ホットケーキミックスでホットケーキを作る

これまでホットケーキミックスで何か作っても「ホットケーキ」を作ったことがなかったので、今回作ってみました。

材料を混ぜる順番やマヨネーズを混ぜるなど、ふわふわに作る方法を予めネットで調べておいて作ったところ・・・
ホットケーキミックスでホットケーキを作る
見た目悪いながらも結構厚めに仕上がった!中もちゃんと火が通ってる!

食べてみると、少しマヨネーズの味を感じたものの普通にホットケーキでした。ただ、「ふわふわ」には程遠かったみたいで・・・

以前牛乳とゼラチンで作ったホイップクリームと同じものをホットケーキに塗ってみました。
ホットケーキミックスでホットケーキを作る
生クリームをつけて食べるホットケーキも美味しい~~~

メスティンで濃厚チーズ味まぜそば飯を作る

メスティンで作る 33品目 濃厚チーズ味まぜそば飯

エースコックの「JUNKFULL濃厚チーズ味まぜそば」を使った炊き込みご飯を作ってみました。
メスティンで濃厚チーズ味まぜそば飯を作る
砕いた麺を水に浸し、添付の調味たれとおいチーソース、それに買ってきたコーンも混ぜて炊いて、炊けたらふりかけを混ぜ、トッピングに温玉とピザ用チーズをのせて完成。
メスティンで濃厚チーズ味まぜそば飯を作る
「濃厚」という文字のとおりとてもチーズの味が強くとても美味しい!これだけチーズが味わえるのならトッピングしたピザ用チーズは必要なかったかも・・・

ヨーグルト男爵いもポタージュオーバーナイトオーツを作る

オーバーナイトオーツを作る 15品目 ヨーグルト男爵いもポタージュオーツ

今日の朝ごはん
ヨーグルト男爵いもポタージュオーバーナイトオーツを作る
クノールのカップスープ「男爵いものポタージュ」の粉末とオートミールを混ぜてヨーグルトに浸し一晩寝かせ、フライドオニオンをふりかけて完成。
ヨーグルト男爵いもポタージュオーバーナイトオーツを作る
オートミールの味と歯応えがポテトサラダを食べているような感じがして美味しかったです。

ホットサンドメーカーであん餅きな粉サンドを作る

ホットサンドメーカーで作る 50品目 あん餅きな粉サンド
ホットサンドメーカーであん餅きな粉サンドを作る
以前あんこと餅を挟んだあん餅サンドを作りましたが、今回はそれにきな粉も一緒に挟んでみました。
ホットサンドメーカーであん餅きな粉サンドを作る
あんこと餅だけでも十分美味しかったのですが、きな粉の独特の甘みが加わりさらに美味しさアップ!

メスティンでコーン味噌バター味ラーメン飯を作る

メスティンで作る 32品目 コーン味噌バター味ラーメン飯

エースコックの「じわとろコーン味噌バター味ラーメン」を使って炊き込みご飯を作りました。

水に砕いた麺と付属のバターも混ぜたのですが、炊いているときからバターの香りがぷんぷんと漂ってきました。
メスティンでコーン味噌バター味ラーメン飯を作る
温玉とチーズをトッピングして完成。
メスティンでコーン味噌バター味ラーメン飯を作る
バターの味がとても強かったのですが、味噌との相性も合っていて美味しかったです。

ヨーグルト栗かぼちゃポタージュオーバーナイトオーツを作る

オーバーナイトオーツを作る 14品目 ヨーグルト栗かぼちゃポタージュオーツ

今日の朝ごはん
ヨーグルト栗かぼちゃポタージュオーバーナイトオーツを作る
クノールのカップスープ「栗かぼちゃのポタージュ」の粉末とオートミールを混ぜてヨーグルトで浸し一晩寝かせて完成。
ヨーグルト栗かぼちゃポタージュオーバーナイトオーツを作る
しっかりとかぼちゃの味がするオーバーナイトオーツ。かぼちゃとヨーグルトの相性もいいですね。

ホットサンドメーカーでクリームチーズアップルサンドを作る

ホットサンドメーカーで作る 49品目 クリームチーズアップルサンド

以前リンゴを使ったアップルサンドを作りましたが、物足りない部分があったのでもう一度作ってみました。
ホットサンドメーカーでクリームチーズアップルサンドを作る
前回はリンゴ半分をキャラメリゼっぽく仕上げましたが、量が少ないと感じたので今回は丸ごと1個で。

食パンの上にリンゴ、そして今回はクリームチーズも一緒にのせ、さらにシナモンパウダーをかけてみました。
ホットサンドメーカーでクリームチーズアップルサンドを作る
リンゴの甘みにクリームチーズの酸味、そしてシナモンの風味が混ざり合ってとても美味しい~!

リンゴ丸ごと1個使ったのも量的にちょうど良かったです。