2013年8月16日、家で航空無線を聞いているとドクターヘリに使われる機体が高松空港でタッチアンドゴーの訓練をしているようだったので、急いで見に行きました。
今までに沖縄の民間のドクターヘリは見たことがありますが、一般的な塗装であろう機体は但馬空港フェスティバルで遠くに飛んでいるのを見たことがあるのみ。今回は間近で見ることができました。
空港周辺を旋回してR/W08で進入後草地に着陸、タッチアンドゴーを何度か繰り返していました。
なんだか違和感があると思ったら、機体に描かれている「Doctor Heli」の文字のうち「Doctor」がマスキングで隠され、ただのヘリになっていました・・・
出発するANAのボーイング787と一緒に。俺が見る787は特別塗装機ばかりなのは何かの偶然でしょうか
記事を参考にしたり興味を持たれた方はペンギンアイコンをクリックしてブログ管理人に拍手を送ってください! 管理人だけが読める秘密のコメントを投稿したい場合はアイコン下のテキストボックスに入力すると同時に送信されます。 今後の励みになりますのでよろしくお願いします! |