坂出回生病院でヘリの離着陸を目撃

2007年7月1日、コンビニへ買い物に行っていたところヘリコプターの飛来音が聞こえました。音がするほうを確認すると、回生病院の屋上に着陸しようとするところでした。めずらしい光景なので携帯電話のカメラで撮影してみました。
坂出回生病院でヘリの離着陸を目撃
香川県の防災ヘリ「オリーブ」。とても小さくプロペラが写っている程度です。

回生病院は坂出市の室町にありますが、先月新館が完成し、そちらに県内で初めてとなる屋上へリポートが設けられました。今回ヘリコプターで患者を搬送してきたものと思われます。ヘリポートを設けることで遠隔地からの患者の受け入れが容易になるようです。今後もこのような設備が増えて、救命率が向上していくといいですね。

参考
急性期医療に重点-坂出・回生病院の新館完成別ウィンドウでリンクを開きます (四国新聞)

坂出回生病院でヘリの離着陸を目撃

わずか数分で飛び去っていきましたが、その間、近隣住民や歩行者もめずらしそうに見ていました。

ちょっとハナシがそれますが・・・このエントリー中で「離発着」という言葉を使おうと思っていたのですが、何か変だと感じ、調べてみたところ次のようなサイトを発見しました。

ぜったいヘン!! 「離発着」別ウィンドウでリンクを開きます (離発着禁止 website)

確かにおかしな言葉ですね・・・

救助工作車のナンバーは「119」

2007年1月7日、地元坂出市の消防出初式が行われました。知人宅へ行く途中に寄り道し会場付近を通ると、消防車が整列しているのを見かけました。その中の一台の救助工作車。
救助工作車のナンバーは「119」
ナンバーは消防車両らしく「119」。分類番号が「830」で希望ナンバーということが分かります。希望ナンバーは個人の車だけではなく、このような車両でも使われているのですね。式典を少し見学していこうと思ったのですが、あまりの寒さに断念しました。

坂出市大屋冨町の交通取り締まりポイント

坂出市林田港前交差点より東へ進むと、大屋冨町県道16号線との一時停止のある交差点に到着します。通勤でこの交差点を利用するのですが、一時停止を無視する車が多いこと!真面目に停止をすると、後続車が急ブレーキを踏むか、急ハンドルを切り隣の車線へ流れて行き、衝突されるんじゃないかと心配です。

この交差点の角にある神社にパトカーが隠れて一時停止違反の取り締まりを行っていることがあり、捕まっている車をよく見かけます。

今日仕事の帰りにこの交差点を通ったところ、右折すると同時に「ウ~」とパトカーのサイレンが聞こえてきました。「俺何か違反したか~?」と、とりあえず止まろうと思ったところ、パトカーは猛スピードで追い越して行き、先を走っているトラックを捕まえました。自分が標的じゃないことに一安心だけど、急にサイレン鳴らされたらビックリするよな~

今回5ナンバーサイズの白黒パトカーが取り締まっていたのですが、左側のブレーキランプが切れているのを私は見逃しませんでした。この状態を捕まった人が見ると「そっちは整備不良じゃねーかよ!」とツッコミを入れてゴネてくるんじゃないですかね?もっとしっかりしてくださいね、香川県警さん

取り締まり場所をグーグルマップで確認

川崎造船でジミー大西さんデザインの絵画を描いたタンカー新造中

香川県坂出市にある川崎造船にて現在新造中のタンカーのタンク部分に、画家ジミー大西さんがデザインした絵画が描かれています。
川崎造船でジミー大西さんデザインの絵画を描いたタンカー新造中
坂出市聖通寺山より撮影

これは大阪ガスの創業100年事業「ドリームタンカープロジェクト別ウィンドウでリンクを開きます」で、地球環境にやさしいクリーンなエネルギー・天然ガスを運ぶタンカーをキャンパスに子どもたちの「明るい夢」「うれしい未来」を描いたものです。
(大阪ガスプレスリリースより一部抜粋)

絵画はジミー大西さんと40名の子供たちによるコラボレーション作品。海の生物を題材に、4基のタンクにそれぞれ春夏秋冬を象徴する自然・生物が描かれ、その中に子供たちが自由な発想で描いた絵画が組み入れられています。全長約290m、幅49m、総トン数12万トンの世界最大級の天然ガスタンカーで9月に就航とのこと。

ジミー大西さんといえば天然おとぼけタレントで現在は画家として有名ですが、そのジミーさんの絵が世界最大級のタンカーに描かれ、太平洋を渡ることになるなんてスゴイですね。

坂出のがもううどんがうどんブームで臨時閉店?

テレビでローカルニュースを観ていたら讃岐うどんの話題が取り上げられていました。それは「味」に関するものではなく、あるお店が迷惑行為に困っているというものでした。そのお店とは坂出の「がもううどん」。

お店に来た人の車の列がかなりのものとなり、他の交通の妨げとなるため、警察から臨時で閉店するようにと指導を受けたとのことです。200メートル離れた所にまで駐車の列ができ、中には道路の真ん中に止めていた車もあったそうです。警備員を雇ったものの収拾がつかず、警察が出動したようです。讃岐うどんのパワー恐るべし、という感じです。

ゴールデンウィークということで県外から来た人もたくさんいたのでしょうけど、この騒動で食べることができなかった人は残念ですね。ただ単にうどんブームというだけではなく、先日まで県内各所で映画「UDON」の撮影が行われていたのも、客を引き付ける原因となったかもしれません。

お店の人がインタビューを受けていましたが困惑した表情でした。客が増えるのはいいけどありがた迷惑といったところだったのでしょうか。

瀬戸大橋記念公園に行ってきた

今朝友人から「瀬戸大橋記念公園で映画『UDON』のロケやっているらしいよ」と電話があり、どのような様子か見てみようと午後2時頃に行ってきました。公園全体がロケのため立ち入り禁止になってるんじゃないかと思っていたのですが、普通に入ることができました。

公園内を北に進むと奥にマリンドームがあり、ここで撮影が行われていました。近寄ってみたもののバリケードが張られていたため見るのを諦めました

そのまま帰るのももったいないので隣にある展望台に上ることに。階段途中の広くなっている踊り場で見慣れない光景が。メイド服っぽい衣装の女性を一人の男性カメラマンが撮影しています。ドームでは映画の撮影が、ここではコスプレの撮影会が。コスプレの世界はまったく興味がないのですが、こんなところで普通に撮影していることにちょっとびっくり。最上階までくると暖かい気温の中、少し強めの風がふいてて気持ちよかったです。

公園北側の堤防沿いを見ると、道路が封鎖されロケ関係の車両が多数停車していました。その車両をよく見ると「Kurosawa Film Studio」と書かれています。
瀬戸大橋記念公園に行ってきた
(携帯電話のカメラで撮影し、画像の明るさを調節してあります。クリックして拡大表示すると分かりやすいです。)

「あの世界の黒澤のスタッフが今回の映画に関係しているのか?」と思ってGoogleで調べてみました。

黒澤フィルムスタジオ
http://www.kurosawafilmstudio.com/別ウィンドウでリンクを開きます

どうやら黒澤映画のスタッフがスタジオや機材のレンタルを行っているようです。今回の映画のために電源車や各種機材を香川まで持ってきていたのですね。

先日の車の走行シーンの時もそうだけど、撮影現場を見ることができず残念!

エキストラとして収録に参加された方のブログを発見したのでご紹介します。

『THE有頂天ブログ』
http://uchoten.jugem.jp/?eid=325別ウィンドウでリンクを開きます

坂出市林田港付近で映画『UDON』のロケ・・・が行われていたらしい

映画『踊る大捜査線』等で知られる本広克行監督の次回作『UDON』の撮影が香川県内の各地で行われています。

今日の昼食時に同僚から聞いたハナシ。「昨日会社から帰っている途中、赤い棒を振った人に車を止められヤバイと思ったよ。」場所は職場から車でわずか数分、坂出市大屋冨町の県道16号線から林田港へ向かう直線道路。

私はその場所で何度か警察のネズミ捕りを目撃していることから「スピードオーバーで捕まったの?」と聞いてみました。「オレも捕まったと思ったんだけど、棒を持ったヤツが近寄ってきて、映画の撮影を行っているから協力してくれって言われたんだよ。聞けば映画UDONの撮影で、無用な音が入らないようにカーステレオの音量を落として走行してくれと注意された。出演者の誰か来ているのか確認は出来なかった。」

どうやら車の走行シーンを撮影していたようです。
坂出市林田港付近で映画『UDON』のロケ・・・が行われていたらしい
この場所は片側2車線ではあるけれど交通量がさほど多くもないために撮影しやすかったのかな?

同僚が現場に遭遇したのは仕事が定時で終わり午後5時を少し過ぎたころ。私は残業を行い同じ所を6時頃に通過したのですが、いつもどおりのなんともない状態でした。

あぁ、自分も定時で帰っていたら撮影現場を見ることができ、運が良ければ出演者を目撃できたかもしれないし、すれ違う車で映像の片隅に残ることができたかも・・・

それにしてもこんなに近くで撮影が行われているとは思っていませんでした。映画は8月に公開とのこと。私はめったに映画は観に行かないのですが、地元での撮影ということであれば観に行ってみようと思います。