ホットサンドメーカーでクリームチーズアップルサンドを作る

ホットサンドメーカーで作る 49品目 クリームチーズアップルサンド

以前リンゴを使ったアップルサンドを作りましたが、物足りない部分があったのでもう一度作ってみました。
ホットサンドメーカーでクリームチーズアップルサンドを作る
前回はリンゴ半分をキャラメリゼっぽく仕上げましたが、量が少ないと感じたので今回は丸ごと1個で。

食パンの上にリンゴ、そして今回はクリームチーズも一緒にのせ、さらにシナモンパウダーをかけてみました。
ホットサンドメーカーでクリームチーズアップルサンドを作る
リンゴの甘みにクリームチーズの酸味、そしてシナモンの風味が混ざり合ってとても美味しい~!

リンゴ丸ごと1個使ったのも量的にちょうど良かったです。

メスティンでカップヌードル北海道濃厚ミルクシーフー道トマト飯を作る

メスティンで作る 31品目 カップヌードル北海道濃厚ミルクシーフー道トマト飯

以前ネットで「シーフードヌードルとカットトマトと牛乳を混ぜて作ったら美味しいよ」というのを見て、メスティンで作ってみました。

今回は北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードルを使用し、カットトマトと牛乳を混ぜて炊いて完成。
メスティンでカップヌードル北海道濃厚ミルクシーフー道トマト飯を作る
チーズと卵をトッピング。見た目の色がケチャップライスのようになりました。
メスティンでカップヌードル北海道濃厚ミルクシーフー道トマト飯を作る
分量を適当にしたのでトマトの味が少し強く感じたのですが、とてもまろやかな感じの仕上がりになり美味しかったです。

ニコイチ塩ラーメンギョウザ定食を作る

YouTubeチャンネル「リロ氏のひとり遊びちゃんねる別ウィンドウでリンクを開きます」の「ニコイチ塩ラーメンギョウザ定食をハイボールでキメるだけの動画別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に料理をしてみました。
ニコイチ塩ラーメンギョウザ定食を作る
サッポロ一番塩らーめんにもやしを投入しチューブのにんにくとラーメンの粉末スープを混ぜて茹でたら、あらかじめ作っておいた油で揚げた餃子の皮にのせ、ネギとラー油をかけて完成。
ニコイチ塩ラーメンギョウザ定食を作る
麺・もやし・餃子の皮のそれぞれの食感が混じり合った絶妙な味と歯応えのレシピでした。

リロ氏のひとり遊びちゃんねる - ニコイチ塩ラーメンギョウザ定食をハイボールでキメるだけの動画

ヨーグルトコーンポタージュオーバーナイトオーツを作る

オーバーナイトオーツを作る 13品目 ヨーグルトコーンポタージュオーツ

今日の朝ごはん
ヨーグルトコーンポタージュオーバーナイトオーツを作る
以前、オートーミールにコーンポタージュの粉末を混ぜ豆乳に浸したものを作りましたが、今回は豆乳をヨーグルトに変えて作ってみました。
ヨーグルトコーンポタージュオーバーナイトオーツを作る
自分的には豆乳よりヨーグルトを使った方が美味しく感じます。

ホットサンドメーカーでメンチカツキャベツたまごサンドを作る

ホットサンドメーカーで作る 48品目 メンチカツキャベツたまごサンド
ホットサンドメーカーでメンチカツキャベツたまごサンドを作る
食パンにキャベツ・メンチカツ・マヨネーズを絡めたスクランブルエッグをのせてサンド。
ホットサンドメーカーでメンチカツキャベツたまごサンドを作る
業務スーパーで買ってきた冷凍メンチカツ、ボリュームもあり美味しかったです。

ホットサンドメーカーでネギ塩あんかけラーメンハンバーグを作る

ホットサンドメーカーで作る 47品目 ネギ塩あんかけラーメンハンバーグ

YouTubeのリロ氏のひとり遊びちゃんねる別ウィンドウでリンクを開きますの「ネギ塩あんかけラーメンハンバーグを焼くだけの動画別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に、ネギ塩あんかけラーメンハンバーグを作ってみました。
ホットサンドメーカーでネギ塩あんかけラーメンハンバーグを作る
合い挽き肉・キャベツ・卵・砕いたサッポロ一番塩らーめんを混ぜホットサンドメーカーへ。
ホットサンドメーカーでネギ塩あんかけラーメンハンバーグを作る
焼いている途中でハンバーグの香りが漂ってきました。具材が多すぎて2食分出来上がりました・・・
ホットサンドメーカーでネギ塩あんかけラーメンハンバーグを作る
焼けたらお皿に移し、ホットサンドメーカーにラーメンに添付の粉末スープ・水・片栗粉・ネギを入れて混ぜて餡を作り、ハンバーグにかけて完成。
ホットサンドメーカーでネギ塩あんかけラーメンハンバーグを作る
香りだけでなく中身もハンバーグでとっても美味しい~!

塩ラーメンと肉を混ぜてハンバーグという発想はどのようにして生まれてくるのか・・・

リロ氏のひとり遊びちゃんねる - ネギ塩あんかけラーメンハンバーグを焼くだけの動画

どん兵衛すき焼き風うどん鍋を作る

鍋で作る 6品目 どん兵衛すき焼き風うどん鍋
どん兵衛すき焼き風うどん鍋を作る
日清の「どん兵衛すき焼き風うどん」を使った鍋を作ってみました。

スーパーで買ってきたキャベツやニンジンなどが入った野菜セットとエリンギ、それにどん兵衛の麺とスープ、かやくを入れて温め、卵を落とし天かすとネギを散らして完成。
どん兵衛すき焼き風うどん鍋を作る
品名のとおりしっかりと「すき焼き風」の味が楽しめました。しかし、具材が野菜だけだったので、肉などもう少しすき焼きっぽい具材を入れたら美味しさが増していたかもしれません。