うどんバーガーとカツ丼の旅

今日は高知までお出かけ。だけど高速に乗り反対側の東方面へ進み津田の松原サービスエリアへ。先日発売されたさぬきうどんバーガーを食べるためにこの場所へ。土日祝日限定で上下線のサービスエリアで各20個ずつの販売です。


テキサス2バーガー

マクドナルドがビッグアメリカ2シリーズのトップとして発売した「テキサス2バーガー」
テキサス2バーガー
初代テキサスバーガー同様、オニオンのカリカリ感がとってもよろしいです。

今回のシリーズでもっとも食べてみたいのは、次に発売されるアイダホバーガーかな。
ポテトとビーフのコラボが楽しみ。

高松市のマサラでカレー

高松市御厩町にあるカレー店マサラ
高松市のマサラでカレー
駐車場にある小さなイルミネーションに誘われてここで晩御飯。

高松市のマサラでカレー
注文したのはカシューナッツやココナッツを入れて煮込んだチキンコルマ、これをナンで。

中辛と辛口の間の4辛で食べてみたけど、ナッツの甘みが出ていたのかもう少し辛くてもよかったかも。

ライスだけでなくナンで食べるカレーも美味しいね。

くまのプーさん はちみつカレーまん

本日よりコンビニのサークルKサンクスで発売の「くまのプーさん はちみつカレーまん」
くまのプーさん はちみつカレーまん
これを買うためだけにサークルKへ行ってきましたが・・・若い女性店員相手に注文する時にちょっとした恥ずかしさが

ハチミツとフルーツのマイルドなカレー味が特徴のこの中華まん、食べてみたところ・・・うん、カレーまんですね

「インスタントのカレーにもハチミツは付き物でしょ?」みたいな感じでハチミツの味がわからん・・・

アンパンマンのように頬の部分から食べようとしたら、持ち方が悪かったためか、顔の真ん中からパックリ割れちゃいました。
プーさん、ごめんなさい

佐世保チーズバーガー

2010年11月27日、芦屋基地航空祭ブルーインパルス予行を見に福岡まで行ってきました。帰りに福岡らしいお土産を買おうと高速道路のパーキング・サービスエリアに立ち寄ろうと思ったものの通過点に見当たらない・・・

本州に近づきつつ少し焦りながら「本州に入って山口のお土産でもいいか!」なんて邪道なことを考えていると、ようやく関門橋のすぐ手前で「めかり」パーキングエリアを発見!ここで知人や最近世話になったご近所さんへのお土産を買うことができました。

さて、最近になって遠出時の運転中の眠気が空腹によるものだと分かってきまして、この後居眠りで事故を起こさないように腹ごしらえ。売店でこれまで食べたことのない佐世保バーガー各種を売っていたので、今回は佐世保チーズバーガーをチョイス。
佐世保チーズバーガー
佐世保バーガーがどのような定義のものか分からなかったのですが、レタスがたくさん入っていてマクドナルドのビッグマックにも負けない大きさで「これが佐世保バーガーなのか!」と美味しく食べてみたのですが・・・

家に帰ってきてTEXTウィキペディア別ウィンドウでリンクを開きますで調べたところ、「佐世保市内の店で提供される『手作りで』『注文に応じて作り始める(作り置きをしない)』こだわりのハンバーガーの総称」で、ひとつの決まったスタイルがあるものではないそうです。

具材や大きさに決まりがあるワケではなかったのですね・・・

さらに勘違いしていたのが・・・佐世保は福岡にあるものと思ってたけど・・・長崎ですね

アイコンチキン カルボナーラ

マクドナルドのアイコンチキンシリーズ第4弾「カルボナーラ」
アイコンチキン カルボナーラ
カルボナーラの味が効いていて、シリーズの中でもっとも期待していた商品ということもあってとても美味しくいただきました。

ただ、ソースがトロトロでパンズとチキンがだんだんと離れていき、少し食べにくかったです。

ベーコンが入っているらしいけど、カルボナーラの味だけに満足しちゃって気づきませんでした

ローソンのじゃがバターフランス

ローソンの「じゃがバターフランス」
ローソンのじゃがバターフランス
じゃがいもが1個入っていて、レンジで温めるとパン生地へとバターが溶け出し、じゃがバター好きな自分は美味しくいただきました。

じゃがバター単体をおでんの横あたりで売ってもらえてもありがたいのですが・・・