高松市香川町川東下 国道193号下り車線 香川交番付近での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

高松市香川町川東下の国道193号下り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。

県道13号線との香川町川東下交差点から南へ、対向車線側に高松南警察署香川交番がある辺りが現場。

経路案内表示板の手前にLSM-300を設置して取り締まり。

高松市街地から徳島方面へ向けて交通量が少なくなる辺りで速度が出やすくなりますが、制限速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市一宮町 一宮中学校東側での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (YouTube・ストリートビューで見る交通違反取り締まり)

高松市一宮町での可搬式オービスによる取り締まりの様子がYouTubeに投稿され、ストリートビューにも撮影されていました。

現場は一宮中学校のテニスコートの東側の道路。

2024年11月5日、同日行われた取り締まりの様子が瀬戸内海放送のニュース映像としてYouTubeに投稿されていました。

一宮中学校北東にある四差路から南に進んですぐの所にMSSSが設置されています。

ここは時速20キロ制限の道路で私も通ってみましたが、道幅が狭く20キロ出すのも危ないと感じたのですが、気づけば後ろに一台の車が間隔を詰めてピッタリと、そして対向車も結構な速度ですれ違おうとしてきました。これだとこの場所で取り締まりを行うのも納得です。

この取り締まりの様子が偶然にもストリートビューで撮影され公開されていました。

2024年11月撮影とあるので同じ日の撮影かと思われます。

一宮中学校正門前付近ではマスコミやYouTubeにも映っているランニングポリスの姿も見えますね。

ここは住宅街で通学する児童や生徒に気をつけようと思えばかなり速度を落とさなければならないと感じます。

しっかりと速度を守り、周囲の確認も行いながら安全運転で。

なお、ストリートビューには通学時間帯の通行禁止違反の取り締まりの様子も掲載されていました。それについてはこちらの記事で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

東かがわ市川東 県道41号上り車線 三本松高等学校付近での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

東かがわ市川東の県道41号上り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。

香川県立三本松高等学校の西側付近が現場。

国道11号交差点より300メートルほど手前にある経路案内標識板の下にMSSSを設置して取り締まり。

速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

坂出市西庄町 国道11号上り車線 西庄高架橋での可搬式オービスによる速度違反取り締まり

2023年5月、坂出市西庄町の国道11号上り車線の西庄高架橋にて、可搬式オービスによる速度違反取り締まりが行われていました。
坂出市西庄町 国道11号上り車線 西庄高架橋での可搬式オービスによる速度違反取り締まり
国道11号から県道33号へと下る分岐部にLSM-300を設置。
坂出市西庄町 国道11号上り車線 西庄高架橋での可搬式オービスによる速度違反取り締まり
先に進み県道33号との合流部に坂出署の白いバンと覆面スカイラインが待機し、違反した場合はここで切符を切られるようです。

ここはレーダーを使用したネズミ捕りの定番場所でもあります。

速度を守り安全運転で。

取り締まりの様子の動画をYouTube・ニコニコ動画・X(旧ツイッター)で公開しています。


取り締まり場所をグーグルマップで確認

さぬき市鴨庄 国道11号下り車線 天野峠での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

さぬき市鴨庄の国道11号上り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。

志度ゴルフセンター手前の右カーブが現場。

先日記事にした同じポスト主さんの投稿で、天野峠の下り車線側の現場のすぐ近くで、街灯の支柱部にオービスを設置して取り締まりをしています。

下り坂で速度が出やすいかもしれませんが、安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

さぬき市鴨庄 国道11号下り車線 天野峠での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

さぬき市鴨庄の国道11号下り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。

天野峠の上り坂で、松佐オートサービスという自動車整備工場の先が現場。

路上に電光掲示板が設置されていますが、そのすぐ手前にオービスを設置して取り締まり。

ポストの内容からすると違反車両がそれなりに多いようです。

上り坂でアクセルを踏み込んでしまいそうですが、速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

三豊市詫間町松崎 県道21号上り車線 三豊市立松崎小学校付近での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

三豊市詫間町松崎の県道21号線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。

三豊市立松崎小学校前が現場。

詫間町松崎の交差点から北へ行きすぐのところの道路標識支柱に小さな警告板を設置、その先の歩道橋の下にMSSSを設置して取り締まり。

「結構光っていました。」と書かれていることから、時速40キロの道路ではあるものの多くの車両が速度違反をしている場所と思われます。

目の前が小学校で通学児童も多いので、速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認