ホットサンドメーカーで作る 8品目 チーズチキンラーメンサンド
砕いたチキンラーメンの麺にチーズと卵をのせて、食パンでサンド。
麺がパリパリかと思いきやフニャフニャしていて、期待していた食感とは少し違った感じ。しかし、チーズとチキンラーメンの相性が良くて美味しかったです。
ホットサンドメーカーでチーズチキンラーメンサンドを作る
「サイダーかん」を作る
先日職場の皆さんが私へのサプライズをしてくれて、そのお礼にカッサータを作ったのですが、それだけでは物足りなかったので(?)、今週は「サイダーかん」を作ってみました。
サイダーかんとは静岡県富士市の学校給食で出てくるサイダーの入った寒天のお菓子で、ネットの情報を参考に調理してみました。
水・寒天・砂糖を煮てメロンシロップを投入。容器に移し表面がうっすら固まる状態まで冷めたらサイダーを入れてそっとかき混ぜるのですが、その固まった状態というのがどの程度のものか分からず、自分がサイダーを入れたタイミングが合っていたのかどうなのか・・・その後は冷蔵庫に入れて冷まして完成。
見た目綺麗なメロン色のゼリーのようなものが出来上がりました。
職場の同僚で毒見担当に最初に食べてもらいましたが、何だかとても微妙な表情。
続いて自分も食べてみましたが、本物のサイダーかんを食べたことがないので、この甘さや食感で合っているのか分からず、とりあえずサイダーのシュワシュワは感じられないかな・・・
おそらくサイダーを入れるタイミングを誤ったのだと思いますが、微妙な味ですがなんとなく美味しかったです
レシピ通りに作ると半分弱ほど残ってしまったのですが、後輩くんは気に入ってくれたみたいで、全部平らげてくれたので感謝です!
カップヌードルでもやしナムルを作る
日清の公式サイトを参考に、カップヌードルを使ったもやしナムルを作ってみました。
加熱したもやしに予め砕いておいたカップヌードルを混ぜ、それにごま油を混ぜて完成。今回はごま油の替わりにピリ辛なタレを使ってみました。
カップヌードルのバリバリともやしのシャキシャキの食感、それにタレの辛さがいい感じで、酒のつまみに合いそうです。
カップヌードルを使った料理は炒飯やカレーヌードルサンド、お好み焼きを作ってきましたが、これもとても美味しかったです。
ホットサンドメーカーでカップヌードルお好み焼きサンドを作る
イタリアのアイスケーキ カッサータを作る
先日、職場の皆さんが私へのサプライズをしてくれたのですが、そのお礼にイタリアのアイスケーキ「カッサータ」を作って食べてもらいました。
ネットの情報を参考にクリームチーズと生クリーム、砂糖とドライフルーツを混ぜ合わせます。ドライフルーツは数種類の詰め合わせがよかったのですが、買いに行ったお店では売り切れていたので、今回はブルーベリーとレーズンを選択。
混ぜたらアルミ製のパウンドケーキ用型に入れて冷凍庫で冷やします。
そして完成。パートさんにディッシャーで盛り付けしてもらいました。
ウン十年ぶりのデザート作り。ホイップクリームをシャカシャカして生クリームを作りましたが、パートさんに聞くと、スーパーの冷凍コーナーで売っているそうですね。知っていたらもっと楽をしたかった・・・
少し苦労して作ったこともあり、とても美味しかったです。