2024年9月、坂出市川津町の国道438号上り車線で飲酒検問が行われていました。
川津駐在所へと入る信号交差点手前にある川津公民館前バス停の前が現場。
国道ではありますが、夜になると交通量が少なくなる道路ですが、飲酒状態で事故を起こすと大きな代償を払うことになります。
飲酒運転は絶対にダメ!!
取り締まり場所をグーグルマップで確認
瀬戸大橋を渡り坂出北インターを降り最初に見るもの、それはローソン坂出北インター店駐車場にある坂出名物(?)のライフ坂出仕様(??)
いつ頃からか駐車場内に破壊されたホンダのライフが放置されたままになっており、X(旧ツイッター)ではトミカのミニカーのフェイク画像も登場しました。
— けーと (@The_K_to) April 4, 2025
5月の初旬頃にはライフの横に大型クレーン車が止まっていたのですが・・・
クレーンのアームがライフの上にあったので、もしかしたら撤去するのかな?と思っていたのですが、何もなくクレーン車は去って行ったようでした。
その後有志の手により(?)、付近に散らばっていたバンパーなどの部品を集め、テープで補修するなどして復元作業が行われていたようでした。
後ろの草むらに散らばっていたバンパーやナンバープレートをパズルみたいに組み立ててみた pic.twitter.com/FAywr60XOl
— コル注 (@Coruchu) 515, 20205
外れていたホイール・タイヤまでも装着されていますが、さらにその後にXで衝撃的な姿が流れてきたので買い物ついでに見てきました。
なんと、フロントガラスに太い木の棒が突き刺さっていました
復元されつつあったライフ、誰がさらにこのような酷い姿にしてしまったのでしょうか・・・
ホンダライフ坂出仕様の放置場所をグーグルマップで確認
4月27日、陸上自衛隊善通寺駐屯地で開設75周年記念行事が行われ、その中の注目の行事の一つ、ブルーインパルスの展示飛行を見てきました。
善通寺駐屯地上空での飛行の前に丸亀市・坂出市・高松市を周遊するということで、前日の予行と本番当日の両方を見てきました。
予行は香川らしいものということで瀬戸大橋を絡めて撮影したくて、沙弥島でカメラを準備。
正午を少し過ぎたところで・・・
ブルーインパルスが瀬戸大橋上空を通過。青空の下をデルタローパスで西へ向かっていきました。
そして翌日。
今回6番機に搭乗する浅香1尉は坂出市出身で、浅香隊員の故郷、そして私自身の地元である坂出の街を広く絡めて撮影するために五色台にある休暇村讃岐五色台へ。
午前11時頃に到着しましたが、時間が近づくにつれて多くの人が集まってきました。
そして正午になる前、おそらく丸亀市であろう上空に薄っすらとスモークが見えそのまま坂出へ。
浅香隊員が卒業した金山小学校上空を通過し、こちらへと向かってきました。
五色台手前で右旋回し高松市国分寺町方面へ。
霞んだ状態での撮影となりましたが、丸亀から高松へと向かうスモークの軌跡を見ることが出来ました。
数分後、サンポートを通過した後の瀬戸大橋上空を飛ぶ姿も見えて、この場所から2度見ることができました。
瀬戸大橋を過ぎた後は本来なら善通寺駐屯地での展示飛行となるのですが、駐屯地周辺でのドクターヘリの運用が入ったため中止、展開基地となる築城へと戻って行きました。
駐屯地ではブルーインパルス効果で、鉄道は積み残しとなるほどの満員、道路は一般道と高速道とも大渋滞が起こるほどの人出があったようです。
そのような中展示飛行が中止になってしまったのは残念ですが、無線を聞いているとかなりギリギリのところまで飛べるように調整している様子がうかがえました。
しかし人命が最優先、中止も大きな決断だったと思います。
浅香1尉も残念だったかもしれませんが、故郷である香川県、坂出市、出身校である金山小学校上空を飛べたことはとてもよい思い出になったのではないでしょうか。
ちなみに・・・予行の日の自宅の防犯カメラの映像を確認したところ、正午になる20秒ほど前からエンジン音が徐々に聞こえてきて、向かいのアパートに止めてある車のフロントガラスにスモークを曳くブルーインパルスの姿が映っていて、どうやら我が家の上空も飛んでくれたようです。
そんなブルーインパルス、次に香川の上空を飛んでくれるのはいつになるのでしょうか・・・
ということで、予行と本番の様子を動画で。
4月26日の沙弥島からの様子をYouTube・ニコニコ動画・X(旧ツイッター)で公開しています。
善通寺駐屯地記念行事ブルーインパルス展示飛行予行の県内周遊を、沙弥島から瀬戸大橋を絡めて固定カメラで動画撮影。デルタローパスが1度だけの撮影チャンスで、予想よりも少し南寄りの飛行でしたが、青空の下で見ることができて最高でした! pic.twitter.com/fsg9nk2d0k
— STR (@himajinSTR) April 26, 2025
4月27日の五色台からの様子をYouTube・X(旧ツイッター)で公開しています。
善通寺駐屯地記念行事本番当日のブルーインパルス展示飛行の県内周遊を見てきました。金山小学校上空と瀬戸大橋上空、それぞれ坂出の町を広く絡めて撮影したくて五色台を選びました。霞んでしまいましたが、丸亀~坂出金山小学校上空~高松方面へと抜けていくスモークの軌跡がよく分りました。 pic.twitter.com/r7VA5nEBqX
— STR (@himajinSTR) April 27, 2025
2024年8月某日、坂出市旭町1丁目、JR高架橋側道の金山通りの西向き車線でネズミ捕りが行われていました。
東部小学校の手前約400メートル、自動車整備工場のマルニオートサービス前が現場。
四差路交差点の標識前にレーダーを設置し、そのすぐ後ろに停止係が待機、違反車両は高架橋南側の側道にあるサイン会場へと誘導されます。
制限速度40キロですが速度を出している車両が多く、この日も数台捕まっていました。
この付近は通学路にもなっていると思われますので、速度を守り安全運転で。
取り締まりの様子の動画をYouTube・X(旧ツイッター)で公開しています。
2024年8月某日、坂出市旭町のJR高架側道の金山通り西向き車線でのネズミ捕りを動画で。小学校が近くにあり通学路でもあると思うので、速度を守り安全運転で。 pic.twitter.com/3cq59qQXH6
— STR (@himajinSTR) March 23, 2025
取り締まり場所をグーグルマップで確認
1月3日、坂出市与島町にある瀬戸中央自動車道与島パーキングエリア内で検問が行われていました。
瀬戸中央自動車道からランプを降り、駐車場に入るところで警察官や車両が待機。
与島パーキングエリアでは毎年正月に検問が行われていることがXに投稿されています。
与島の入口で検問?みたいなのやってて終わったかと思ったけどスルーされて良かった
— イシ (@is955hi) January 3, 2024
与島検問してる pic.twitter.com/0ZDasATbT8
— 344 (@344Pty) January 3, 2023
与島検問中 pic.twitter.com/8tefjWzv1j
— ゐさむ (@Redbull313) January 3, 2022
与島PA^^検問やってる^^;
— ひめのぎ (@himenogi) January 3, 2021
与島無料車検実施中です。
— ベリー・カトウ (@berry_1200daeg) January 2, 2020
橋の上でも待機してるみたいなのでお気を付けて pic.twitter.com/2LlXWerbRS
与島パーキングエリアでは毎年正月の1月3日に旧車などによる集会が行われているようで、それに合わせて警察が整備不良の違反などを取り締まり、それが「無料車検」とも呼ばれているようです。
車はしっかりと整備し安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認
高松市香川町川東上の国道193号線でのネズミ捕りの様子がXに投稿されていました。
下り車線側にスカイレンタカー高松空港店前が見える目の前が現場。
高松の空港通りでネズミ捕り pic.twitter.com/eAOMTkcX1G
— hkr (@v_hkrmoto) July 10, 2023
この辺りは高松市中心地よりも交通量が少なく速度が出やすいので、しっかりと制限速度を守り安全運転で。
取り締まり場所をグーグルマップで確認