ホットサンドメーカーで作る 67品目 炙りマヨ餃子
インスタグラムベランダ飯(@veranda_meshi)さんの「冷凍餃子を激うまにアレンジ 炙りマヨ餃子
」を参考に、炙りマヨ餃子を作ってみました。
ホットサンドメーカーで冷凍餃子を焼き、チーズとマヨネーズをかけてバーナーで炙って完成。
インスタの作例のようなマヨネーズのかけかたが出来なかったので見た目がナニですが無事完成。
大阪王将の冷凍餃子を使いましたが、マヨネーズとチーズの相性が良くとても美味しい!
ホットサンドメーカーで作る 67品目 炙りマヨ餃子
インスタグラムベランダ飯(@veranda_meshi)さんの「冷凍餃子を激うまにアレンジ 炙りマヨ餃子
」を参考に、炙りマヨ餃子を作ってみました。
ホットサンドメーカーで冷凍餃子を焼き、チーズとマヨネーズをかけてバーナーで炙って完成。
インスタの作例のようなマヨネーズのかけかたが出来なかったので見た目がナニですが無事完成。
大阪王将の冷凍餃子を使いましたが、マヨネーズとチーズの相性が良くとても美味しい!
メスティンで作る 42品目 プリンカレー
YouTubeチャンネル「ズボラの漫画飯再現料理」の「【ビッグ錠幻の作品漫画飯再現料理】プリンカレー 映画散歩屋ケンちゃん応援特別企画 映画飯再現レシピ
」を参考にプリンカレーを作ってみました。
2023年4月公開予定の映画「散歩屋ケンちゃん」に出てくるレシピを再現したもので、カレーをご飯にかけ、その上にプリンをのせるだけで完成。
今回はメスティンで米を炊きレトルトのカレーをかけ、プリンをのせてみました。
カレーは辛口、プリンは焼きプリンが良さそう?ということでそのとおりにしてみましたが・・・
う~ん、不味くはない。かと言って美味しいのか?と言われればそうでもない・・・とても微妙な味・・・
ズボラの漫画飯再現料理 - 【ビッグ錠幻の作品漫画飯再現料理】プリンカレー 映画散歩屋ケンちゃん応援特別企画 映画飯再現レシピ
YouTubeチャンネル「和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】」の「【絶対失敗しない!】成功率100%のお豆腐とオートミール材料2つで作るベーグル!レンジで1分の究極な簡単な作り方【オートミールパン】
」を参考に、オートミールを使ったベーグルを作ってみました。
作り方としてはオートミールと絹豆腐を混ぜて電子レンジで温めるだけなのですが、動画ではふっくらした仕上げにするにはラカントとベーキングパウダーを混ぜればよいとありました。
ということでベーキングパウダーを混ぜたのですが・・・必要量は3グラムなのに、粉が入った袋からドバーっと大量に漏れ出し、おそらく20グラムくらいは混ざってしまったかと思います・・・
そんな失敗を少し気にしながら電子レンジでチン
粒の大きなオートミールを使ったので粗さが目立ちますが出来上がりは良さそうな感じ?砂糖・きな粉・シナモンパウダーをまぶしたものをそれぞれ1個ずつと、そのままのもの1個の計4個を作りました。
食べてみたところ電子レンジの温め加減によるものか少しクニャクニャとした感じ?でも自分的にはほどよい歯応え。ベーキングパウダーを入れ過ぎたのもさほど影響なさそう?
砂糖・きな粉・シナモンパウダーは量が少なかったか味が少し薄かったので、もっと思い切ってトッピングしてもよかったようです。
少ない材料で簡単に作れて美味しかったです。
動画ではココアを混ぜたものも作っていていろんなアレンジが出来そうなので、また挑戦してみたいです。
和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】 - 【絶対失敗しない!】成功率100%のお豆腐とオートミール材料2つで作るベーグル!レンジで1分の究極な簡単な作り方【オートミールパン】
日清のカップヌードル公式ツイッターアカウントより
今日は「いいフーフーの日」なので、フーフーしたくなる熱々レシピ「カップヌードリア」をご紹介!粉々にしたカップヌードルに牛乳、小麦粉、チーズを加えてチンするだけでOK!勝ち確定の美味さです。#オススメはチリトマトと辛麺 pic.twitter.com/ToClq1uFWS
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) November 22, 2022
カップヌードリアというものが紹介されていました。
ということで自分もカップヌードルカレーを使って作ってみることに。
麺を砕いて小麦粉と牛乳を混ぜ、容器に入れたらチーズを絡めてレンジで温めて完成。
今回はこのレシピにご飯も使用してアレンジしてみました。
レンジの温め時間を誤ってしまいチーズのとろけ具合が悪いけど、カレー味のドリア、とても美味しくいただきました!
YouTubeチャンネル「まんまるkitchen」の「もっちりしっとりでサクサク!りんごのミルフィーユケーキが美味しい!
」を参考に、りんごのミルフィーユケーキを作ってみました。
溶かしたスーパーカップバニラにホットケーキミックス、それに小さめに切ったリンゴを混ぜて型に流し、その上にさらに飾り用の大きめに切ったりんごをのせて、オーブンで焼いたら完成。
動画のとおりの焼き時間では半生状態だったので何度か追加で焼き、見た目がかなり違うような気もしますが、なんとか完成しました。
雑な性格が出てりんごの切り幅が大きくなりしかもバラバラであるために、中身の見た目はミルフィーユとはほど遠い?しかし、ホットケーキにりんごが混ざったケーキ、とても美味しくいただきました
まんまるkitchen - もっちりしっとりでサクサク!りんごのミルフィーユケーキが美味しい!