メスティンでカップヌードル辛麺飯を作る

メスティンで作る 14品目 カップヌードル辛麺飯

日清食品のカップヌードル辛麺を使った炊き込みご飯を作ってみました。

米に砕いたカップヌードル辛麺を入れ炊き上げ。

何か合いそうなトッピングはないかと考えて辛そうなローソンのからあげクンRed、そして辛すぎたときにまろやかさを出すための卵をのせて蒸らして完成。
メスティンでカップヌードル辛麺飯を作る
勝手なイメージで赤色な仕上がりになると思っていたけど、結構普通な感じでした。
メスティンでカップヌードル辛麺飯を作る
パッケージに書いてある辛さレベルとしては4ということで確かに辛いけど、自分的にはまだまだいけそうな感じ?

初めて食べるからあげクンRedもほどよい辛さで引き立て役になってくれました。

卵は必要なかったですね。

メスティンでチーズカレーヌードル飯を作る

メスティンで作る 13品目 チーズカレーヌードル飯

日清食品のカップヌードルカレーを使った炊き込みご飯を作ってみました。
メスティンでチーズカレーヌードル飯を作る
米に砕いたカップヌードルカレーを入れ炊き上げ、具材のチョイ足しにいなばのチキンとタイカレー缶を投入。さらにチーズをのせて蒸して完成。
メスティンでチーズカレーヌードル飯を作る
やはりカレーとチーズの組み合わせは相性良くて美味しい~~~

メスティンでチキンラーメン屋台のじゃがバター味飯を作る

メスティンで作る 12品目 チキンラーメン屋台のじゃがバター味飯

日清食品から発売中の「チキンラーメンどんぶり 屋台のじゃがバター味」を使って炊き込みご飯を作ってみました。
メスティンでチキンラーメン屋台のじゃがバター味飯を作る
米に砕いたチキンラーメンと特製オイルを入れて炊いたあと、市販のじゃがバターをのせて蒸して、最後にじゃがバターにバター・・・が無かったのでマーガリンをトッピングして、やはりチキンラーメンということで卵ものせて完成。
メスティンでチキンラーメン屋台のじゃがバター味飯を作る
特製オイルがかなり効いていてじゃがバターな味が楽しめて、じゃがバターが好きな自分にとっては満足な一品でした。

メスティンでコーンとコンビーフのオムライスを作る

メスティンで作る 11品目 コーンとコンビーフのオムライス

米にコーンとコンビーフ、それにケチャップを混ぜて炊いて、固形燃料の火が消える少し前に溶き卵を投入、炊き上がったら蒸して完成。
メスティンでコーンとコンビーフのオムライスを作る
オムライスなんて何年ぶりかな。
メスティンでコーンとコンビーフのオムライスを作る
オーソドックスなメニューだけど美味しくいただきました。

メスティンで焼き鳥とチキンラーメン屋台のやきとり味飯を作る

メスティンで作る 10品目 焼き鳥とチキンラーメン屋台のやきとり味飯

日清食品から発売中の「チキンラーメンビッグカップ屋台のやきとり味」を使って炊き込みご飯を作ってみました。

米に砕いたチキンラーメンと付属の炭火焼き風タレ、それに市販の塩味の焼き鳥缶の中身を投入。

炊き上がったらさらにファミリーマートで買ってきたもも肉の炭火焼きとりタレ味と生卵をのせ蒸して完成。
メスティンで焼き鳥とチキンラーメン屋台のやきとり味飯を作る
ご飯の中では塩味の、上ではタレ味の焼き鳥で2度楽しめる焼き鳥ご飯になりました。
メスティンで焼き鳥とチキンラーメン屋台のやきとり味飯を作る
しかし、焼き鳥の味が強すぎて、チキンラーメンの「屋台の焼きとり味」がどのようなものか感じられず、組み合わせを失敗したような感じ・・・

メスティンでカップヌードルポルチーニ香るきのこポタージュ飯を作る

メスティンで作る 9品目 カップヌードルポルチーニ香るきのこポタージュ飯

日清食品から発売されたカップヌードルの「ポルチーニ香るきのこポタージュ」を使った炊き込みご飯を作ってみました。

米に砕いた麺を入れて炊いて、蒸し上げ後に軽くパルメザンチーズをかけて完成。
メスティンでカップヌードルポルチーニ香るきのこポタージュ飯を作る
炊いているときからとてもクリーミーな香りが漂ってきて食欲をそそられましたが、食べてみてもきのこポタージュの風味が効いていてとても美味しかったです。

雪見カレーヌードルを作る

今更ながらカップヌードルカレー味に雪見だいふくを入れた雪見カレーヌードルを作ってみました。
雪見カレーヌードルを作る
作り方はカップヌードルカレーのフタを開けたら雪見だいふくを1個入れてお湯を注ぐだけ。
雪見カレーヌードルを作る
3分待ってフタをあけるときに雪見だいふくの皮がくっついていってしまい、少しもったいないことになりました・・・
雪見カレーヌードルを作る
食べてみたところ味はチーズのような感じ?そしてまろやかな舌触りでした。

でも自分の場合は・・・別々に食べたほうがそれぞれ美味しいかなと・・・