ホットケーキミックスでパンを作る

YouTubeチャンネル「和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】別ウィンドウでリンクを開きます」の「材料たった2つで作れる!誰でも簡単に失敗しない!お豆腐食事パンの作り方!」を参考に、豆腐とホットケーキミックスを使ってパンを作ってみました。

作り方は簡単で、ホットケーキミックスと絹豆腐を混ぜ、生地を丸く形にしたらオーブンレンジで焼くだけ。
ホットケーキミックスでパンを作る
動画のような切れ込みはないしちゃんとした丸い形ではないけど、焼き加減は良さそう?
ホットケーキミックスでパンを作る
食べてみたところ、やはりホットケーキミックスを使っているのでそれなりの味がして、少し焼き過ぎたか硬めでふっくら感はありませんでしたが、それでもパンのような食感が味わえました。

簡単なレシピなので、また今度3時のおやつにでも作ってみたいです。

和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】 - 材料たった2つで作れる!誰でも簡単に失敗しない!お豆腐食事パンの作り方!

コーヒーゼリーを作る

YouTubeチャンネル「和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】別ウィンドウでリンクを開きます」の「レンジで失敗なし!ペットボトルそのままゼリー!誰でも簡単に作れるレシピ!別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に、ペットボトルのコーヒーを使ったゼリーを作ってみました。

ボウルにゼラチン10グラムとコーヒーを少量入れてふやかしたら電子レンジで溶かして混ぜて、それをペットボトルに戻してよく振って冷やして完成。
コーヒーゼリーを作る
コーヒーはサントリーのクラフトボスブラックを使用。見た目しっかりとゼリーのような感じで、ミルクを少量かけてみました。
コーヒーゼリーを作る
口当たりもクニャクニャ感のあるもので、市販のコーヒーゼリーのような食感でした。

ブラックコーヒーが苦手な自分ではありますが、ゼリーにすると違和感なく普通に食べることができて美味しかったです。

コーヒー以外にも紅茶等でも作れるみたいなので、そちらも試してみたいです。

和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】 - レンジで失敗なし!ペットボトルそのままゼリー!誰でも簡単に作れるレシピ!

メスティンでサバ水煮シーフードヌードル飯を作る

メスティンで作る 39品目 サバ水煮シーフードヌードル飯

以前ツイッターのカップヌードル公式アカウントでツイートされていたもの

シーフードヌードルとサバの水煮缶を使ったレシピが紹介されていました。

ということで、シーフードヌードルとサバの水煮を使った炊き込みご飯を作ってみました。

メスティンで米を水で浸し砕いた麺、それに水煮缶のサバの身と汁も丸ごと投入し炊き上げ。
メスティンでサバ水煮シーフードヌードル飯を作る
卵をトッピングして完成。サバの身が目立つ仕上がりとなりました。
メスティンでサバ水煮シーフードヌードル飯を作る
食べてみたところ・・・予想以上に水煮缶の味が強い!シーフードヌードルの味は何処へ?という感じ・・・

メスティンでカップヌードルスモークベーコンカリー飯を作る

メスティンで作る 38品目 カップヌードルスモークベーコンカリー飯

日清食品の「カップヌードルスモークベーコンカリー ビッグ」を使った炊き込みご飯を作りました。

米を水に浸し砕いた麺を入れて炊き上げ。蒸らし作業に入る前にチーズをのせ生卵を落とし、そしてベーコンをトッピング。
メスティンでカップヌードルスモークベーコンカリー飯を作る
ベーコンはメスティンで燻製にしたかったのですが、チップが入手できなかったのでフライパンで焼きました。
メスティンでカップヌードルスモークベーコンカリー飯を作る
スパイスが効いて少し辛めで、カップヌードルカレーと違った風味が楽しめて美味しかったです。

豆乳きな粉プリンを作る

インスタグラムに投稿されていたレシピを参考に、豆乳を使ったプリンを作ってみました。

豆乳に砂糖と片栗粉、それにきな粉を混ぜたら電子レンジへ。600Wで2分温めたらゼラチンを入れて溶かし、型に流して冷蔵庫で冷やして完成。
豆乳きな粉プリンを作る
200mlの豆乳を使い、その容器を切り抜いて型として使いました。トッピングに追いきな粉をパラパラと。
豆乳きな粉プリンを作る
ゼラチンを溶かす際「氷水で冷やしながらとろみがつくまで混ぜる」とあったのですが、それを読み飛ばして作ったためゼラチンの塊が所々に残る出来上がりになりました。

しかしちゃんとプリンのような口当たりになっていて、豆乳ときな粉の組み合わせがとても美味しかったです。

どん兵衛豚汁うどん鍋を作る

鍋で作る 13品目 どん兵衛豚汁うどん鍋

日清食品の「どん兵衛豚汁うどん」を使って鍋を作ってみました。

鍋に水と豚汁の具材として適当に思いついたじゃがいも・人参・大根を入れ、煮えたら麺とスープを入れさらに煮て、最後にかやくと卵、焼いた豚バラ肉をのせて完成。
どん兵衛豚汁うどん鍋を作る
大根は少し厚く切りすぎたかな?
どん兵衛豚汁うどん鍋を作る
パッケージに書いてある「豚肉と根菜の旨味が溶け込んだ豚汁」を感じることが出来るスープで美味しかったです。

しかし・・・やはり大根が厚過ぎて少し硬かったのと、豚肉は焼き過ぎて豚汁の具材っぽくなくなってしまったのが失敗でした。

ホットケーキミックスでチョコパウンドケーキを作る

YouTubeチャンネル「ホッとケーキさん。別ウィンドウでリンクを開きます」の「【作業時間たった3分】ホットケーキミックスで簡単!濃厚チョコパウンドケーキの作り方!バターなしレシピ別ウィンドウでリンクを開きます」を参考に、ホットケーキミックスを使ったチョコパウンドケーキを作ってみました。

溶かしたチョコレートに砂糖と卵、それにホットケーキミックスを混ぜ、オーブンで焼いて完成。動画ではココアを混ぜたりチョコレートをトッピングしていましたが、今回は省略しました。
ホットケーキミックスでチョコパウンドケーキを作る
なんだか薄い皮が張り付いたような見た目に・・・
ホットケーキミックスでチョコパウンドケーキを作る
オーブンの温度の設定によるものでしょうがなかなか焼けず、何度も竹串を刺して確認しながら焼いてみたのですが、それなりの出来上がりになりました。

美味しくて簡単に作れるレシピでした。

ホッとケーキさん。 - 【作業時間たった3分】ホットケーキミックスで簡単!濃厚チョコパウンドケーキの作り方!バターなしレシピ