宇多津のカーナピーナでカレーを食べる

知人に誘われて宇多津にあるインド料理店「カーナピーナ」でカレーを食べてきました。
宇多津のカーナピーナでカレーを食べる
インド料理専門店での食事は初めて。

まず、ライスにするかナンにするか選びますが、もちろん初めてのナンで。ナンにもいろんな種類があり迷いましたが、今回はチーズナンを選択。

次はカレールー。こちらも種類が豊富でやはり迷っちゃいましたが、チキンと卵が入った「チキンムグライ」を選択。
宇多津のカーナピーナでカレーを食べる
知人はナンを手でちぎって食べていましたが、私も同じようにしたところとても熱かったのでナイフとフォークを使うことに。

ナンをルーに付けて食べてみましたが、好きなチーズと卵が交じり合ってか美味しかったです。ナンとルーをそれぞれ別に食べても美味しいですね。

ナンだけでなくライスでも食べてみようと思ったのですが、これだけでお腹がいっぱいになり諦めました。

種類が豊富なのでまた挑戦したいのと、店員さんの接客も良かったので、また食べに行きたいです。

ローソンの「スプーンで食べる生どら焼き」

ローソンの「スプーンで食べる生どら焼き」。今さらながら食べてみました
ローソンの「スプーンで食べる生どら焼き」
うん、うまかった。で、生どら焼きというものを初めて食べたのですが「生」って何?

ウィキペディアによると、生クリームやカスタードクリーム、チョコレートクリームなどを挟んだものを指すそうですね。「どら焼き」が「生」であるということではないのですね・・・

アイコンチキン チーズフォンデュ

マクドナルドのアイコンチキンシリーズ第1弾「チーズフォンデュ」
アイコンチキン チーズフォンデュ
個人的にはレタスの量が多いような・・・?でも、チーズフォンデュとチキンの組み合わせ、美味かった

ミニストップのカスタードプリンロール

コンビニのミニストップ限定で販売されている「カスタードプリンロール」
ミニストップのカスタードプリンロール
ミニストップのカスタードプリンロール
大きなプリンが入っていると思ったら結構小ぶりなものでしたw
それにしても、ロールケーキにプリンを閉じ込めてしまうとはなんて素敵な発想でしょうw
コンビニスウィーツはほとんど食べないけど、これは美味しくていいですね

ミニストップに寄ることがあればまた買います・・・が、近所にはローソンやファミマほど店舗が無いのが難点。坂出には1店しか存在しませんよ

チーズたまごダブルマック

マクドナルドで期間限定販売中の「チーズたまごダブルマック」
チーズたまごダブルマック
「たまごダブルマック」と先日まで販売されていた「月見バーガー」はソースが違うらしいのですが・・・違いがよく分からん

アイコンチキン ジャーマンソーセージ

今後マクドナルドで販売されるアイコンチキンシリーズが販売店と期間を限定して先行販売されるということで購入してきました。

全4種類ありますが、香川では丸亀の原田町店でのみジャーマンソーセージを扱っているとのことで、買い物の途中で寄り道。
アイコンチキン ジャーマンソーセージ
ソーセージということでウィンナーのようなものを挟んでいるのかと想像していたものの違っていましたが美味しかったです。

ジャーマンソーセージよりもチーズフォンデュかカルボナーラが食べたいのだけれど・・・わざわざ県外に出かけるわけにもいかないので、正式販売を待つしかないですね。

焼肉店巡り?

2010年9月25日、徳島基地の見学から帰ってきた後は、夕方から知人と一緒に焼肉店巡りをしてきました。巡ってきたと言っても一店ずつ味を楽しんできたわけではなく、どの店も人が多くて空席待ちだったので、すぐに食べれそうなお店を探し回ってきたというだけのことであります。