2022年3月30日、坂出港林田岸壁に元海上自衛隊の掃海艇のとじまが来ているということで見てきました。
一目で木造と分かる船体。林田D号岸壁に係留されていました。
船尾はかなり散らかっている感じ。朽ちて木造らしい部分が露わになっていました。そして僅かに読める「のとじま」の文字。
2019年に事故を起こしその後除籍されたのとじま。その船体を地元坂出で見ることになるとは思いませんでした。
この後はどこへ行くことになるのでしょうか?
香川県民だけどうどんよりラーメンが好き、にもかかわらず、地元坂出にありながら一度も訪れたことがなかった林田町の「五圓安」で食事をしてきました。
噂で開店時間の11時前から客が並んでいると聞いていたので10時半頃に到着。その時点では他に誰もいなかったのですが、私の知り合いの到着を待って10分後には先に二人並んでいました。
時間が経つにつれて列が伸びていきますが、私はすんなりと入店。外で待っている人の姿が数人見えました。
今回は人気メニューの「炒めもやしラーメン」に焼きめしのセットを注文。
自分好みのもやしの量ですが麺までなかなかたどり着かず苦労しました。スープは個人的には甘く感じてこちらも自分好みで美味しかったです。
焼きめしも美味しかったのですが、もっとガッツリと量を食べたかったので単品で注文してもよかったかもですね。
ダイエットやコロナの影響でここ最近は外食をしていなかったのですが、気になるメニューが他にあったので、また行ってみたいです。
2021年3月17日、坂出市西庄町国道11号下り車線、西庄高架橋でネズミ捕りが行われていました。
県道33号線への側道分岐部のゼブラゾーンにレーダーを設置、その後ろの行き先案内看板の裏に現認係が隠れています。
サイン会場は県道33号線との合流部にありました。
個人的にはかなり久しぶりにここでの取り締まりを見ましたが定番となっている場所です。金山トンネルに向けての登り口でアクセルを踏み込んで速度が出やすいので気をつけて運転してください。
取り締まりの様子の動画をYouTube・X(旧ツイッター)で公開しています。
3月17日の坂出市西庄町国道11号下り車線、西庄高架橋で行われていたネズミ捕りを動画で。制限速度で走っていたのにステルス撃たれていました。坂の登り口でアクセルを踏みやすいので気を付けて安全運転で。 https://t.co/2F73829OoF
— STR (@himajinSTR) 2021年3月20日
取り締まり場所をグーグルマップで確認