ミニストップのまるごとプリンまん

先日、ファミリーマートで「プリンまん」を購入、食べる前にネットで「プリンまん」を検索するとファミマのプリンまんよりもミニストップの「まるごとプリンまん」が検索結果の上位に。こちらも気になったので買ってみました。
ミニストップのまるごとプリンまん
ミニストップのまるごとプリンまん
適当に撮った写真なので分かり難いですが・・・まるごとプリンまんはカスタードなどでプリン風味に仕上げたものではなく、本物のプリンを包み込んだもの。

全体的に中華まんよりも小さく中のプリンも当然小さなものですが、個人的にはファミマのプリンまんよりも美味しくいただけたスイーツ(?)でした。

ファミマのプリンまん

ファミリーマートで買い物をしていると中華まん売り場に気になるものがあったので買ってみました。
ファミマのプリンまん
数量限定販売のプリンまん

ネットで調べてみると過去にも販売されていたそうだけど、「プリンまん」で検索するとミニストップの「まるごとプリンまん」のほうが上位の結果で出てきてそちらも美味しそう・・・
ファミマのプリンまん
中身はカスタードクリームとカラメルソースで、食べてみるとたしかにプリンの味。甘くて美味しかったです。

マクドナルドのデラックスチーズチキン

今日の昼食、マクドナルドで期間限定販売しているデラックスチーズチキン
マクドナルドのデラックスチーズチキン
普段マクドナルドへ行くと必ずチキンフィレオを食べているのですが、今回はデラックスチーズチキンで。

チキンにチーズ、ベーコンの組み合わせも美味しいですね~

一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味を食べる

明星食品から季節限定で発売された「一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」を食べてみました。
一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味を食べる
どんなキワモノなのかと期待して、注いだお湯を捨て特性のソースとマヨネーズを混ぜるとショートケーキの香りが・・・

ありえない!と思いながらも食べてみると意外とおいしい?

それよりも具材となる「かやく」が甘すぎて焼きそばと合わないという感じが・・・

マクドナルドのベーコンポテトパイ

今日の3時のおやつ、日本マクドナルドが創立45周年を記念して期間限定で復活販売しているベーコンポテトパイ。
マクドナルドのベーコンポテトパイ
ベーコンポテトパイが好きで学生時代はよく食べていました。

期間限定などではなくレギュラーメニューとして復活してもらえないでしょうか・・・

マクドナルドの「北海道産・・・バーガー」

昼飯、マクドナルドのドライブスルーで「北海道産ほくほくポテトとチェダーチーズに焦がし醤油風味の特製オニオンソースが効いたジューシービーフバーガー」を注文。

名称募集中ではあるものの長い名前を発音するのが嫌だったので「北海道のなんちゃらバーガーを一つ!」と伝えたところ無事注文完了。一台前の車も同じものを注文してたけど「北海道産ほくほくポテトとチェダーチーズに焦がし醤油風味の特製オニオンソースが効いたジューシービーフバーガー」とちゃんと略さずに注文してたなぁ・・・
マクドナルドの「北海道産・・・バーガー」
味のほうは個人的には「う~ん・・・」な感じか?

ブラジルバーガーとドイツバーガー

今日の晩飯

マクドナルドがFIFAワールドカップ公式ハンバーガーの第一弾として発売した「ブラジルバーガー」と「ドイツバーガー」
ブラジルバーガーとドイツバーガー
ブラジルバーガーはたっぷり盛られたレタスとパプリカがボロボロこぼれて食べにくいのですが(~_~;)

「一番ウマい国はどこだ。」というコピーがついているみたいだけど、個人的には今回はドイツが美味しかった。