高松市鹿角町 国道193号線上り車線 Shimadaya+plus高松店前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (YouTubeで見る交通違反取り締まり)

高松市鹿角町の国道193号線上り車線での可搬式オービスによる速度違反取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。

Shimadaya+plus高松店前が現場。

動画の23秒付近に警告板、31秒付近公衆電話ボックスの奥にレーザー式LSM-300を設置して取り締まりしています。

速度が出やすい道路です。制限速度を守り安全運転で。

この動画では後半にもう一か所別の取り締まりの様子が収録されていますが、これについてはこちらの記事にてご確認ください。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市西春日町 県道172号下り車線 大手前高松中学高等学校付近での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (YouTubeで見る交通違反取り締まり)

高松市西春日町の県道172号下り車線での可搬式オービスによる速度違反取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。

県道172号をWINS高松から北へ行き、栗林トンネルの直前が現場。

動画の43秒付近、右手に大手前中学高校を過ぎるところに「まるくに石工房」という看板がありますが、その手前に可搬式オービスLSM-300が設置されていて、いつものエクストレイルの姿もあります。

この付近では上り車線下り車線の両方でレーダーを使ったネズミ捕りも行われています。

坂道なので速度が出がちですが、制限速度を守り安全運転で。

丸亀市土器町西2丁目 国道11号下り車線 喫茶モア前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

Xに丸亀市の国道11号線での可搬式オービスによる取り締まりの様子が投稿されていました。

国道11号下り車線、マクドナルド丸亀土器店を過ぎたところが現場。

喫茶モア前の公衆電話があるところにレーザー可搬式オービスLSM-300を設置。オービス搬送用のエクストレイルの姿も見えます。

この投稿では朝の取り締まりのようですが、夜の取り締まりも行われています。

国道11号は速度が出やすい道路ですので、しっかりと速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

丸亀市柞原町 丸亀市立南中学校西側でのネズミ捕りと可搬式オービスによる速度違反取り締まり (ストリートビューで見る交通違反取り締まり)

丸亀市柞原町の丸亀市立南中学校付近の市道で速度違反の取り締まりを行っていると思われる現場がストリートビューに掲載されているのを発見しました。

現場は国道11号線沿いにあるローソン丸亀柞原町店前の交差点から南へ行き高松自動車道高架の間で、丸亀市立南中学校の北西にある四差路交差点。

準備中または撤収中のようですが、機材を見ると速度違反の取り締まりと思われます。

なお、同じ場所では可搬式オービスによる取り締まりが行われている様子がオービスガイド別ウィンドウでリンクを開きますこちらのページ別ウィンドウでリンクを開きますに掲載されています。

レーダー等を用いたネズミ捕りの現場では可搬式オービスによる取り締まりも行われる傾向にあるようです。

中学校が近くにあるということで生徒の通学路になっていると思われるので、速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

宇多津町坂下東 県道33号上り車線 蛭田池公園前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり

2024年4月14日午後、宇多津町坂下東の県道33号上り車線、蛭田池公園前にて、可搬式オービスLSM-300を使用しての速度違反取り締まりが行われていました。

宇多津町坂下東 県道33号上り車線 蛭田池公園前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり
マルナカスーパーセンターから県道33号線へと出てくる側道との交差点の角、ペットショップの旧プーキーの空き店舗前に「速度違反自動取締中」と書かれた申し訳程度な大きさの警告板を設置。
宇多津町坂下東 県道33号上り車線 蛭田池公園前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり
蛭田池公園(グーグルマップでは坂下東公園との表記もあり)前の横断歩道付近に、可搬式オービスLSM-300を設置して取り締まり。オービス搬送車両のエクストレイルの姿もありました。

ちなみに、この1時間ほど前に対向車線側を通っているのですが・・・
宇多津町坂下東 県道33号上り車線 蛭田池公園前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり
「怪しそうなエクストレイルがいるな~」とは思っていたのですが、オービスの姿には気づいていませんでした・・・

同じ場所ではシートベルトの取り締まり飲酒検問も行われています。

シートベルトを装着し速度を守り安全運転で。

取り締まりの様子の動画をYouTube・ニコニコ動画・X(旧ツイッター)で公開しています。


取り締まり場所をグーグルマップで確認

宇多津町岩屋 宇多津中学校北側横断歩道での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

X(旧Twitter)に宇多津町の宇多津中学校付近での可搬式オービスによる取り締まりの様子が投稿されていました。

宇多津中学校北側の横断歩道部、東向き車線に可搬式オービスLSM-300を設置して取り締まりが行われたようです。いつものエクストレイルの姿もありますね。

この道路は県道33号線の裏道としても使われていて速度を出している車が多いようです。

通学路でもあるので速度を守り、そして横断歩道に歩行者がいればしっかり停止し安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

観音寺市本大町 県道5号上り車線 高松自動車道高架手前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

X(旧Twitter)に観音寺市での可搬式オービスによる取り締まりの様子が投稿されていました。

県道5号の上り車線、本大町の川鶴酒造から高松自動車道高架までの間が現場。

ポストの貼り付けコードが取得できなかったので、スクリーンショットとリンクを。

観音寺市本大町 県道5号上り車線 高松自動車道高架手前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

https://twitter.com/Storiasoratoumi/status/1512948829641146369別ウィンドウでリンクを開きます

民家の前にLSM-300を設置。いつものエクストレイルの姿も見えます。

この辺りはレーダーによるネズミ捕りも行われているようです。速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認