防災情報メール

香川県では台風や災害の発生時に、避難勧告や防災情報をメールで配信するサービスが実施されています。利用登録しているのですが、昨日配信訓練のメールが送られてきました。
防災情報メール
地元では災害発生時に避難勧告が出た場合、消防団屯所に設置されているスピーカーからその旨が放送されるのですが、大雨が降っていたり風向きによっては音声がまったく聞こえてこないことがあります。しかしこのようにメールで配信されると、すぐに情報を得ることができて便利ですね。

ブルーインパルスが香川にやってくる

私の地元香川県では瀬戸大橋開通20周年を記念して様々なイベントが開催されていますが、その一環として、4月12日と13日の両日に「ブルーインパルス」が飛来します。

ブルーインパルスとは航空自衛隊に所属するチームで、大きなイベント会場などの上空で華麗なアクロバット飛行を行います。何度かテレビで観てカッコイイと思い実際に見てみたかったのですが、その願いがかないそうです。

12日は午後1時半頃に岡山県の鷲羽山から坂出市番の州に向かって瀬戸大橋上空を煙を出しながら通過。35分頃から15分間はサンポート高松上空でアクロバット飛行を披露するそうです。13日は午前10時頃から同じルートでの飛行になります。

写真に撮りたいけど今使っているコンパクトデジカメでは難しいだろうな・・・坂出通過からほんの数分後には高松に移動しているからかなりの速度が出ていそうで、連写で追うようにしなければ撮れなさそう。しばらく使っていなかった一眼レフカメラを持ち出し挑戦してみようかな。

とりあえず12日は坂出市内のどこかへ、13日はサンポート高松に出撃する予定です。

瀬戸大橋開通20周年記念で通行料金半額に

瀬戸大橋開通20周年を記念して4月5、6日の2日間、通行料金が半額になります。ただし対象となるのはETC搭載車のみ。

私は今まで自分の車で瀬戸大橋を通行したのは2回だけで、どちらも下り線のみ。2回とも広島県に用事があって行った時で、往路は愛媛~広島までしまなみ海道(西瀬戸自動車道)、復路が瀬戸大橋の利用です。

一度はドライブで渡ってみたいと思っているものの、やはり通行料金が問題で・・・しかし今回半額になることで、コレなら利用してみようかな?と考えています。

2日間だけなんてケチなことせずに、せめて1ヶ月くらいは実施すればいいのに。そうすれば利用者数が増えるだろうし、今後の値下げにつながるかも。

香川で地デジの本放送開始

香川でもようやく地上デジタルの本放送が始まりました。

我が家では先日、地デジチューナー「DT100-HDMI」を購入し台所のテレビと接続しようと思っていました。しかしアンテナの方向がずれていたため知り合いの電器屋さんに相談したところ、他のアナログ受信のテレビと共存させるためにはアンテナを1本追加しなければいけないとのこと。

岡山の方角へアンテナが向いていると思っていたのは大間違いで、実は全く違った方角の中継局に向いているとのこと。違う方角へ向いているものの僅かに岡山の電波を受信しているため、DT100-HDMIでは受信レベルの低いグチャグチャな画面で映っていたようです。そのうちアンテナの向いている中継局からもデジタルの電波が出るため、それまで待つことにしました。

ちなみに私の部屋だけにはケーブルテレビを引いてあり、デジタルの衛星放送とそれなりに綺麗なアナログテレビを受信しています。こちらでも地デジの放送が開始されたため、ケーブルテレビ会社よりデジタルサービス契約時に入手したチューナーでチャンネルスキャンを行ってみました。しかし受信出来ず!説明書通りに何度も操作をするものの、チャンネル一覧に放送局名が出てきません。ナゼだ?原因がワカらん

ケーブルテレビのケーブルをDT100-HDMIに接続しチャンネルスキャンを行ってみたところ、正常に受信することが出来ました。ということは間違いなく地デジの信号は流れてきているということになります。チューナーの故障か?とりあえずケーブルテレビ会社に問い合わせることにしました。

暫くの間はDT100-HDMIでケーブルテレビの回線を受信して楽しむことにしました。地デジ開始当日は金曜ロードショー「Always 三丁目の夕日」を楽しんだのですが、画質がとても綺麗でした。

テレビとチューナーの接続をD端子とS端子とで見比べてみたのですが、D端子はとても綺麗でS端子では荒く感じました。接続方法で画面の映りに大きな差が出るとは思いませんでした。

香川で地デジの試験放送開始

本日より香川・岡山にて地上デジタルテレビの試験放送が開始されました。私は先月から試験放送を受信しブログに記してきましたが、今回正式な試験電波発射の発表を受けて、あらためて車載チューナーでの受信を試みました。

これまではチューナーで物理チャンネルを設定していましたが、チャンネルスキャンを行ったところ、民放5局とNHK教育・総合が受信リストに表示されました。

朝の通勤時、普段アナログで受信しているOHK(岡山放送)にチャンネルを合わせ、坂出市内から王越方面へと車を走らせました。運転中は画面を見ることが出来ないので音声のみの受信ですが、終始ほとんど途切れることはありませんでした。しかし途中で広い所に車を止めて確認したところ、一般家庭向けである12セグメントではなく、携帯端末向けのワンセグでの受信になっていました。徳島で地デジを受信した時のエントリーでも書きましたが、やはりワンセグでは少々動きがぎこちなく、画質が荒く見えます。車の走行中に12セグメントを受信するのは難しいのでしょうか。

ワンセグに切り替わる理由として、車で受信すること、車内アンテナであること、地理的な問題等考えられますが、とりあえずは音声がちゃんと受信出来ているので満足しています。

坂出市内で各放送局の香川側の物理チャンネルに合わせてみましたが、NHK高松放送局以外は受信することは出来ませんでした。送信所が高松市東部にある前田山に設置されていて、遠すぎて受信出来ないのかな?なぜ民放が受信出来ないのに同じ香川のNHK高松だけ受信出来たのか調べてみたところ、前田山だけではなく、岡山県の金甲山の中継局からも香川に向けて電波が発射されているからのようです。

近日中に家のテレビにも地デジチューナーを取り付ける予定だけど受信出来るかな?歩いて数分のところに住む知人が家庭のテレビで受信に成功したらしいので、今度見せてもらう予定です。

香川で瀬戸内海放送の地デジ試験放送を受信

前回のOHKの地上波デジタル試験放送の受信に続き、今回はKSB(瀬戸内海放送)を受信するこができました。受信場所は坂出市王越町、県道16号線の海岸沿い。

チューナーでKSBの物理チャンネルに合わせると放送画面が映りました。
香川で瀬戸内海放送の地デジ試験放送を受信
カーナビのモニターに映したところを撮影。画面上部には「試験電波発射中」、その右側にはKSBのコールサイン「JOVH-DTV」が表示されています。

香川で放送されている民放5局は岡山との民放相互乗り入れ放送となっていて、両県に送信所の親局または中継局があります。今回受信したKSBの物理チャンネルは、岡山県の瀬戸内海寄りにある金甲山の親局から発射されている30チャンネル。受信した場所は岡山が目に見えるところで受信状況が良く、受信レベルが77にまで達しました。

続いて香川側の中継局(高松市前田山)の物理チャンネル17チャンネルに合わせてみましたが受信レベルはゼロ。さすがにこちらの方は遠すぎるため受信できないようです。

香川で地デジの実験放送を受信

アサヒサテライトページのブログ「地上デジタル放送の実験電波」別ウィンドウでリンクを開きますを拝見、岡山から地デジの実験電波が出ていることを知り、私の地元香川県坂出市でも受信できないものか確認をしてきました。確認は少しでも高い場所が良いだろうと思い、坂出市と宇多津町の境にある聖通寺山にて、車載チューナーを用いて行いました。

チャンネルスキャンを行っても受信可能リストには表示されず、物理チャンネルを直接入力して受信を試みます。香川・岡山の放送局の物理チャンネルを入力していったところ、27チャンネルのOHK(岡山放送)の映像を確認することが出来ました。
香川で地デジの実験放送を受信
ヘッドレストモニターに映したところを撮影しました。メニューに隠れている部分がありますが、画面右上にはOHKのコールサイン「JOOH-DTV」と「*験(試験?実験?)電波発射中」の文字が見えます。その他の放送局については、一部のチャンネルでアンテナレベルの数値が大きく出るものの、映像を受信することは出来ませんでした。

次に通勤路である坂出市内から林田港方面へと走行してみたのですが、受信出来たのはごく僅かな場所だけでした。受信出来ないところでは映像が固まるかブロックノイズが出てきます。私は普段通勤の時にはテレビの音声を楽しんでいるのですが、地デジ開始後も今日と同じような状況だと使いものにならないかもしれません。ワンセグが受信できれば良いのですが、正式な試験電波が発射された時には再度受信に挑戦してみようと思います。