まんのう公園ウィンターファンタージーからの帰り、丸亀市の吉馴医院のイルミネーションを見るために寄り道。
吉馴医院のイルミネーション2010
世界糖尿病デーで丸亀城ライトアップ
丸亀市富熊小学校付近のイエナリエ2009
丸亀市綾歌町にある個人宅のイルミネーション。路上に車を止めて眺めていると住人の方から声をかけていただき見学させてもらいました。
道路に面した庭から家屋へとイルミネーションが施されています。お話を伺うと、息子さんが10年近く毎年実施しているそうです。
庭先から家屋まで距離があるので標準域のレンズで収めるために、入口から少し東へ行った路上から、または、その先にある信号交差点を左折し細い道をしばらく直進した所からの撮影がオススメだそうです。
お父さんは「自分自身はイルミネーションには興味が無い・・・」とは言っていたのですが、いろいろ伺っているうちに「実は好きなんです!」という印象を受けました。イルミネーションが綺麗に見れるポイントもよくご存知のようでしたし。
場所は丸亀市綾歌町富熊、おおくぼ内科医院のすぐ近くです。
吉馴医院のイルミネーション2009
まんのう公園のウィンターファンタジーを見に行った時に、通りがかりで気になっていたイルミネーション。丸亀市飯山町の国道438号線沿いで丸亀市消防本部南署のすぐ近く「吉馴医院」。明るく輝いているので車で走っていても簡単に気づきます。
イルミネーションは敷地内3ヶ所に分けて点灯。駐車場が開放されているので車を止めて鑑賞可能。ただし、お隣には介護老人保健施設があるのでお静かに。
パワーシティ丸亀のイルミネーション2009
丸亀青ノ山で夜景を見る
夜景を見るために以前一度訪れたものの、外灯等が無く歩行が困難なため諦めた青ノ山にリベンジしてきました。今回は懐中電灯を持参。一人では心細いので2人の知人も連れて行きました。
駐車場から展望台へと続く階段。木の枝が垂れて頭に当たるし夜なのにセミは飛んでるしいろんな虫が寄ってくるしで・・・
階段を上るとまずは広場があります。ここを歩いて展望台へと目指すのですが、懐中電灯があってもどちらに向かってよいのか判りません。
適当に歩いて行くとゴツゴツとした石場があり、何度かコケそうになるもその先に展望台を発見。すでに1組のカップルがいたため「お邪魔します~」と声を掛けて、静かに撮影開始。
ゴールドタワーのイルミネーションが綺麗ですね。翌日の天候により光る色が違うのだそうです。
撮影を終え帰る途中に3組のカップルとすれ違いました。それだけ有名な夜景スポットなのですね。どのカップルも懐中電灯等の照明を持っていなかったけど無事辿りつけたのか?
養老の星幸ちゃんを見てきた
2009年5月3・4日は香川県丸亀市にて丸亀お城まつりが開催されました。
イベントの一つとして「熱血カラオケ大会」が行われたのですが、NHKののど自慢にて独特の歌声を披露、後に探偵!ナイトスクープにて発掘されることとなった「養老の星幸ちゃん」が来るということで見てきました。
普段は地元の一般企業で働いている幸ちゃん、胸ポケットに差し込んであるペン類がリアルですね。
素人さんの歌唱が始まる前に幸ちゃんが一曲披露。曲はもちろんシャ乱Qの「いいわけ」。あの歌声は健在でした。会場からは拍手と声援もあり盛り上がりました。
幸ちゃんの歌が生で聴けるなんて思っていませんでした。幸ちゃんの「幸」の字のごとく幸せでした。
今回の幸ちゃんの「いいわけ」の動画をYouTube・ニコニコ動画で公開しています。