久しぶりのプライズネタ カプリチオで小袋入りの「コアラのマーチ」
落とし口付近にあるものを片方のツメで引っ掛けて一発ゲット!
最近ダイエットのためお菓子はほとんど食べていなかったのですが、小袋に入り量が少なかったコアラのマーチ、とても美味しかったです
久しぶりのプライズネタ。パソコンのハードディスクを整理していたら2010年にクレーンゲームに挑戦していた動画が出てきたので今更ながらブログに。
クレナフレックスで「ダンシングキャット招き猫バージョン」に挑戦
筐体内のテーブル上に2体のダンシングキャットが置かれています。狙うは小判付きの手前側。
1プレイ目、アームが景品の腕と胴体の間に刺さり少し右へ動きました。2プレイ目でクレーン本体をぶつけるようにしてさらに右寄せ。あと1プレイで取れそうな感じです。
そして3プレイ目、もう一度本体をぶつけたら落とせそうと思いましたが操作を誤りクレーンは奥へ。すると・・・狙っていなかった奥の景品にクレーン本体が当たり、バランスを崩して落ちてきました。
結果、小判を持っていない方を1プレイでゲットとなりました
挑戦の様子の動画をYouTube・ニコニコ動画・X(旧ツイッター)で公開しています。
ハードディスクを整理してたら10年前のクレーンゲームの挑戦動画が出てきたのでアップしてみる。テーブル手前の小判を持った「ダンシングキャット」を狙うも2プレイでは取れず、もう1プレイでと思ったらボタン操作を誤りクレーンが行きすぎ、結果奥側の小判を持っていない方を一発でゲットすることに。 https://t.co/9v28uqbnV1
— STR (@himajinSTR) 2020年2月16日
2018年、最初のプライズゲットはUFOキャッチャーで「リラックマ ぶるゴロギミックぬいぐるみ」
1プレイ100円を3回でゲット、タグを見るまでリラックマと気づかなかった・・・
名前のとおり、ぶるぶる・ゴロゴロと転がるそうな。
動作させるために単4乾電池4本必要ということで、家中のテレビなどのリモコンから電池を抜き出し装着、動かしてみた。
プライズらしい動き。おもいっきり跳ねたり激しい動きを期待しちゃダメね。
ぶるぶる・ゴロゴロの様子は動画でどうぞ。
クレーンゲームで「リラックマぶるゴロギミックぬいぐるみ」をゲット。ぶるぶる・ゴロゴロ転がるということで必要な単四乾電池4本を家中のテレビのリモコン等から抜き出し回収して動かしてみた。プライズらしい動きかな?と・・・激しく飛び跳ねたりするのを期待しちゃダメね。 https://t.co/Llh5QXqMWx
— STR (@himajinSTR) 2018年1月3日