アップルパイを作る

冷凍パイシートを買ってこれまであんこ餅パイスイートポテト餅パイを作ってきたのですが、今回はアップルパイを作ってみました。
アップルパイを作る
りんごに砂糖とバターを加えフィリングを作り、それをパイシートで包んでオーブンレンジで焼いて完成。
アップルパイを作る
何のレシピも参考にせず適当に作ってみて、マクドナルドのアップルパイには到底敵いませんが、手作りした分とても美味しかったです。

反省点としては・・・シナモンパウダーを用意していたのに使うのを忘れたことです

スイートポテト餅パイを作る

先日あんこと餅をパイシートで包んだあんこ餅パイを作ったのですが、今回はさつまいもを使ったスイートポテト餅パイを作ってみました。

さつまいもを電子レンジで加熱したら、餅と細かく潰したさつまいもをパイシートで包み込み、オーブンレンジで焼いて完成。
スイートポテト餅パイを作る
あんこ餅パイは不細工な見た目でしたが、今回は少しはまともな形に出来上がりました。
スイートポテト餅パイを作る
さつまいもの甘さとパイ生地のサクサク感が合っていてとても美味しかったです。

餅は必要なかったかも・・・?

鏡餅型フルーツ牛乳寒天を作る

以前鏡餅型のプリンを作ったのですが、今回は鏡餅型のフルーツ牛乳寒天を作ってみました。

正月に飾ってあった鏡餅の型を使って製作。
鏡餅型フルーツ牛乳寒天を作る
寒天を多めに使用しましたものの容器から取り出す際に崩れそうになりましたが、なんとか形を維持することができました。
鏡餅型フルーツ牛乳寒天を作る
食べてみたところ・・・味は普通のフルーツ牛乳寒天でした

あんこ餅パイを作る

YouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ別ウィンドウでリンクを開きます」の「あんこ餅パイの作り方|余ったお餅で簡単!サクッともちもち食感がやみつきに!冷凍パイシートで包んで焼くだけ!別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に、あんこ餅パイを作ってみました。

調理するにあたりパイシートが必要となるわけですが、地元のスーパーやディスカウントストアを回ってみても見つからず。隣町のスーパーで見つけたのですが、結構な時間がかかってしまいました・・・

作り方は簡単。薄く延ばしたパイシートに餅とあんこをのせて包み込み、全体に卵黄を塗ってオーブンレンジで焼くだけ。
あんこ餅パイを作る
初めてパイシートを使ってみて、不慣れなため形が不揃いで不細工な感じの仕上がりに。
あんこ餅パイを作る
形は悪いけどパイシートの味とサクサク感、それに餅とあんこの食感が合っていてとても美味しかったです。

パイシートはいろいろな料理に使えるようなので、他の料理にも挑戦してみたいです。

料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ - あんこ餅パイの作り方|余ったお餅で簡単!サクッともちもち食感がやみつきに!冷凍パイシートで包んで焼くだけ!

モンブランのような?さつまいのケーキを作ってみる

YouTubeチャンネル「べるっぱのホットケーキミックス研究所別ウィンドウでリンクを開きます」の「【まるでモンブラン!?】レンジで完結!ホットケーキミックスで簡単 さつまいもケーキ別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に、さつまいもケーキを作ってみました。

さつまいもを電子レンジで加熱し砂糖と牛乳を混ぜペースト状に。

次にホットケーキミックスに卵とアイスのスーパーカップを混ぜて電子レンジで加熱して生地作り。
モンブランのような?さつまいのケーキを作ってみる
焼けた生地を2層に分け間にホイップクリーム、表面にホイップクリームとペースト状にしたさつまいもを混ぜたものを塗って完成。
モンブランのような?さつまいのケーキを作ってみる
さつまいもとホイップクリーム、それにホットケーキミックスで市販のモンブランのような味のするケーキが出来上がりました。
モンブランのような?さつまいのケーキを作ってみる
量が多かったですが、これを一人でペロっと食べてしまう美味しさでした。

べるっぱのホットケーキミックス研究所 - 【まるでモンブラン!?】レンジで完結!ホットケーキミックスで簡単 さつまいもケーキ

正月にクリスマスケーキを作る

部屋を整理していたら昨年クリスマースケーキを作ろうと思って買ってあったにもかかわらず忘れられていたスポンジが出てきたので、新年の賞味期限が切れるギリギリのところでケーキ作り。
正月にクリスマスケーキを作る
以前チョコレート菓子のシルベーヌをチョコペンでデコレーションする動画を見たので、今回は緑ペンでクリスマスツリー、そして赤ペンでサンタ帽を作って置いてみました。
正月にクリスマスケーキを作る
相変わらずナッペや飾り付けがダメダメだけど、正月に作って食べたクリスマスケーキ、美味しかったです。

2025年の年明けはいつも通りのあん餅白味噌うどん

2025年の年明けに食べたのはいつも通りのあん餅白味噌うどん。
2025年の年明けはいつも通りのあん餅白味噌うどん
今年はトッピングにかき揚げと伊達巻を追加してみたら、鍋の中がゴチャゴチャした状態に

それでも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。