高松市国分寺町福家甲 国道32号下り車線 福家高架橋西側でのネズミ捕り (YouTubeで見る交通違反取り締まり)

高松市国分寺町福家甲の国道32号下り車線でのネズミ捕りの様子がYouTubeに投稿されていました。

現場は福家高架橋の西側。

県道39号からの合流部を過ぎてすぐのところにレーダーを設置、その先の三叉路がサイン会場となっています。

国道32号は交通量が多く速度が出やすいので、速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市国分寺町国分 国道11号上り車線 マクドナルド高松国分寺店付近での可搬式オービスによる速度違反取り締まり

2024年7月、高松市国分寺町国分の国道11号上り車線にて、可搬式オービスによる速度違反取り締まりが行われていました。
高松市国分寺町国分 国道11号上り車線 マクドナルド高松国分寺店付近での可搬式オービスによる速度違反取り締まり
マクドナルド高松国分寺店より100メートルほど手前、野間川にかかる小さな橋の上が現場。

使用機材は3車線測定可能なMSSSで、脇道にはオービス搬送用車両のエクストレイルの姿が見えます。

仕事が終わり家路につく薄暗くなる夕暮れ時の実施でした。

高松市内の国道11号線はかなり速度が出やすい道路ですので、速度を守り安全運転で。

取り締まりの様子の動画をYouTube・X(旧ツイッター)で公開しています。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市香川町川東下 国道193号下り車線 香川交番付近での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

高松市香川町川東下の国道193号下り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。

県道13号線との香川町川東下交差点から南へ、対向車線側に高松南警察署香川交番がある辺りが現場。

経路案内表示板の手前にLSM-300を設置して取り締まり。

高松市街地から徳島方面へ向けて交通量が少なくなる辺りで速度が出やすくなりますが、制限速度を守り安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市一宮町 一宮小学校付近での通行禁止違反取り締まり (ストリートビューで見る交通違反取り締まり)

先日、当ブログにて高松市立一宮小学校付近での可搬式オービスによる取り締まりを取り上げましたが、その際のストリートビューの画像に、同日同道路上で通学時間帯の通行禁止違反と思われる取り締まりが行われている様子が掲載されていました。

1か所目は県道12号線から一宮小学校方面へと入っていく横断歩道のある交差点。

県道12号線から北へ進入してすぐの電柱の横に警官が待機していて、その手前には通学時間帯の自動車の通行禁止の標識がありあます。

2か所目は一宮小学校正門前より少し南の見通しの悪いクランク状の路上。

標識を見ると通学時間帯はここからは南方向への進入のみ可能な一方通行であることが分かります。

住宅街から北方向へ進行する車両があればこの場所で捕まるものと思われます。

標識をしっかりと確認し、通学する児童や生徒に気をつけながら安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市一宮町 一宮中学校東側での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (YouTube・ストリートビューで見る交通違反取り締まり)

高松市一宮町での可搬式オービスによる取り締まりの様子がYouTubeに投稿され、ストリートビューにも撮影されていました。

現場は一宮中学校のテニスコートの東側の道路。

2024年11月5日、同日行われた取り締まりの様子が瀬戸内海放送のニュース映像としてYouTubeに投稿されていました。

一宮中学校北東にある四差路から南に進んですぐの所にMSSSが設置されています。

ここは時速20キロ制限の道路で私も通ってみましたが、道幅が狭く20キロ出すのも危ないと感じたのですが、気づけば後ろに一台の車が間隔を詰めてピッタリと、そして対向車も結構な速度ですれ違おうとしてきました。これだとこの場所で取り締まりを行うのも納得です。

この取り締まりの様子が偶然にもストリートビューで撮影され公開されていました。

2024年11月撮影とあるので同じ日の撮影かと思われます。

一宮中学校正門前付近ではマスコミやYouTubeにも映っているランニングポリスの姿も見えますね。

ここは住宅街で通学する児童や生徒に気をつけようと思えばかなり速度を落とさなければならないと感じます。

しっかりと速度を守り、周囲の確認も行いながら安全運転で。

なお、ストリートビューには通学時間帯の通行禁止違反の取り締まりの様子も掲載されていました。それについてはこちらの記事で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市花園町 高松市立花園小学校付近での通行禁止違反取り締まり (YouTubeで見る交通違反取り締まり)

高松市花園町での通行禁止違反取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。

現場は高松市立花園小学校北東側の交差点。

投稿されていた瀬戸内海放送のニュース映像より。

小学校北西の交差点から琴電長尾線踏切までの東西の道路と、小学校北東の交差点から県道43号線までの南北の道路が通学時間帯は通行禁止になっています。

これに違反した車両が小学校北東の交差点付近で検挙されるようです。

標識をしっかりと確認し安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認

高松市浜ノ町 レクサス高松前交差点での横断歩行者妨害取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)

高松市浜ノ町のレクサス高松前での横断歩行者妨害取り締まりの様子がXに投稿されていました。

レクサス高松南東側交差点が現場。

交差点南側の一時停止線付近でパトカーが待機し横断歩行者妨害を取り締まり。他にも白バイでの取り締まりもあるようです。

また、交差点東側の路上で覆面パトカーが待機している場合もあり、その際は一時停止も見ているかもしれません。

利用者の多い高松駅の近くなので横断歩行者も多いと思われます。

しっかりと歩行者を確認し安全運転で。

取り締まり場所をグーグルマップで確認