瀬戸内水軍まつりin尾道 ブルーインパルス展示飛行

2014年8月30日、広島県で行われた「瀬戸内水軍まつりin尾道」でのブルーインパルス展示飛行を見てきました。


岐阜基地航空祭2013 ブルーインパルス前日予行

2013年11月23日、かかみがはら航空宇宙科学博物館で岐阜航空祭2013のブルーインパルス前日予行を見てきました。


雨の防府航空祭2013

2013年6月2日、今年も防府航空祭を見てきました。

いつもどおりに田島門入口で開門待ちするのですが、雨が降り地面がかなりぬかるんでいました。そして7時半の開門で基地内へ進んでいくとやはり地面の状態が悪く、基地内連絡無線を傍受していると一般入場車両のタイヤがぬかるみに入り脱出不能となり、隊員さんがベニヤ板をタイヤの下に敷いたり車両で牽引したりと苦労していたようでした。
雨の防府航空祭2013
会場へ入るころもはやり雨・・・
雨の防府航空祭2013
今年のT-7記念塗装機
雨の防府航空祭2013
雨は降り続きセレモニーフライトや航過飛行は中止になりましたが、自衛隊のヘリによる機動飛行と訓練飛行は行われました。
雨の防府航空祭2013
T-7の機動飛行は記念塗装機が天候偵察として何度か飛びました。

正午になり昼食を調達しようとしてたところ、楽しみにしていたF-2の機動飛行が中止のアナウンス・・・その後のT-7編隊飛行も中止になるだろうと思い帰ることにしました。

天候には勝てませんがこのような状況でも開催してくれた防府基地のみなさんに感謝です。来年ももちろん見に行きます。ブルーインパルスが復活してくれると嬉しいな~

北九州市誕生祭 ブルーインパルス展示飛行

2013年2月10日、北九州市制50周年記念事業「北九州市誕生祭」でのブルーインパルス展示飛行を見てきました。


国際航空宇宙展 ブルーインパルス展示飛行予行

2012年10月13日、愛知県中部国際空港で開催された国際航空宇宙展のブルーインパルス展示飛行予行を見てきました。場所は会場そのものではなく海を隔てて東側の砂浜から。


防府航空祭2012

2012年6月3日、防府航空祭を見てきました。


防府航空祭2012の一日基地指令は青木さやかさん

2012年6月3日、航空自衛隊防府北基地にて防府航空祭2012が開催されました。

今年の一日基地指令は青木さやかさん。

「どこ見てんのよっ!!」
の芸人青木さやかさんではなく・・・

防府航空祭2012の一日基地指令は青木さやかさん
防府市の観光親善大使「スマイル防府」を務める同姓同名の青木さやかさんでした。

なんだか一安心

航空祭の模様はこちらから