シーフードヌードル炒飯を作ってみた

一週間前にカップヌードル炒飯を作ってみたら美味しかったので、今回はシーフードヌードルで炒飯を作ってみました。
シーフードヌードル炒飯を作ってみた
作り方は一緒で、ご飯と玉子を炒め、その中に砕いて水に浸しておいたシーフードヌードルを混ぜるだけ。

シーフードヌードルのスープは白っぽいイメージだったので出来上がりも白っぽいのかな?と思ったのですが、しっかりと焼き色がついた仕上がりとなりました。

当然ながらシーフードヌードルの味でこちらも美味しかったです。

ネットではシーフードヌードルを牛乳で作ると美味しいという話題が出て商品化もされましたが、次回は少し挑戦的な感じがするものの水ではなく牛乳に浸したシーフードヌードルで炒飯を作ってみようかと・・・

カップヌードル炒飯を作ってみた

子どもの頃、カップ麺とご飯の組み合わせとしてカップヌードルの残り汁にご飯を入れて食べていましたが、今日のお昼ご飯にYouTubeで公開されているカップヌードル炒飯の作り方を参考に、自分で作ってみました。

麺をカップから一度取り出し袋に入れて細かく砕き、カップに戻し水で浸しておきます。あとはフライパンで玉子とご飯を炒めその中に麺を投入するだけ。
カップヌードル炒飯を作ってみた
ごく普通の炒飯のような色付きの仕上がりで簡単に出来上がりました。

動画の調理方法と異なる点として、カップヌードルのエビは子どもの頃食べたら歯が欠けたことがあるのがトラウマで入れなかった、玉子を1個のところ2個にした、ネギがなかったので入れなかった、カリカリに焼いたベーコンを少量入れてみたところです。

調味料を使うことなくカップヌードルの味がしっかりとしていて美味しかったです。もう少し麺のカリカリ感が欲しいので、次回は浸す水の量や時間を調整してみようと思います。

今回参考にさせてもらった動画 「日清【カップヌードル炒飯】作り方。【CUP NOODLE】arrange!NISSIN」。メーカーの日清が公式にツイートしている調理動画です。

マクドナルドのサムライマック炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ

今日の晩御飯、マクドナルドの「サムライマック炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」
マクドナルドのサムライマック炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ
「香ばしい炙り醤油風のソースが決め手」とのことですが、確かに醤油風の味が・・・

それよりも、過去に期間限定販売していたハンバーガーと味が似ているような?という感想で、それがどのハンバーガーだったのか思い出せず何だかイライラ・・・

マクドナルドのベーコンポテトパイセンズ

マクドナルドが期間限定で販売している「ベーコンポテトパイセンズ」を買ってきました。
マクドナルドのベーコンポテトパイセンズ
復活販売する度にブログでも何度か取り上げてきましたが、レギュラー販売していた学生時代は3時のおやつによく食べるくらい好きでした。

期間限定などとせず、とにかくレギュラーメニュー復活してくださ~~~い

マクドナルドのとんかつ!!てりたまとホットストロベリーパイ

昼食にマクドナルドの「とんかつ!!てりたま」と「ホットストロベリーパイ」
マクドナルドのとんかつ!!てりたまとホットストロベリーパイ
以前ごはんベーコンレタスを食べたときに、パンズの替わりにごはんはあり得ない!と思ったのですが、バーガーの替わりにとんかつは意外に合うのかも?な感じ。ただ、個人的にてりやきソースは手がべたつくので好きではないのですが

もう一品のホットストロベリーパイ、果肉が効いててとても美味しいですね。それよりも・・・それよりも・・・ホットストロベリーパイを期間限定で販売するよりもベーコンポテトパイをレギュラーメニュー復活してもらえないものでしょうか・・・

マクドナルドのギガビッグマック

マクドナルドが期間限定販売している「ギガビッグマック」
マクドナルドのギガビッグマック
ビーフパティはビッグマックの1.3倍、それが4枚入っています。

バーガーの入った箱を開くと大量のレタスがポロポロと転がり落ちてきました・・・

口の中に入れてみるとビーフパティ4枚のボリュームに圧倒され、なかなか口の中に押し込むことができません。

そうしているうちに、パンズとパティが崩れとても食べにくい状態に。思い出せば以前メガマックを食べたときにも同じような経験をしていましたね。

それに加え、今回は4枚のパティを挟んだパンズを持つ手に力が入っていたのかパンズが裂けてメガマックの時以上に崩れてきて、レタスやピクルスが床に散らばり、そして手はベトベトに

もうギガビッグマックを食べることはありません

マクドナルドのごはんベーコンレタス

マクドナルドが期間限定で夕方から販売している「ごはんベーコンレタス」
マクドナルドのごはんベーコンレタス
通常販売されているベーコンレタスバーガーのパンズがごはんになっていて、醤油風味のごはんの味は良かったのですが、くにゃくにゃしたような食感(?)が苦手で、個人的には普通にベーコンレタスバーガーのほうが良いかなと・・・