青鬼くんとの思い出(?)

先日ジェイアール四国バスの営業開始20周年記念ラッピングバスを見に行った際にバス停付近で見つけたもの
青鬼くんとの思い出(?)
香川県の観光PRのマスコットキャラクター「親切な青鬼くん」の石像。そんな青鬼くんとの思い出話。

今から20年以上前、栗林公園付近を歩いていて公園とは国道11号線を挟んで向かい側にある公衆トイレに立ち寄り、そこで飛行機の搭乗券の落とし物を拾得しました。

トイレの隣に現在は栗林親愛公園というのが出来ていますが、当時は栗林公園前交番がありそこへ拾得物を持って行ったのですが、警官は外出していたのか姿が見えませんでした。

交番内には画面が埋め込まれた青鬼くんの形をしたテレビ電話が設置されていて、これで本署の警官と繋がり会話が出来るというものでした。

しかし・・・どうやって呼び出すの?通話できるの?というか電源入っているの?ワカラン・・・どうすればよいか分からずテレビ電話は諦め、少し離れたところにある現在の栗林交番がある場所にあった旧高松南警察本署まで歩いて持って行ったのです。

搭乗券は当日の東京行きのものでした。持ち主には無事届き飛行機に乗ることは出来たでしょうか?

ということで、青鬼くん、役に立たなかったという思い出でした

ザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズトレイン 試運転を見る 2回目

先日高松駅まで見に行ったロイヤルエクスプレスを使用したザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズトレインの試運転ですが、1月14日、個人的には2回目となる姿を坂出駅まで見に行ってきました。
ザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズトレイン 試運転を見る 2回目
車両入線時、ホーム上にいた女性が顔を下に向けてスマホをポチポチしていたのですが、停車後しばらくして顔を上げると目の前にいる車両に「エッ!?」という驚いた表情をしてスマホで写真を撮りだし、その姿にクスッとしてしまいました。
ザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズトレイン 試運転を見る 2回目
営業運転が開始されるともう見に行けそうになくこれで最後になりそう。走行する姿をどこかで見ておきたかった・・・

ザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズトレイン 試運転開始

2023年12月30日に「四国・瀬戸内クルーズトレイン」のために四国入りした「ザ・ロイヤルエクスプレス」。1月4日より試運転を開始するということで高松駅まで見に行きました。
ザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズトレイン 試運転開始
おそらく見る機会が無いだろうと思っていたこの車両、四国内でのツアーが組まれたことで地元で見ることができて嬉しいです。
ザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズトレイン 試運転開始
先頭車両には今回のツアー名が記されていました。
ザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズトレイン 試運転開始
ツアー終了までにあと何回かは走行する姿などを写真に収めておきたいです。

年明けあん餅白味噌うどん鍋を作る

鍋で作る 15品目 あん餅白味噌うどん鍋

去年一度作っているあん餅白味噌うどんを今年も作ってみました。

ほとんどうどんを食べない自分ではありますが、前回味噌と出汁の量が少なかったか味が薄く感じたこともありリベンジということで。
年明けあん餅白味噌うどん鍋を作る
変更点としては土鍋になったこと、卵は他の料理で余ったものも使い黄身のみが2個に、そして味噌と出汁は多めにしてみました。
年明けあん餅白味噌うどん鍋を作る
食べてみたところ、今回は白味噌の味がしっかり出ていました。そしてやはり、餅から流れ出たあんこの甘さが絶妙で去年のものより美味しく感じました。

毎年正月の定番レシピとなりそうです。

香川県総合防災訓練でF-15飛来

2022年10月23日、高松市の消防学校で総合防災訓練が行われました。

多くの関係機関が参加したのですが、航空自衛隊も参加ということで、そちらを目当てに見てきました。
香川県総合防災訓練でF-15飛来
午前9時過ぎに新田原基地のF-15が2機会場上空にやってきました。

受信機を持って来ましたが会場とのやりとりは受信できず、航空無線のUHF帯関西TCAと他UHF帯の一波での交信は確認できました。

香川県総合防災訓練でF-15飛来
コロナの影響でかなり久しぶりに見たF-15。ほんの少しの時間のおとなしめの爆音を浴びてきました。

メスティンでぴっぴ飯風炊き込みご飯を作る

メスティンで作る 22品目 ぴっぴ飯風炊き込みご飯

自分がこの言葉と意味を知ったのは30歳を過ぎた頃なのですが、香川には幼い子供に向けたうどんを意味する「ぴっぴ」という言葉があり、そのぴっぴを材料にした香川県の中でも特に坂出市のご当地料理として「ぴっぴ飯」というのがあります。本来なら炒めて作るものなのですが、メスティンで炊き込みご飯にしみました。
メスティンでぴっぴ飯風炊き込みご飯を作る
今回はうどんに、以前道の駅滝宮で買ってきたピンク色が特徴の「ヤドンのうどん」を使用。
メスティンでぴっぴ飯風炊き込みご飯を作る
米にうどんと麺つゆ、粉末だしを入れてバーナーに火を点けて炊いていき、ある程度炊けたら、たくあんと予め味付けしておいた豚バラともやし、それに炒り卵を混ぜ蒸らし作業へ。最後にネギと天かす、紅しょうがを散らして完成。そして実食。
メスティンでぴっぴ飯風炊き込みご飯を作る
麺つゆとだしを適当に入れて加減がどのようなものかと思いましたが、結構いい感じの味がしています。うどんから染み出た塩分もご飯に混じり合って程よい感じです。ピンク色のうどんが見た目のアクセントになっているでしょうか?

米一合にうどん一玉を使いうどんの量が多すぎたかな?と思いましたが、自分的にはまだもの足りない感じでした。具材を増やしてみてもいいかもしれませんね。

ただ、今回の炊き込みご飯も美味しかったですが、次回は本来の炒めての調理で作ってみようと思います。

年明けあん餅白味噌うどんを作る

新年ということで年明けうどんを作りました。

年明けうどんとは、香川県が全国に向けて提唱している元旦から1月15日までに食べる紅いトッピングをしたうどんのことで、今回白味噌うどんに挑戦しました。

特に何のレシピも参考にせず、白味噌と台所にあった粉末出汁を混ぜてうどんを茹で、トッピングにエビ天と生卵、そして紅いものとして・・・うずら玉子入りのかまぼこを入れました。紅いというよりピンク色かな?
年明けあん餅白味噌うどんを作る
そしてトッピングにもう一品、香川では雑煮にあん餅を入れて食べる文化があるということで、今回は雑煮ではなくうどんではあるものの入れてみました。実際、香川県内には白味噌うどんにあん餅を入れて提供しているお店もあるようです。

ということで完成。白味噌のうどんは人生で初めて、そしてあん餅を入れるのも初めて。ちなみに、香川県民でありながら、雑煮やうどんにあん餅を入れる文化があるのを知ったのはここ数年のことであります。
年明けあん餅白味噌うどんを作る
出汁と味噌の配合はかなり適当にしましたが程よい甘さの汁で、そこに割ったあん餅から流れ出たあんこが混ざりさらに甘さが増してとっても美味しい~~~!

うどんをほとんど食べない自分ではありますが、これは正月でなくてもまた作ってみたいですね。具材に野菜なども使ってみたいです。