませんでした
この日の会場では紙飛行機大会がありました。
子供たちが飛ばす紙飛行機をカメラで狙ってみましたが・・・どこに飛ぶか分からないしピントも合わせにくく難しい
紙飛行機を借りて一度だけ飛ばしてみました。夏にあった大会で優勝しているので「こんなの余裕だぜ!」と飛ばしてみたところ、すぐに落下で見事な玉砕。心沈んだまま午後の部の仕事へと向かったのでありました