コインスナック御所24へ行ってきた

先日用事があって徳島へ行ったのですが、以前ツイッターのタイムラインに流れてきて気になっていた阿波市土成町にある「コインスナック御所24」に寄ってきました。


白楽天の焼豚玉子飯

愛媛県の今治名物である「焼豚玉子飯」が好きで重松飯店に何度か食べに行ったことがあるのですが、今回重松飯店の近くに「白楽天」というお店があるということを知り、2020年6月19日に行ってきました。

今治では最も古い中華料理店の一つであり、焼豚玉子飯を始めたお店とされているようで、とても人気があるそうです。開店と同時だと客が少ないだろうと午前11時ちょうどにお店に到着、入店しました。
白楽天の焼豚玉子飯
駐車場には車が3台、待つこともなく入ることができました。
白楽天の焼豚玉子飯
ラーメン(半玉)セット、これのラーメンを+100円で普通サイズに、+200円で焼豚玉子飯を大盛りサイズにして注文しました。

ラーメンはあっさりな感じで美味しかったですが、メインは焼豚玉子飯。大盛りということで目玉が3個あり、これをレンゲでガツガツと突き混ぜながら食べます。タレは重松飯店より少し甘め?焼豚もほど良く、白楽天のもとても美味しいですね。

30分弱ほどでお店を出ましたが、駐車場に戻ると満車になっていました。やはり人気があるようですね。

焼豚玉子飯のためだけに今治までドライブしてきましたが、大満足でした

白楽天
http://www.hakurakuten.net/別ウィンドウでリンクを開きます

お店の場所をグーグルマップで確認

やきとん屋ゆきやで骨豚を食べる

昨日の晩御飯は中学時代の同級生の誘いで丸亀市にあるやきとん屋「ゆきや」で食事してきました。

小さな店内の座敷に案内されメニューを確認。丸亀といえば「骨付鳥」が有名ですが、ここでは骨付豚の「元祖骨豚」がオススメということで、骨豚が含まれるセットメニュー「ゆきやコース」を注文。

最初にサラダ、その後に出てきたのが・・・
やきとん屋ゆきやで骨豚を食べる
熱い鉄板で目玉焼きとソーセージを絡めた「カラ玉(仮)」。カラ玉という名の由来、そしてなぜ(仮)なのか分からないけど、友達のお目当ての一つだったらしく美味しくいただきました。

次に串焼き3種が出てきて、そしてお目当ての「骨豚」登場!
やきとん屋ゆきやで骨豚を食べる
味付けは3種類。標準だと思われる塩コショー味、「香味」のカレー味、「極」の塩コショー・ニンニク味。今回3人での食事ということでみんな同じゆきやコースを注文し、骨豚の味付けは3種類揃うようにしました。3皿並ぶとなんだか爽快~

各味をハサミで一口サイズに切りながら食べていきましたが、味付けがしっかりしていて食感が最高!どれも美味しいのだけれど、個人的には「極」の味付けが良かったですね。最後は骨に付いた肉まで綺麗にしゃぶり尽くしました。

これは骨付鳥なんかよりもよっぽど癖になりそう。また必ず食べに行きま~す

やきとん屋 ゆきや
http://www.yakiton-yukiya.com/別ウィンドウでリンクを開きます

今年も茶屋ガーデンで食事

毎年2月恒例、観音寺の茶屋ガーデンで食事をしてきました。

注文したのはオムドリアカレー。今回こそは相撲レスラーサイズでと意気込んでいたものの、いざ注文しようとすると迷ってしまい、ワンランク下の特盛で。
今年も茶屋ガーデンで食事
うわぁ・・・これでもメッチャ量が多い・・・失敗したかなぁ・・・ハンバーグのトッピングなんてするんじゃなかったw

予想通り食べるのに苦労しました。苦労しすぎて味を憶えていませんw

あまりの満腹感に食後のデザートは断念・・・

愛知で2度目の山登り

2012年10月13日、愛知で2度目の山登りに挑戦してきました。
愛知で2度目の山登り
マウンテンの看板。一年の間に支柱にパラボラアンテナが付いてる。(どうでもいい情報)

1品目 甘口メロンスパ
愛知で2度目の山登り
昨年のイチゴスパは強烈だったけど、緑色のスパと果実のトッピングに生クリーム・・・微妙・・・

隣のテーブルの若者二人と奥のテーブルのサラリーマン風な男性も同じ物を注文していたので人気メニューなのかと思いましたが、若者二人はかなり苦労しながら時間をかけて食べていました。私はサラッと紳士な顔で食べつくしましたが。でもやはり微妙・・・

2品目 和風ハンバーグ丼
愛知で2度目の山登り
ハンバーグとソースのかかったご飯、なかなか合いますね。肉ということで焼鳥丼を食べてるような感じか?ちゃんと食べることができたけど一番の敵は苦手な紅しょうがであった・・・

また来年お会いしましょう!

ひさしぶりにマークンで食事

半年ぶりに高松のマークンで食事をしてきました。

まずはマイブームなたい焼きハンバーグをパクリ。その後注文したのが・・・
ひさしぶりにマークンで食事
新メニューらしいスープ入り焼そば

どんなスープだろうと思っていたらソース味でした。なんだか微妙な感じもしましたが美味しかったです

次に食べたのが
ひさしぶりにマークンで食事
こちらも新メニューのソフトドック

ドーナツ生地のような温かいパンに冷たいソフトクリームを挟んだもの。早く食べないとクリームが溶け出してきてしまうけど、これがメチャウマ 新たなマイブームです。

今回の最大の目的が「たらいジャンボかき氷」。注文しようとタイミングを計りますが、この日は高松の花火大会がありテイクアウトのお客さんが多く訪れご主人大忙し!ようやく声をかけることができたと思ったら、閉店時間間際であることとご主人がヘトヘト・・・で、食べることができませんでした

忙しい中でも会話に応じてもらったご主人に感謝!かき氷はまたの機会に

備前カレーを食べる

2012年8月13日、備前長船刀剣博物館を見学した後は、知人があらかじめ調べてくれていた衆楽館本館別ウィンドウでリンクを開きますへ昼ごはんを食べに行きました。
備前カレーを食べる
カーナビを頼りに行ったものの違うところを案内され、ノボリが出ているのにお店の前を3回ほど通り過ぎてしまった・・・
備前カレーを食べる
食べたのは備前バーガー・備前ミニカレーセット。どちらもご当地グルメですね。

カレーは地元備前牛を使ったもので美味しくいただいたのですが・・・セットものであるがために量が少ない!単品で注文して食べるべきだったなぁ・・・

備前バーガーももちろんハンバーグに備前牛を使ったもの。味よりも尻尾のように飛び出したレタスが記憶に残る一品でしたw

写真を撮り忘れたけどデザートに醤油をかけたソフトクリームが出てきました。「ソフトクリームに醤油なんてありえんだろ?」と思ってたけど・・・なんとも絶妙な味でした