にっぽん丸 in サンポート高松

2011年11月13日、大型客船「にっぽん丸」がサンポート高松に入港するということで見てきました。

午後2時過ぎ、高松沖に姿を発見。
にっぽん丸 in サンポート高松
手前を宇高フェリーが追い抜いていきますが・・・比べてみるとデカイ!
にっぽん丸 in サンポート高松
にっぽん丸 in サンポート高松
にっぽん丸 in サンポート高松
感想としては、とにかく「デカイ」ですね。

あ、そうそう・・・
にっぽん丸 in サンポート高松
まぎらわしいですが「日本丸」は帆船で「にっぽん丸」は今回の大型客船です。以前同じサンポートで出会った人とお話したときに「日本丸はにほんまると読む」と教わった(というより説教された)のですが、wikipediaで調べるとどちらも「にっぽんまる」と読むようですが・・・どちらが正しいの?

にっぽん丸と入れ替りに、明日からは海王丸が停泊します。夜のイルミネーションが行われるみたいなので見に行きたいです。

博多ラーメンなるの焼き豚たまご飯

知人からの情報で高松市春日町にある博多ラーメンなるで食事してきました。
博多ラーメンなるの焼き豚たまご飯
目的はこちら
博多ラーメンなるの焼き豚たまご飯
右側に見える焼き豚たまご飯。博多ラーメンのお店ではあるものの、店主が今治出身ということで焼き豚たまご飯も出しているそうです。

半熟たまごがグッドで美味しかったです。あ、ラーメンにも焼き豚と玉子入ってるな。ちょっと贅沢な感じw

以前は坂出にも焼き豚たまご飯を出しているお店がありましたが惜しまれつつ閉店。高松にもラウンドワン付近に一店あったもののいつのまにやら閉店。焼き豚たまご飯を出しているお店は多くないと思うので、こちらのお店は個人的には貴重な存在。

マークンでうどんを食べる

先日知人から「高松のどこかで■■■の中に▲▲▲が入ったものを売っているお店があるらしいよ」と話を聞きネットで検索。逆に▲▲▲の中に■■■が入っているものは見つけたんだけどこのことじゃないだろうか・・・。とりあえず知人を連れてそのお店へ行くことに。


海上自衛隊 みやじま あいしま くめじま 日章旗・自衛艦旗掲揚

掃海殉職者追悼行事のためサンポート高松に寄港していた掃海艦「みやじま」、掃海艇「あいしま」「くめじま」を見てきました。
海上自衛隊 みやじま あいしま くめじま 日章旗・自衛艦旗掲揚
午前7時半頃到着。台風接近で大雨が降る中、傘を差して8時まで待ちます。

そして、自衛艦を見に行った時のお約束動画

手前がくめじま、奥左がみやじま、奥右があいしま

みやじまとあいしまはラッパ吹鳴に合わせて艦尾の自衛艦旗をゆっくりと掲揚していくのですが、くめじまは艦首の日章旗を一気に掲揚しちゃいました。それぞれの艦艇のラッパ吹鳴のテンポが違っていたりもしたのですが、所属基地による違いがあるのでしょうか?

スカイファームでカキ氷を食べる

ひでかんさんのブログ別ウィンドウでリンクを開きますで取り上げられていたイチゴ農園のいちご屋スカイファーム別ウィンドウでリンクを開きますに行ってきました。
スカイファームでカキ氷を食べる
農園ではありますが園内にはデザートの販売所があり、イチゴを使ったソフトクリームやクレープを販売しています。私はひでかんさんオススメの「まるごとつぶつぶいちごの無添加カキ氷」を注文。
スカイファームでカキ氷を食べる
練乳をかけてもらい見た目だけでもとても美味しそう。シロップは当然イチゴですが、これに果肉を混ぜてありました。味はサッパリした感じで、5月中旬ながら暑い気温の中で、手を止めることなく一気にお腹の中に入れちゃいました。

場所は高松市の飯田町。国道11号線、県道33号線のどちらからでも寄り道感覚行けそうな場所なので、暑い日に高松方面へ行く機会があればまた行ってみたいですね。カキ氷はとても美味しかったですが、ソフトクリームも食べてみたいです。

いちご屋 スカイファーム
http://skyfarm.jp/別ウィンドウでリンクを開きます

たかまつ春の食と文化のフェスタ2011

昼飯目当てにサンポート高松で行われている「たかまつ春の食と文化のフェスタ2011」にぶらりと立ち寄り。
たかまつ春の食と文化のフェスタ2011
会場内では各種イベントが行われていました。何のキャラクターか分からないけど犬がメッチャ吠えかかっていました。

たかまつ春の食と文化のフェスタ2011
四国三郎和牛バーガー。味オンチなので和牛なんだかどうなんだか分からないけど美味しかったw

たかまつ春の食と文化のフェスタ2011
たまの温玉めし。これがお目当てだったのですが、美味しかったものの作り置きで冷めていたのが残念。

たかまつ春の食と文化のフェスタ2011
ゆるキャラ集合!真ん中が香川のキャラクターで青鬼くん、向かって右端がサンポートのサンポくんということしか分かんないやw

高松市の居酒屋吾衛門で食事

2011年5月7日夜、知人と一緒に高松市国分寺町にある居酒屋吾衛門で食事してきました。
高松市の居酒屋吾衛門で食事
店内の壁には落書きが。警察の落書き?警察は嫌いじゃないですよw
高松市の居酒屋吾衛門で食事
じゃがバター好き その奥にはチーズポテトも。つまりはじゃがいもが大好き!
高松市の居酒屋吾衛門で食事
メニューには「まずいら~めん」と「まずいうどん」が。うどんを食べない讃岐人ということでラーメンを注文しましたが、まずいなんてことはなかったですよ?
高松市の居酒屋吾衛門で食事
「安い 旨い 遅い」 運転する私はウーロン茶しか飲まなかったけど1杯100円で安かったです。2人でそこそこ食べたけど会計も安く感じました。この日は雨が降っていて客が少なかったこともあってか料理が出てくるのは早かったです。

こちらのお店では阪神タイガースを応援しているようで、カウンター付近に多数のグッズを飾ってあました。阪神ファンの私としてはポイントが高いです