ドラマランナウェイの坂出ロケ部分

先日ツイッターで「ドラマランナウェイの撮影が坂出であったらしいよ!」というツイートを発見。先週の初回放送で九州を抜けて愛媛行きのフェリーへ、次週予告で香川県に入り地元坂出市内が映っていたのでこれのことかと思いました。

今週の放送で逃走犯が乗っているであろうトラックが瀬戸大橋記念公園入口付近で検問を受けるシーン
ドラマランナウェイの坂出ロケ部分
道路左側の敷地内になにやら見慣れない緑色の看板が・・・実際の風景はこちら
ドラマランナウェイの坂出ロケ部分
「瀬戸中央道 瀬戸大橋 本州方面入口」などという高速道路の案内板なんて立っていません。指示通りに曲がってもコスモ石油の製油所があるだけで一般車両は通ることができませんw

他にも五色台の根香寺らしき場所もありましたが、前後のシーンと場所的な繋がりがうまくできていないなど、地元民ならではのひねくれた見方による突っ込みどころのある放送でした。

ジャパーン47chの顔出し看板

TBS系列で放送されている「ジャパーン47ch」という番組で坂出のぴっぴ飯が取り上げられたそうで、それを記念した顔出し看板が坂出駅に設置されていました。
ジャパーン47chの顔出し看板
司会の浜田雅功さんと並んで写真を撮ることができます。

先日の飲み会で一緒だったS君で記念撮影w

さかいで塩まつり2011 ウイスキーパパ展示飛行

2011年9月25日、高松空港で2機のチャーター便の着陸を見たあとは、瀬戸大橋記念公園で開催されているさかいで塩まつりのプログラムの一つ、ウイスキーパパのアクロバット展示飛行を見るために急いで移動。


アマンデ洋菓子店

地元坂出にある洋菓子店のアマンデでお買物
アマンデ洋菓子店
凍らせたまま食べるロールケーキやシュークリームなど3品。家に持って帰るまで時間がかかったので少し解凍されちゃったけど美味しかったです。

アマンデは数年前に何度か行ったことがあるけど、ひさしぶりに行ってみようと思ったのはテレビ番組で取り上げられたから。
アマンデ洋菓子店
地元の名店などを紹介する岡山放送の情報番組「ニョッキン7プラス別ウィンドウでリンクを開きます」で、ゲストのお笑いコンビU字工事が訪れお店を紹介し、店内には訪問記念の色紙や写真が飾られていました。もっとも印象に残った訪問先に贈られる「ニョッキング」のステッカーもショーケースに貼られていました。

ニョッキン7プラスはフジテレビ系列の地方局の番組の中でも高視聴率を獲得しているそうです。普段ほとんどテレビを視聴しない私も好きな番組です

居酒屋アバンティで食事

中学時代の同級生と坂出市久米町にある居酒屋アバンティで食事。
居酒屋アバンティで食事
まずはビールで乾杯。

居酒屋アバンティで食事
ベーコン。ベーコンといえば牛角のベーコンがなんだかトラウマ。

居酒屋アバンティで食事
ノンアルコールなんて飲んでられねぇ! (゜з゜) 最初車で出かけていたけど酒を飲もうということで一度家に帰り車を置いて歩いてきました。

居酒屋アバンティで食事
カクテルで乾杯。同じような色に見えるけど俺がグリーンバナナで相手は抹茶。すでに酔っていたらしく味の違いが分からなかった・・・

居酒屋アバンティで食事
締めはトーストにバニラをのせて蜂蜜きなこをかけたデザート。

知人と何をお話したかといえば普段よく会うので世間話ばかり。10月8日はたこ焼きでも食べに大阪へ行こうとなりましたとさ。

小さな花火を見てきたけど

先日ノータムを確認していると、8月27日の夜、坂出市大屋冨町で花火を打ち上げる情報がありました。詳しく調べてみると介護施設で行われるイベントのフィナーレに花火を上げるとのこと。これを五色台の白峰パークセンターから見てきました。
小さな花火を見てきたけど
まずは坂出の夜景を眺めます。うん、我が家が見えるな。

9時を過ぎたところで打ち上げ開始
小さな花火を見てきたけど
・・・相変わらずブレまくってる

つまりは撃沈

横津八坂神社で夕涼み

2011年8月13日夜、知人らと3人で地元坂出市横津町にある八坂神社の夕涼みに行ってきました。